24時間営業で経営している横浜産まれの家系ラーメン...
ラーメン山岡家 沼津柿田川店 / / / .
山岡家中毒者です。
いつも大変お世話になっております。
最近は1周回って朝ラーメンでカタメウスメアブラヌキにお酢を入れて後半はコショウ、ニンニク、豆板醤を入れを楽しんでおります。
濃いめ多めだけが山岡家ではありません。
付き添いで来た濃厚ラーメンが苦手な人、血圧が高い人は是非『ウスメアブラヌキ』の呪文を唱えましょう。
豚骨本来の旨味がダイレクトに味わえ点もおススメ。
※最近山岡家にハマりだした人は是非山岡家アプリをダウンロードして下さい。
毎週トッピングのクーポンが1種類もらえます。
山岡家朝ラー中毒者になってしまった様です。
最近、バイク散歩やツーリングに行く時に山岡家の24時間店舗を探して、腹ごしらえする場所を決めて出かけています。
もちろん、替え玉も頂いて、お腹いっぱいで出かけるというパターンです。
これから夏本番ですが、既に暑くてバテ気味、山岡家の朝ラーでエネルギーと塩分をチャージしています。
2024/1 特製味噌ネギチャーシュー麺 1230円。
今日も今日とてR1沼津付近にあるラーメン山岡家 沼津柿田川店さんにおじゃましました。
特製味噌ネギチャーシュー麺 1230円をオーダー。
実は山岡家さんには初めて行ったのですが、今まで食べてきた味噌ラーメンの中で一番美味しかったかも。
ごちそうさまでした。
友人に薦められて試しに入店。
コッテリはちょっとなぁ…と思ったら激うま。
ほうれん草トッピングは必須アイテムか。
いや、これはクセになる味です。
24時間営業で経営している横浜産まれの家系ラーメン🍜店を訪れました。
朝5時すぎでまだ夜明け前なので、比較的すいていました。
値段はリーズナブルで良かったのですが、スープが熱すぎたせいか味はそこそこでした。
醤油も普通の味噌もキレそうな程美味くないが、特性味噌は全てを帳消しにする1杯。
特性味噌、一度騙されたと思って試して下さい。
ただ4回に1回は味がブレて本当に騙されます。
久しぶりに食べましたが味噌ラーメン美味しかった!カウンターも仕切られてて落ち着いて食べられる。
油も背脂に変更も出来ますし、LINEクーポンやJAF加入で色々なトッピングを無料で食べれます😆24時間営業が本当にありがたい!ハマったら中毒になる美味しさです😄朝ラーに適してます‼️
ラーメンの味は普通かと思うけど女性の店員さんがとても親切ですね。
株主優待で本日伺いましたが、親切に対応してくれました。
こういう店は好感持ちますね😃ごちそうさま。
地獄のウルトラ激辛ラーメン頂きました。
麺、硬め。
脂、少なめ。
味、普通。
で頂きました!辛さゎ個人差ありますが、普通に美味しく頂けました!地獄ってほどでゎないですね~✨スープの味を、薄めにすれば良かったかなと思いました。
普通でもかなりしょっぱくてスープ全部飲めませんでした💦
3/26深夜3時前訪問!結構お客さんいるんだ😮あまり期待してなかったけど↑申し訳ない💦普通のみそラーメンを注文🍜濃いめ、脂普通、チョー柔らかめで🎵おいしかったー♥️今まで食べたのは何だったんだ?と、思うくらい味が変わった?また伺います🚗³₃
店員さんの元気が良くて感じの良いお店でした。
ラーメンは安定の山岡家でした。
いつ行ってもスープがあったかい。
美味しい。
JAFカードを提示すれば良いですよ。
写真は塩とんこつラーメン大盛りJAF玉子。
パンチの効いたラーメンをがっつり食べたくなった時は良いかも。
上手く表現出来ないけれど、強い味わいでさっぱり中華そば等とは対極にある感じ。
JAFの得点が使えて玉子のトッピングをお願いしました。
ツーリングの際よく立ち寄ります。
どのラーメンも満足度が高くまた、店の立地も良く入り易い。
山岡家。
深夜来店だからか、他の客はまばら。
10代後半くらいの少年たちがせっかくのパーティションを外して談笑しつつラーメンを啜っているのが気になったが、店は悪くはない。
立地的に少し治安は悪そうだ。
ウォーターサーバーがカウンター席のすぐ隣にある。
そこに人が座っていた場合、飛び散らせてしまわないか少し緊張する。
場所変えて欲しいなぁ。
安定の山岡家です。
道民なら定期的に食べたくなる味。
期間限定プレミアム醤油豚骨をチョイス娘が大好きなラーメン店なのでよくラーメンデートします。
バリカタ頼んだのに、カスタムオーダーしてない娘のラーメンと同時にリリース。
何にもバリカタではない。
シェアした娘が普通でしょ?って言うぐらい。
本当に凄くムカついたんだけど。
席についてもすいませ〜んと言わないと店員来ないし、このご時世、忙しそうでもないし。
山岡家さんのバリカタは大盛り頼んでも最後まで伸びずに食べれるラーメンです。
山岡家さん、これ読んでくれんかな。
また同じオーダーしてみるけどね。
いつもバリカタが先に来るんですよ。
この店舗は。
お願いしますね。
l
24時間営業の山岡家。
たまに食べたくなります。
24時間は助かります。
道路の反対側から入る場合は、交差点を曲がり狭い路地を入らないと入りません。
他の山岡家と比べて店内のとんこつ塩が全然しませんでした。
これはこれでいいと思います。
また、店員もしっかりと対応してくれてよかったです。
醤油ラーメンを頼みましたが、濃厚な味でとても美味しかったです。
山岡家にしか出せない味だと思います。
また、前席にあるトッピング、にんにくやから味噌などがありますが、これも無料でたくさん使えていいと思う。
LINEのクーポンで餃子を注文しましたが(無料)ラー油や醤油などもあっていいと思った。
山岡家🍜味噌ラーメン+海苔増し🍥美味い、美味いよ😭✨久々のラーメンかつ山岡家の味噌‼️超濃厚豚骨味噌スープと太麺がサイコーにバッチ具ー👍麺に味がしっかり染みてます🤤まさに癖になる味‼️ガツンと来ますね👍カウンターは席と席の間にパネル設置でコロナ感染対策しています😃カウンター席多数、テーブル席も多いので家族連れでも安心です😊2週間ぶりかな?骨折してから久々のラーメン、サイコーに美味かった💕松葉杖だからかテーブル席をすすめてくれたり、ボタン式の自動ドア開けに来てくれたり、とても気を使っていただきました。
店員さん優しかったです✨✨ありがとうございました😭✨店舗敷地内駐車場ありです‼️
かなり久しぶりの来店。
具材の板海苔、小さくなったか?。
太かったメンマが細くなってた。
ホウレン草がひと摘まみ程の少なさ。
具材が冷えていて、上澄みがぬるくなっているので、全体的に混ぜないと調和しない。
温かいラーメンを食べたいので、考慮して欲しい。
また、もう少し店内をキレイに清掃されてはどうか。
汁跡、油膜跡、窓際の埃溜まり、落ちた麺等目につきます。
とある深夜につけ麵を注文しました。
初めて山岡家のつけ麵に失望しました。
豚骨魚介なのに酸っぱくて不味いでした。
これは山岡家のつけ麵の味かなと思って、後日友達から酸っぱいの原因は調理失敗と指摘されました。
これを客に提供する店は有り得ないだと。
二度来ません。
良くも悪くもチェーン店という感想です。
店内はゲンコツを長時間煮込んだとんこつ臭が漂っています。
スープをれんげで一口すすってみると・・・・なんだか味がぼやけています。
何となく家系を継承しているようではあるけれど・・・・味に大切な「芯」がありません。
その為か、麺とスープの調和がまったくとれていません。
麺の主張が強すぎるバランスで、薄いスープで太麺を食べているような感覚になります。
チェーン店としての接客にこだわりはないようで個人の技量に委ねているようです。
店員の士気は高くありません。
コンビニの接客と同等という水準でしょうか。
仕事として割り切って苦情を受けない程度のラインを保っていることが分かります。
休日のお昼でしたので、店内は家族連れを中心に混み合い気味でしたが、店員さんの案内は鈍く要点を得ず、多々、戸惑っているお客さんを見受けました。
辛口評価となってしまいましたがこれからも頑張ってください。
24時間営業。
タッチパネルで食券を買う。
食券の後にサービス券が出てきた。
集めた枚数でサービスがある。
JAF会員だとサービスがあるのも嬉しい。
チャーシュー2枚or味玉ラーメン 塩 650円(税込)ラーメン 醤油 650円豚骨臭う。
嫌いじゃない。
太麺だけど、モチモチ感なくボソ気味なのが残念。
スープは、こっさりな感じ。
醤油より塩のほうが好み。
チャーシューは柔らかめで旨味があって美味しい。
カウンター席あり小上がり座敷あり駐車場広め。
こってり味ラーメンが好きなら24時間ここで食べられます。
家系ラーメンなら山岡家一択。
国道1号沿いの店舗だが、上り(東京方面)から右折侵入することは困難。
東京方面に向かう人は手前の富士店を利用することをおすすめ。
特製味噌ネギラーメンが一押しです。
全国展開している家系ラーメンチェーンです。
現在の本社は北海道ですが、北海道のものより味が好みではありません。
道内から食べに来ると少し違和感があるかもしれません。
家系ラーメンらしい濃厚な豚骨とサラサラとした油、極太麺が特徴で、チャーシュー・薬味ねぎ・ほうれん草がトッピングされます。
お好みで味の濃さ・麺の硬さ・油の多さ・トッピングの変更が出来ます。
背脂変更も可能です。
卓上に醤油・酢・ラー油・にんにく・辛味噌があります。
山岡家の魅力は24時間営業の店舗が多いところにあると思います。
山岡家は幹線道路沿いに店を構えることが多く、特に北海道で顕著です。
これは夜中に移動することが多い長距離ドライバーや道内の旅行客、夜勤明けの客をターゲットにしているからだそうです。
私は、富士店車で5分、富士宮店空いてて20分、そしてここ 柿田川店35分くらいの 立地を活かして 3店舗利用しましたが、微妙に味が違うのは 同じ店舗でもあることだし、自分の体調もあるし 正直言って 違いはわからないと言うのが 私の見解です。
なんとなく富士のチャーシューが一番脂っぽいかなとか 柿田川が ちと濃い目かなぁとか思ったけれど 誤差の範疇かなぁと。
貧乏舌で、味音痴なんでしょうけど。
富士宮とここ 柿田川は、漫画もあり 店舗の作りも似ています。
早朝入店だったんだけど 店員さんが「眩しくないですか?」とか聞いてくれたりして 好印象!早朝は 呑みの締めなどの客もいたりして 変な活気があって 楽しいです。
朝ラーは 山岡家ですよ!
いつでもやってるし味も好きでよく行きます!店長さんがよく変わるのか?味がいい時よくない時、バイト同士でベラベラ喋ってお客さんより店員さんのが騒がしいときがあるのがお店として気になりますが、基本的には好きです!
豚骨のクセはかなりある感じ。
好きな人は好き。
餃子セットのご飯がしっかりあるのでラーメンとセットにするとかなり腹一杯。
何度も利用しています。
ここの山岡家が1番美味い。
富士の山岡家なんで行くたびに味にバラツキがあって食えたもんじゃないって時もある。
今後は食べたくなったらココに来ますんでよろしくお願いしまーす。
とにかく店内が寒い。
コッテリ好きななら問題無し。
餃子がカリっと焼けていて美味しかった。
臭い豚骨臭が店内に漂ってます。
直球ド豚骨を24時間食べられます。
写真は海老醤油です。
名前 |
ラーメン山岡家 沼津柿田川店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-981-1182 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とても良い。
期待して行かないほどだったが… 今は味サービス雰囲気 見違えるほど良い!券売機で券を購入 店員さんが好みを聞き提供するスタイル。
この発券機がクレジットカード対応機へ変化!以前のメニューページと違う為常連さんでも慣れるまで戸惑うかな? 山岡家お勧めアピールがや弱くなった印象美味しいのかは駐車場の車の数がそれを表している。
ただ…テーブルサイドの薬味もしっかり管理してほしい。
山岡家本来の味にまた食べに行きたくなる。