ふらっと観光で入りましたとってもお洒落でめちゃくち...
四季酒菜 風土 芝本町店 / / .
昼飲みで初めて行ったが、注文はタブレット。
ランチメニューとアラカルトで、昼飲みには有り難いが、品数は少なめ。
料理は美味しいが提供スピード遅く、ドリンク若干高め設定。
雰囲気はよく、周りの客は変わらない感じ。
過ごしやすいからか、滞在時間は皆長め。
忙しない感じはない。
夜もどんな感じか来てみたいと思った。
2人で飲んで食べてで13000円くらいでした。
隠れ家的な和風の趣きのあるお店で、ゆっくり過ごせました。
タブレット注文ができ、もちろんピンポンもありますが、無料のお茶やお冷等もタブレットでお願いできます前日までに予約でプチデザートが着きました。
この日はわらび餅で、プルプルで美味しかったです。
鯖寿司もごぼうの唐揚げも最高に美味しく、全部美味しかったですが、この2つはテイクアウトで家でも食べました。
前菜3種も、全て手が込んでいて美味しかったです。
このお値段ならお店の名物が全て食べられるので、今度はお気に入りを食べても良いかなと思いながら、やっぱり同じのを頼むかもと思うのでした。
三島人参ジュースは、飲んでびっくり、炭酸で割ってあるので友人とも共有しちゃいました。
ぜひお試しあれ。
三島でランチ、地の美味しいものが食べたくて。
三島駅から散歩しながらお店まで、三島の風を感じながらのお昼。
お店は閑静なつくり。
みんなゆったりを求めて。
みしまもち豚の角煮、肉肉しいラインナップをチョイス。
ご飯によく合う濃いめのおかず。
角煮だけでなくぶつ切り野菜もしっかり炊いてあってご飯がススム。
ご飯のおかわり可能、白米が消えてなくなる。
良いお店は駅からちょっと離れてる。
美味しいを楽しむ距離、徒歩10分。
あっという間。
路地にポツンと雰囲気のある看板。
お値段はそこそこしますが、満足のいく食事ができます。
ごぼうの揚げたのがおすすめ。
いろいろ楽しめるセットの設定があるので良いです。
ひとりでもカウンター席でゆっくりとできました。
落ち着いた雰囲気でゆっくりお酒を楽しめました。
拘りを感じる料理ですが、どれも本当に美味しくて飽きない味だと思います。
写真撮り忘れましたが鯖寿司がイチバンオススメ!謎にマッチョ推しのタブレットだったり、上の階がちょっと変わった図書館になっていたり、食だけじゃない、人との繋がりを大切にされているんだな〜と感じさせられました。
地元の仲間に連れて行ってもらいました。
全ての料理がひと工夫されていて結構うなる料理がでてきます。
お値段はどうだったか知りませんが満足できるお店です。
鯖寿司刺身など 素晴らしい内容でした。
ランチも色んな種類があって迷ってしまいます。
ボリューミーなのにお値段お手頃で大満足です。
もちろん味は美味しかったです❤️何よりも子供(赤ちゃん)連れでも気軽に行けるのが嬉しいです!
牛蒡の唐揚げ、めちゃくちゃ柔らかく美味しかったです!お刺身も新鮮でどれも美味しかった!ご馳走様でしたぁ!
素敵な店構えで高級感の漂うお店でした。
料金もリーズナブルで美味しいお店でした。
一緒に行った方のご都合で、三島にしてお刺身を食べなかったのが、悔やまれます。
ランチメニューは複数あり。
大枠のメニューは変わらずに、数量限定メニューがあったり、使用するお刺身や魚などは、その時の仕入れで変わる様子。
価格帯もいろいろあるので、利用しやすい。
オーダーは全てタッチパネル。
ご飯や赤だしはおかわり 無料。
やはり、タッチパネルでオーダーできるので、店員さんをわざわざ呼ばずに済む。
各テーブルも距離があり、ライトダウンな隣りが気にならない空間。
事前予約でデザートサービスあり。
駐車場はなく、隣にパーキングあり。
コジャレた店ながらグループカップル、家族連れなど地元に愛されている生ビール一杯750円位の店食べ物は選択が悪かったのかも知れないが味濃いめ赤ワインを頼むとよく冷えたものしかなく常温は扱っていない。
ふらっと観光で入りましたとってもお洒落でめちゃくちゃ旨い!!うなぎの棒寿司まじ最高さばの棒寿司はうなぎ越えるレベルのうまさ美味しくてびっくり!接客もよくて高得点なお店です。
風土といえば、ごぼうの唐揚げ✨なんでも美味しいお店で、店内も素敵だし。
コロナでスタートしたテイクアウトは、人気のごぼうの唐揚げやだし巻き玉子、お弁当、、、いっぱいあったのに忘れた汗こどもにも優しいお店✨ランチの定食もオススメ❣️✨
和食が食べたくなり、SNSを見て来店。
美味しかったですが、味が全体的に濃いめでした、
場所は楽寿園の南側。
お昼時は奥様方中心の予約客でにぎわう。
しっかりした創作和食御膳をリーズナブルに楽しめる良店。
味噌汁の赤だしは舌を唸らせてくれた。
オーダーは卓上のiPadメニュー表で。
食後には店先を少し歩くと楽寿園を水源とするホタル舞う源兵衛川の美しいせせらぎ散策路がありました。
三島に来たら寄ってみたらいかがでしょうか!
お店オススメの牛蒡のからあげが、とっても美味しかったです😆✨その他の料理も全部美味しかったです🎶
落ち着いた雰囲気の店内。
スタッフの対応がとても迅速で的確なので、気持ちよく食事しました。
牛蒡の唐揚げは、大きさにビックリしましたが、柔らかく食べやすく美味でした。
何を頼んでもセンス良い盛り付けとお味です。
値段はリーズナブルでした。
お昼の日替わりランチを頂きました。
この日は海鮮丼でしたが、海鮮丼が有名な函館でも探し出せない程の内容でした(汗)お刺身やイクラに釜揚げシラス、突出しに味噌汁!!!写真にある様にボリュームたっぷり、一度訪れ食べる価値有り。
とても美味しかったです。
店内もとてもオシャレでいい雰囲気です。
楽しい時間を過ごせました!ぜひまた行きたいです。
お店の雰囲気とても良かったです私は一階で食事したので二階はどんなかわかりませんが聞くところによると社員食堂みたいな作りで、だだっ広いそうです。
食べるなら一階が絶対いいよと一緒に行った人に言われました。
お部屋も各テーブルが個室みたくなっていてあまり回りを気にするような事がなくてオススメです。
お店が大人な雰囲気でとても良かったです。
お料理は?もちろん美味しかったです。
特に人気のゴボウは是非たべてほしい‼️太い上にゴボウが柔らかい。
それこそ入れ歯無しでも食べれるぐらいの柔らかさ。
(例えかたが悪くてすみません。
)でも本当柔らかい。
みな美味しくて大満足でした。
また来たいです🎵
楽寿園の裏の京都のような、ゆったりとした席で女性3人ランチ。
お通しは3種盛り、白飯に薬味となめこ汁と香の物がついてこのお料理。
お味は一流、ボリュームは想像の1.5倍.1000円で美味しくいただきました。
帆立味の塩味の効いた出汁巻き卵、ジューシーな唐揚げ、カリッと焼いた鶏肉、アボガドサラダ、どれもおいしく3人で取り分けていただきました。
リピートします。
ゴボウの唐揚げ 1本70円。
コロナの影響でテイクアウトを始めてから、ゴボウの唐揚げ1万本売る、ゴボウ10000本食べようキャンペーンをやっている。
ランチでも唐揚げ人気なんだよね。
柔らかくて味付けして煮たものを揚げてるんだろうな。
美味しい!つまみにもなる。
炙り鯖の棒寿司 750円炙ってあることで脂がいい感じに出てる。
ご飯は意外と柔らかく握られている。
味付けもちょうどよくて美味しい!ガリがサンドされていると、更に美味しいんだけど。
コロナ落ち着いたら、店内でランチしたいな。
Lunchの唐揚げと角煮がとーっても美味しくて、定期的に食べたくなります(•ө•)♡安くて、満腹で、子連れでもゆっくりできておすすめです◎
初めてのテイクアウト。
オードブル。
店内で頂くお料理と変わらぬ美味しさ。
高品質。
自宅で風土さんのお料理を頂きながら誕生会を楽しみました。
風土ファンの皆様へ。
コロナ渦中はテイクアウトのご利用も良いですよ。
店長さんスタッフの皆様、ご馳走様でした。
有り難うございました。
女性3人でランチしました松花堂膳を予約したらデザートに豆乳プリンのサービスが❗️思わずニッコリ💙落ち着いた品の良いお店でした。
こちらは、1度だけお邪魔したことがあります。
ですが、食事はとてもボリュームがあり美味でした。
お魚も新鮮でプリプリです。
店内の雰囲気は、高級感が漂っていましたが女将さんや店主が気軽に声をかけてくださりとても居心地よく食事ができました。
個室もあるようでしたが、小さなお子さんは少し気を使うかな?という感じです。
照明が薄暗く、年配の方には少しメニューなど見にくいのかなと思いました。
ランチタイムに、是非お店を覗きに行ってみてください。
たまにはお子さんをバーバに託してパパ、ママは記念日に。
ステキな時間が過ごせると思いますよ。
お散歩の 途中 ランチで立ち寄りました。
お店は 落ち着いた雰囲気で感じも良かったです。
鳥の唐揚げとゴボウの唐揚げをいただきましたがゴボウの唐揚げは特に美味しくてまた食べたいと思いました。
お休み(定休日も)ほぼ無いとのこと。
次回は 夜 お酒を飲みに行こうと思います。
三島、楽寿園の南側の通りにある風土さん。
美味しい料理とお酒が楽しめます。
お店の雰囲気も良く、落ち着いて食事をする事ができます。
ランチはボリューム満点です。
ご飯とお味噌汁はお代わりができます。
限定の日替わりランチはおススメですね!
ちょっとした贅沢を味わいたい時に訪問する料理屋。
或いは仲間との飲み会で盛り上がるような集いの場所。
身体をビルドアップさせたマスターが、繊細で創意工夫された和料理を提供する。
料理の皿や盛りつけも美しく、味わいが多層に広がる感じ。
ゴボウの唐揚げが意外な定番か。
飲み放題は、一升瓶が並ぶカウンターから自分で飲み物をつくる豪快なスタイル。
女将さんは控めでかつエネルギッシュ。
地理的にはわかり辛い場所に有り、初めて訪れる方にはスマートフォン無しでは困難かも。
楽寿園の南にあり。
楽寿園や源兵衛川を散策後、蕎麦屋かこの店を予約しておくのが、通の観光順序かもしれない。
美味しい和食がいただける。
魚料理嫌いな自分ですが、こちらの料理は残さず食べれます。
ご飯はおいしいし、お酒もよい。
駅からちょっと遠いのだけ難点…
本店とは違った雰囲気。
二階で大人数の宴会ができるので、盛り上げられます。
名前 |
四季酒菜 風土 芝本町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5486-4115 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 17:00~0:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
TVで見てから気になってました。
店内に入ると、外観より素敵です。
照明を抑えた、落ち着くテーブルでした。
前菜3種盛り、メイン、ご飯と味噌汁尾漬物。
お味も良くて、お魚には、びっくり。
他にも食べたいメニューがあるので、また伺います。