天気が良い時は、富士山など風光明媚。
レジャーシートを敷いて休憩できるかなぁって感じです。
遊具なども無く少し歩ける程度でした。
見晴らしは良いと思います!
三島市の高台に位置していて、曇りの日に行きましたが、富士山に愛鷹山、沼津アルプスや駿河湾も見えました。
駐車場もあり、また晴れた日に行きたいです。
小学生の頃だったでしょうか、遠足で来た公園です。
当時は今ほど整備もされておらず、本当に山道を歩いていく感じでした。
今は整備され駿河湾が一望。
子供連れでちょっとしたピクニックするにはいい場所ですね。
また早朝の日の出はさらに素敵な景色になります。
公園というより広場ですね草が良い感じで生えているので子供が歩きはじめの頃練習に来てました場所が場所だけに景色は良いですね駐車場というか駐車スペースは北側のバス停のところです。
初冬の富士山は佐野片平山が写り良い。
富士山と駿河湾、沼津が見える丘。
桜が満開な週末なのに人が少なく快適。
ベンチ一つないのが良いのかも。
夜景も綺麗。
駐車場は上には5台分くらい、下には30台分くらいかな。
馬頭観音があり軍馬慰霊碑や畜霊碑があります。
地域の共有地らしく公園内にベンチなどの施設はない。
桜の時期は本当に咲き乱れるくらい綺麗に咲き誇ってます。
公園と言うには少し小さいけど、天気の良い日の眺望は気持ちいいです。
景色も良く、空気も澄んでいて、休憩には最高でーす❗
景色と桜と椿以外は何もないがゆっくりした時間が過ごせる。
夜行くと夜景が良さそう。
天気が良い時は、富士山など風光明媚。
いつ見ても素晴らしい山です。
沼津の町と駿河湾まで臨める。
撮影時は富士山は雲に隠れていた。
夜景もきれいです。
駐車場は砂利に五台分ほど。
とても見晴らしの良い場所です。
箱根山から田方平野、香貫山、駿河湾、さらに愛鷹山、少し隠れ気味の富士山と広々とした眺望を有しています。
また夜景も素晴らしく、田方平野のイチゴハウスの灯りや三島市から沼津市にかけての夜景や花火などが一望できます。
一時は草地(そうち)にたくさん植えられていた桜の木に天狗巣病が蔓延し、伐採されてしまいましたが、再び植栽された桜の木が成長し見応えを取り戻し始めています。
いま植栽されている桜は、河津桜・ソメイヨシノ・枝垂れ桜・八重桜などです。
この草地は市営の公園ではなく、地元の農業関係者に依って管理されている草地です。
そのために草地内にトイレがありません。
草地頂上には馬頭観音が祀られており、4月に供養祭が行われます。
昭和の中頃までは草競馬が行われていたと言われていますが、今ではその痕跡は見当たりません。
年に二回、草地の管理者達による草刈りなどの管理作業が行われ、快適な環境が維持されています。
主観ですが、桜の名所です。
なだらかな丘陵に広がった草地に河津桜やソメイヨシノが散在し、満開の桜の樹の下でシートを広げてゆっくり花見を楽しめます。
駐車場が2~30台程度と少なく、シーズンには混み合いますので、平日がお勧めです。
夏、秋、冬もそれぞれのんびりと過ごせる場所なので、昼食休憩などにもってこいの公園です。
凹んだ時、嬉しい時、悲しい時、悩んだ時…いつもここに来て夜景を眺めてます。
ちっぽけな自分や情けない自分、いつもここで発見させられます。
正月に凧揚げに行きました。
原っぱのてっぺんは吹きさらしで風が強く、凧が上がりました。
(桜の木の枝に注意)南斜面は風がほとんどなく、レジャーシートを広げてピクニックできました。
公園といっても、野原?(笑)でも、夜景がきれいですよ。
芝生はきれいに手入れされている。
名前 |
末広山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-983-2631 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
トイレも自販機もないですが景色最高です!2022.10.12手入れされてなくてシダと雑草が多かった。
だから蚊もまだまだ多い。