おそらく本来は南側から大手があったと思う。
…月はどっちに出ている。
葛山氏の築城と伝わる。
郭のような削平地が至る所に見られるが、遺構なのか後世の開墾なのか判然としない。
This 15-meter tall magma-created, naturally protected river is mostly deserted and provides an incredible place for relaxation.
葛山一族の御宿氏の居城で遺稿はかなり残っています。
名前 |
千福城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
3.2 |
2022/10/8麓の普明寺の本堂裏のお墓から登城できるが、おそらく本来は南側から大手があったと思う。
登城口から山に入るとすぐに大きな竪堀があり感動する。
そのまま上がるとニ郭、主郭にでるが、主郭に行く前に左手に進むと堀切と竪堀があり、なかなか規模もでかい。
堀切から見上げる主郭の城塁に圧倒されながら、進むと西側の斜面は畝状竪堀、東側は深い空堀がありこれも素晴らしい。
引き返して主郭に登るとまずまずの削平地があり、南側に進むと段曲輪が緩い南斜面の守りを固めている。
わたしは間違えて、堀切のあたりから直登してしまった。