店内はそれほど混んでいなかった。
駐車場も広く、定員さの対応も教育がいき届いた感じの良い素敵なお店です。
1度、お立ち寄りを‼️
駐車場が広く、スーパーと服屋さんが併設されています。
ダイソー単体で広いので見て回るだけでも楽しいです。
レジは人がいるタイプも1台あるので安心です。
良く利用していますが近所なので助かります。
すごく混んでいた。
セルフ清算は、よ〜分からん(笑)
昔懐かしの ゼリーエースや シャービック等を購入出来ました!平成生まれの我が子たちも 楽しみながら作り食べてました。
支払いでau PAY使えて便利。
その他キャッシュレス決済も出来ます。
セルフレジになったけど 有人レジも混雑時には開放されます。
富士宮のダイソーの中では一番大きい店舗。
最近セルフレジになった。
欲しい物があり、入荷予定を聞いたら適当なことを言われ買えなかった。
店頭で聞くときは調べてくれるが、電話だと適当に答える人がぼちぼちいるので品薄な商品を買うときに無駄足になることもある。
電話で今日発注するんで一週間後に入りますと言われ、買えなかったこともある。
一週間後の入荷ではなく電話した2日後に入荷していたらしい…
バローと駐車場が一緒なので、空いて無く駐車場待ちだったが、店内はそれほど混んでいなかった。
ニジマス釣りの帰りに寄りました。
燻製用に網、ジップロック購入しました。
欲しい物が手に入りました。
1000円でモバイルバッテリーも売ってるんだね。
びっくり。
店は広くてキレイですが、欲しいものが欠品しています。
レジが並んでても、すぐに応援を呼ばない。
ジュースを並べてる茶髪の人が、携帯見てました。
広い駐車場が用意され、天井が高く綺麗な店内に、雑貨から調味料までわかりやすく並べられています。
ダイソーは店舗によって強く揃えるジャンルが変わるところが楽しかったりしますが、こちらは季節もの等に力を割いているように感じられます。
かわいらしいアイテムが行くたびに入れかわり、入っただけで笑顔になります。
定番アイテムはダイソーらしくきちんと統一されたものが置かれているので、足りないものを急ぎで買いに行っても安心なお店です。
同じ敷地内には、スギ薬局・スーパー・あかのれん・歯医者・コメダ珈琲店があります。
駐車場は広いけど、接触事故に注意。
広くてキレイ。
買いたいものが車椅子から取りたくてもとれないときはお客さんにお願いして取ってもらう荒業をして会計をします。
店舗が新しい分広さが十分で商品が見やすいです。
バローなどに隣接してるためか品揃えが良い。
他のダイソーではなさそうなものまである。
休日では子供連れが多いので多少ジャマと思うかもしれないが大目に見てあげよう。
便利品を購入。
特に観音開きの排水口フィルターが超便利‼️
ダイソーは、ショッピングモールの中スーパーと隣り合わせの所が多いが駐車場も広く買い物のついでに、100円ショップで価値ある物、品揃えも多く、レイアウトも上手く設定されてる❗身障者の車・駐車場も2台完備。
ここの DAISOはスーパーバロー 衣料品 あかのれん スギドラッグ 歯医者 コインランドリー コメダコーヒー と併設されてますので なんの用事にでもついでに 100均にって感じになります 店内も明るく 広く、スタッフも親切ですし 品揃えもバッチリですね。
富士宮近辺では大きくていろいろ揃ってるバローとかと合同の駐車場で広い。
ちょうど希望した物が手に入りました。
ご案内の人が✌Good-
ダイソーは、ショッピングモールの中スーパーと隣り合わせの所が多いが駐車場も広く買い物のついでに、100円ショップで価値ある物、品揃えも多く、レイアウトも上手く設定されてる❗身障者の車・駐車場も2台完備。
ほしいものがあるのに聞いたらないと言われたが振り返って見たら目の前にあったので、ここ店員は適当にやりやがったなと。
バケツをホームセンターでかって後にここに買い物してかいけいしたら店員にここで売っているものとしてカウントしやがったこと気づいて違うぞとはいったけどね。
名前 |
ダイソー 三園平店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-420-0100 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~21:00 |
関連サイト |
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/8710?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=top |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
私の生活に欠かせないお店です。
富士宮市には何店舗もDAISOは有りますが、三園平店が一番売り場面積が広いです❕最近は釣具も取り扱っていて、とても助かります。
隣には赤のれん・バロー・コメダ珈琲もあって、ここに来れば買い物も一度で済んでしまいます(^-^ゞ