休日出勤の5/2(日)仕事終了後に気になっていた鯛...
何時もツーリングの帰りに寄らせて頂いております!あんこがたっぷり入ったたい焼きは美味です👍夏になるとかき氷やミニたい焼きが乗ったソフトクリーム🍦も食べられます。
20240525訪問。
鯛焼きを購入、焼き立てがちょうどあり、すぐにいただきました。
「ガワ」がある珍しいタイプの鯛焼きで、外はパリパリの全米みたい、中はもっちりしています。
つぶ餡のアンコの色もよく、甘過ぎず最後まで飽きずに食べられます。
駐車場は店舗の横と裏。
人気の羽根付きたい焼きで、種類は粒あんだけです。
羽根はパリパリで、粒あんは小豆の風味がしっかりした程良い甘さの美味しいたい焼きです。
他にもミニたい焼きとソフトクリームもあります。
車は店舗横と裏手に停められ、自転車用のサイクルスタンドもあります。
ツーリング🚴💨の帰りなんかで必ず横目にチラリと視界に入る鯛焼き屋さん。
甘いモノは控えているのいつも見て見ぬフリでしたが今日は家族用お土産って事で平日寄ってみました。
「👧焼くのでちょっとだけお待ちください!」 勝手に威勢のいい中年男性のイメージだったが店員さんはお二人女性でした。
女性らしい丁寧で柔らかな接客されてて好印象でした。
店内も小綺麗/和テイストのインテリアで待ってる間もほっこりする。
待ちのお客さんが3人、後から歩きでカップルさん。
クルマ1台。
あとは皆さんご近所なのか?歩きでした。
駐車場はあるようでない?ないようである?なグレーゾーン!お客さん多い時はみんなエンジンかけっぱで路駐が多かった。
とにかく店員さんの感じが良くて気持ちがいい。
食べてないけどまた買いに行きたい感じでした🐥
興津にあるたい焼き屋さん!移転して、国道52号のそばになった。
餡子は割と甘さ控えめで重たくない感じ。
記事もサクサクで耳もついてて美味しかったよ!餡子は熱々で美味しかった!一個160円。
パリパリの皮とちょうどよい甘さのあんこが最高でした。
店員さんも明るくすごく丁寧。
素晴らしいたいやき屋です。
興津の商工会議所のすぐ横にあります。
駐車スペースもあります。
いつも混雑しています。
タイ焼きは1枚160円です。
注文を受けてから焼くので時間が少しかかりますが、焼きたては皮がサクサクパリパリで餡子も絶妙な甘さでとても美味しいです。
お店の前にイートインの椅子がありますが、すぐ近くに公園があるのでそちらで食べるのもおすすめです。
ソフトクリームも安価で美味しそうだったので今度購入してみようと思います。
口コミを見ていて行きたかった、たい焼き屋さんでした。
裏手に駐車場が多少有りますが、分からなかったので表側のゼブラゾーンに駐車┅少し待ちますが、このたい焼きならば文句有りませんね‼️焼きたてを子供と分けて食べましたが、羽根部分はカリカリ、生地はふわふわ、モチモチ┅表現力悪くすいません┅アンコも甘過ぎずで間違いなく今までの中のベストオブたい焼き(笑)次は絶対ソフトクリームも食べてみたくなりました。
2月の休みの参考に写真のせときます。
人の好みはそれぞれなので参考までにm(_ _)m
興津のたいやき屋何年も行って無かったんだけど丁度近くに行く用事があり寄ってみると、店舗の場所が変わってる。
しかも運営してるのは若い人達にかわりレジもipadレジになってる。
あぁ代替わりしたのかな。
たい焼きの皮はモチっとしたタイプででアンコは甘さ控えめアッサリしてるがたい焼きに入ってるアンコの料が少ないと思うが美味しいと思う。
薩埵峠に立ち寄ったあとに偶然見つけて購入しました。
たい焼き140円、甘さ控えめのあん、耳付きのたい焼き、生地はほぼ無味(笑)もっとあんこが多くても良いです、もっと皮も薄くて良いです、焼きたてで美味しくいただきました♪
Googleマップの仕様上営業日の欄が無休になっていますが、不定休で曜日関係なくお休みになりますのでご注意を。
お休み日は公式Facebookで前月末辺りにまとめて投稿されます。
地元では有名なたい焼き屋さんです。
出川哲郎の充電させて貰えませんかにも出ていました。
焼きたてのたい焼きは、皮がパリパリで甘さが直ぐひいて美味しいです。
羽つきパリパリ系の鯛焼きです。
色々な種類をやらずに粒あん(120円2021.5/11)1品のみにこだわって焼いてるのかな。
焼きたてをすぐに食べるのをお勧めします。
休日出勤の5/2(日)仕事終了後に気になっていた鯛焼き屋さんへ寄り道しちゃいました。
イチゴソフト(350円)は粒々が入ってめっちゃ旨い🍓鯛焼き(つぶ餡のみで120円)は香ばしくて良かった😋営業は17時迄?16時に立ち寄った際、注文直後に完売となりました😅
開店と同時に多くのお客様で賑わいます。
サイクリストに人気のお店です。
一個120円、キャッシュレス対応と、優しい設定なのも嬉しいです。
外はパリパリ、中はたっぷりの餡子がいっぱい。
出来立てで美味しく頂けました!休日はなかなか混んでいます。
2021年3月の土曜に訪問。
店頭販売のみで、たい焼きは粒餡の1種類のみですが、ソフトクリームは何種類も用意されています。
店頭にベンチが置いてあるので、買ったらすぐにそこで頂く人も多いようです。
午後早い時間の訪問でしたが、次から次へと購入客が訪れておりました。
餡はとても甘く美味しかったのですが、たまたま私が食べたのは餡が片寄っていて、尻尾の方に詰まっていたようで、頭の方は餡少な目でした。
なお、店舗裏手に駐車場が用意されています。
6年前に転居してるのを知らずに以前の店の前を通過するときキョロキョロしてたw今回、通りがかりの人に尋ねて新しい店に行けた(恥)とても流行っているらしく次々と買いに来る人達さっぱりしたおいしさでこれなら3つはあっという間wナビにも登録し直したので次回からは迷わず行けるぞ。
静岡県清水市にあるたい焼き屋さんです。
人気があるようで結構人の出入りが多いです。
テレビでも紹介されたこともあるお店です。
ここのたい焼きは羽付きでこだわりのあるたい焼きです。
あんことのバランスも良いのですが、生地も美味しいので、あんこたっぷりであんこメインのたい焼きでは無くて、本来のたい焼きの美味しさが味わえますね。
あんこも甘過ぎずで、2〜3個は女性でも食べれてしまうと思います。
あと、電子決済は各種取扱あります。
駐車場は数台停めれるスペースと自転車スタンドもあります。
店内と外にも座って食べれるスペースがあります。
路面で勝負する数少ない「たい焼き」専門店です。
午後3時には売り切れていることもあり、午前中の来店がお勧めです。
お寺の隣にあった古いお店の時は、来店してから焼いてもらうことも適いましたが、今では「売り切れごめん」の人気店ですね。
美味しい!特にパリパリの皮が、少し塩味があるように感じるところが旨い。
以前行きました。
よくできたたい焼きで、お値段もリーズナブルでした。
以前伺ったお店は、情緒あるいい雰囲気でした。
熱々でモチモチなたい焼きが食べられます。
120円なのも安い。
サイクルラックもあり、サイクリングで通りががりの補給としてもオススメです。
静清パイパス興津インターの近くです。
鉄板型枠で焼く昔ながらのたい焼き屋さんでした~\(^_^)/相変わらず旨かったな☺️。
きょうは、お出掛けの帰りに立ち寄り自宅用とお土産の届け先用と作って貰いました。車中で熱々の出来立てを食べました。美味しく頂きました。😊✌️
テレビで知ったので行ってみました。
お店キレイで、熱々のたい焼き美味しかった~店内で食べたらお茶をいただけました。
ありがとうございます。
メニューは普通餡のたい焼きとソフトクリームのみ。
店舗はかわいいですがメニューは昔ながら。
ムダがないたい焼き屋さんです。
2019年5月に伺いましたが、たい焼き120円でした。
駐車場は狭めでしたが、店の裏手に停められるのかな?サイクリングがてらお店の前のバイクハンガーに自転車掛けて糖質補給?している人もいましたよ( *´艸)焼きたてたい焼きの餡は熱々!甘過ぎないサッパリ餡。
しっぽまでしっかり入っていて美味(*´∀`)♪そして、たいからはみ出した羽の部分のパリパリが美味しい♪お持ち帰りも良いですが、パリパリを楽しむなら店内にあるイートインで熱々を召し上がれ(〃´ω`〃)
日本で1番美味しいたい焼き屋さん。
以前の店舗が火事に遭い、こちらの場所へ移転されました。
味は変わらず絶品。
薄めの皮でありながら、パリパリとモッチリを両立している。
あんこはぎっちりと詰まっているが、甘さ控え目でくどくなく、口に入れると絶妙なバランスである事がわかる。
もちろんお土産として買って帰るのも良いが、やはりこのたい焼きはその場で食べるのが1番美味しい。
後味がくどくなくさっぱりとしているので、食べ終わる頃にはもう一つ食べたい欲求に駆られる。
都内の有名店も美味しいが、あんこの甘さや風味でこちらの方が美味しい思う。
15年程前に出会ってからこのたい焼きを食べる為だけに静岡に行きます。
静岡方面に行かれたらぜひ立ち寄ってみてください。
立ち寄って後悔はしません。
ただ夏場はお休みしてるので気をつけて。
興津に来ました。
帰り際、雨に降られました。
帰りに興津駅前にたい焼屋の伏見があることを 思い出しました。
事務所のスタッフに土産を買って帰ろうと立ち寄ると、残念な ことにお休みでした。
あんこの粒が感じられ、甘さも控えめでとても美味しく、いくらでも食べられます。
しかも税込み100円で提供してくれています。
ソフトクリームは300円で、抹茶が濃くて美味しかったです。
パリパリの皮と塩気が少し強いあんこがとても美味しいです。
1個税込¥100-は破格だと思います。
サイクリングでよくお世話になっています。
興津の評判の鯛焼き屋さん。
家庭教師してた時に親御さんに時折頂いていました。
久々に食べてもあの美味しさは変わっていませんでした。
外側がカリッと、内側の生地はしっとりとしており、控えめの甘さの餡も丁度良い加減です。
名前 |
伏見たいやき店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-369-2020 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
豆本来の美味しさを感じられるたい焼き。
お店の方もすごく親切で気持ちが良いお店。