興津に有るのは元の場所に忠実に再現して作られた家で...
静岡市坐漁荘記念館「興津坐漁荘」 / / .
ガイドの方のご説明が大変興味深かったです。
特にセキュリティーの観点として、「なぜ2階は鴬張りなのか?」「なせ竹の窓格子は鉄芯なのか?」(他)等のご説明は、当初抱いていたイメージが変わりました。
また忠実に復元された建築物に、当時の職人や関係者の方々の心意気を感じました。
駐車場も入場料も無料。
あんみつと抹茶セットも喫茶店に行くより安くて美味しい!館内も接客してくださる方がとても良い感じで是非団体より個人観光でゆったり行くべき!
スタッフの方が親切に説明をしてくれました。
かつてここからは海も近く、三保の松原も望めたとのこと。
別荘地にふさわしい眺望だったらしいです。
猛暑の中でも縁側には風が抜けて心地よく、しばらく座ってお庭を眺めていました。
入口付近のビデオを見てから見学したため、西園寺公望公や興津や坐漁荘について理解して見学することができました。
また、抹茶&あんみつ、とても美味しかったです。
無料です👍清見寺の駐車場に停めて徒歩2-3分です。
途中にあるお魚屋さんの揚げはんぺん、お寿司も絶品👍近くにある水口屋ギャラリー(無料)もおすすめです※老舗旅館跡にある旅館宿泊者(超大物の方々)に関する品々がガイド付で愉しめます。
入場無料興津清見寺とともに見ると良いですよ!
西園寺公望の別邸の復元されたものです。
ローカルガイドの方がいらっしゃり説明してくれます。
私が伺ったときは対応が?でしたが(先に2階で特集されたときのテレビを見てくださいとのことでしたが、隣でずっとガイドさんが話してくるので落ち着いてテレビも見れないし話も聞けない)、無料のガイドさんなのであまり接客とかは期待しない方が良いです。
あとはガイドさんによると思います。
建物は小さいながらもとても良かったです。
女中頭さんのお部屋なども見れます。
また展示の書物なども良かった。
ゆっくりぼーっと眺めてから案内をお願いするのが良さそうです。
清見寺から1分かからないくらいのところにある、明治から昭和に活躍された政治家の別荘です。
復元ではありますが、とても綺麗にされてます。
平日のお昼に伺ったので、私の他に年配のご夫婦がいらっしゃいました。
無料ですので、清見寺の数メートル先くらいの位置にありますから、ぜひ行ってみて下さい。
明治の政治家で元老にまでなった西園寺 公望 公が、70才の時に老後を過ごす家として建てた別荘で、オリジナルの建物は移築されましたが、興津に有るのは元の場所に忠実に再現して作られた家です。
かなり大きく、古い作りの建家は趣が有り見ていて面白いです。
西園寺公望候の別邸で隠居後亡くなるまで暮らしていた。
建物は本物は明治村に移築されたが、静岡市が再現復元し展示を行っている。
全体的には和風建築だか応接室は洋室になっている。
南側は今は埋め立てられているが、清見潟と呼ばれる入江?で本来は海辺近くに建てられていたらしい。
建物の西側近くには井上馨候の「長者荘」跡などもあり、明治維新の立役者達が温暖で住みやすく鉄道が早くに敷かれ交通の便の良い静岡を愛していたことに驚いた。
東海道を歩いた時に立ち寄りました。
東の方から来たのですが蒲原からこの興津までは歩いてあちこち見所があって、こちらもそのひとつだと思います。
明治時代にしばし思いを馳せられて楽しかったです。
再建された西園寺公望公の屋敷です。
元々あった建物は愛知県の明治村に移築されています。
無料の施設で、解説員の方が丁寧に説明してくれます。
庭の向こう側が海だった頃の時代に行って見てみたい。
素晴らしい景色だったのでしょう。
解説の方に竹格子や軒の隠れた防犯機構、呼び鈴のシステムなどいろいろ楽しく説明して頂きとても良く、抹茶とあんみつも美味しく良かったです。
復元との事ですが そんな事は感じさせない立派な建物です。
説明をしてくださる方の話も興味深く楽しめます。
入場料が無料なのが申し訳ないくらいです。
少し残念なのが駐車場が離れていて初めての人にはわかりにくい気がします。
入場料無料です。
館内掃除庭の手入れが行き届き、気持ち良く見学出来ました。
時間が合えば、解説員さんが、ついて下さるそうです。
次回は、ぜひ解説員さんの説明を、聞きたいと、思います。
「坐漁荘」は西園寺公望が政治の第一線から退いた後、大正9年(1920)に駿河湾奥、清水港近くの興津の海岸に建てた別荘です。
昭和15年(1940)に公望が亡くなった後、高松宮宣仁親王に譲渡され、戦後は宣仁親王の義弟にあたる徳川慶光が一時的に居住しました。
その後再び西園寺家に戻りましたが建屋の老朽化が著しくなり、昭和43年に愛知県犬山市の博物館明治村に移設され昭和45年(1970)から公開されています。
明治村の坐漁荘が重要文化財に指定されてから清水の方々も文化財の価値を感じられたのでしょうかね〜?…平成16年(2004)に現在の場所に復元され、「興津坐漁荘」として一般に公開されています。
入館料が無料なのはいいね♪
きれいに保存されているなあが、最初の感想です‼️西園寺さんが住まわれていたときには、庭の向こうには海が広がっていたようですが、今は埋め立てられ、グラウンドや工場などが。
残念です💙💙でも、2階の開放的な居間などに、この家のコンセプトがよく感じることができました。
見学料は無料です‼️お庭などの手入れ代も必要でしょうに、、、、ビックリしました☀️☀️☀️駐車場は隣の公民館です。
案内板等がないのでどこへ入れたらいいか迷いました。
ひと配慮がほしいところですね🌟🌟
本物は移築されて明治村にあります。
ここにあるのは復元したものです。
明治村に行ってしまいましたが、この建物は大正8年の別荘なので明治期のものではないのですがね。
設計は住友本社の建築技師則松幸十です。
西園寺公望は弟が住友の跡取りに入っているくらいだから住友とは仲が良かったのでしょう。
最後の元老西園寺公望は一年の4分の3はここに居て、あとは御殿場の別荘に居たそうです。
用事があるときは用事がある者が来いということなのでしょうね。
駐車場分かりにくい。
無料だが、分かりにくい。
中は、綺麗です。
景色は、昔の面影が無い。
2階もある。
昔の写真も飾っている。
トイレ有ります。
古民家的な建物で心休まる感じです。
ボランティアさんがとても丁寧に説明してくれます。
是非行ってみてください。
ボランティアガイドさんが、建物や内部について案内してくださいます。
清見寺さんと合わせてご覧になったらと思います。
入館料は無料です。
月曜日がお休みです。
祝日の場合は翌日が、お休みになります。
名前 |
静岡市坐漁荘記念館「興津坐漁荘」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-369-2221 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 10:00~17:00 [土日] 9:30~17:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
有名な政治家さんが住まわれていた由緒あるお屋敷。
中で係員の方が詳しく説明してくれて、過去に思いを馳せながら見学するのも良いです。
庭はよく手入れされていて、趣があって良かったです。