2018.11.30 参拝 御朱印は宮司さんが居な...
大楠 ・・・ 樹幹が真上、水平方向に大きく分かれ、その姿は雄大。
御神木を含む楠木群は、旧清水市の保存樹林第2号に指定されています。
定樹齢t約500年、高さt約25メートル、太さt約7メートル。
御神木が凄いです。
綺麗に清掃されています。
社務所はあり護符も有りましたが神主さんが不在でした。
早朝にお参りしたら気持ちが引き締まった。
日本武尊東征伝説の残る神社。
草薙神社と同作者による日本武尊像が境内に鎮座する。
本殿脇の御神木は生命力の塊。
神職常駐、御朱印を記帳して頂ける神社。
1日は自由に昇殿参拝が出来ます。
ヤマトタケル像は焼津神社と草薙神社にも同じ物が在ります。
焼津神社でオリジナル御朱印帳を買い求め、3社巡りされるのが良いでしょう。
御朱印を拝受しに訪れました。
立派な神社です。
2018.11.30 参拝 御朱印は宮司さんが居なかったので書き置きを頂きました。
御朱印をいただけませんでした。
お留守でした。
境内を工事してました。
どことなく雑然とし寂れた印象の神社でした。
特に日本武尊像が場違いな雰囲気でした。
小さな社ですが御神木がとても大きく、この場所を近くの秋葉寺の丘の上から見ればわかりますが、神社全体が森になっており、神聖な場所特有の雰囲気があります、駐車場もあり、祈祷なども行なってくれるようです、御朱印も頂けました。
日本武尊東征の際、軍営を構え兵站部や武器庫を置かれた遺跡と伝えられている。
仲哀天皇の時代、庵原国造の意加部彦命が日本武尊・景行天皇を祀った。
御朱印をいただけませんでした。
お留守でした。
境内を工事してました。
名前 |
矢倉神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-366-6330 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4405053 |
評価 |
3.8 |
樹齢何年か?御神木が立派創建は、仲哀天皇の時代(在位:192~200年)に廬原国造の意加部彦命(オカベヒコ)が日本武尊と景行天皇を祀ったことによるという。
当地は日本武尊が東征の際、軍営を布き兵站部や武器庫を置いた旧跡であるという。
意加部彦命は日本武尊の副将として東征に加わり、後にイオハラの地を賜って廬原国造となった。