駐車場が離れていたりして使い勝手が悪いですね。
Bリーグのベルテックス静岡のホームゲームを見に行きました。
アクセスは静岡鉄道の県総合運動場駅から10分、JRの東海道本線の東静岡駅から20分位です、周囲は市街地の住宅地なのでコンビニや飲食店などはそれなりにあります。
体育館は綺麗で大型映像装置も置いてありました。
席はゆったりとしていて少し角度がない感じですが見にくくはありません。
静岡中央体育館より新しくて収容人数も多くて、快適に観戦できます。
大変広いですが客席が少ない。
バレーボールのプロリーグなども開催されます。
巨人ヤクルト戦を観戦。
前売り完売!!球場内外は物販類や食べ物屋さんに並ぶ長蛇の列!人、人、人で溢れてました。
いつもなら陸上施設やアリーナ付近をアマチュアの競技者&関係者が、のんびりと歩く姿が定番。
さすがWBC効果😳
2022年 4月23日立派な建物です‼️
バレーボール観戦で行きました。
駅からも近く、広い体育館です。
トイレに扉があるのが時代遅れですが、ペーパータオルがあって、親切です。
ゴミは各自持ち帰りです。
朝8時に集合しアップ開始した時には室内の灯りはついておらず。
ついたのは30分以上経ってからでした。
雨でもプレイ出来るのは助かります。
ゴムチップなので若干シューズ、ボールが黒くなるのが難点です。
体育館のアリーナを使わせて頂きました!高さもあり、とても広く素晴らしい体育館でした!
駐車場が少なくて不便。
近隣の民間駐車場を予約も近いところは直ぐ埋まってしまうと聞きます。
体育館はとてもキレイです。
内藤廣の設計。
アプローチからは、青木淳の体育館のように1階が地面に埋まっているため、2階のガラス張りのギャラリーの上に特徴的な屋根が乗っているファサードしか見えず面白かった。
内部は、トップの屋根を支える構造材でもある整列した木材に包まれた感じが気持ち良く、特に2階は免震装置を上部に乗せた太柱とガラス連窓による抜け感・軽さがあり、日本の古建築の良さを新しい技術で表現しているようだった。
建物内には模型だけでなく断面詳細図も展示してあったので、市民の方々の関心の高さを感じ嬉しかった。
とても綺麗な施設です。
駐車場が近くにないのが不便です。
バカでかくてきれいだった。
中は広くて綺麗。
座席数もそこそこあるが時計がほぼないので腕時計が必要。
土足でOK
最高の場合でした!関係者も温かかったなぁ。
建物の形、デザインが藁葺き屋根を連想させる落ち着いた感じを漂わせた素敵な体育館です。
見上げた時、何故か登呂遺跡の建家が頭に浮かびました!静鉄、草薙総合運動場前駅から徒歩10分ほどで着きます!
子供の大会で訪れました。
施設の広さ、綺麗さ申し分ないです。
客席への動線が もう少し良ければと思います❤️
内藤廣設計。
1階のエントランスで声を掛けると、内部の見学が可能です。
1階はアリーナと更衣室、2階は観覧スペースになっています。
集成材を使ったアリーナは非常に美しく、広くて壮観です。
廊下には図面と模型が飾ってありました。
建物きれいですが、入場する場所がかぎられていたり、駐車場が離れていたりして使い勝手が悪いですね。
フットサルしました。
屋内の人工芝。
駐車場広し、トラックあり、体育館あり、球場あり、プールあり、公園あり、芝生あり、多目的に使える。
キレイで観客席も広い。
床に線があまり無いので剣道の試合場がわかりやすい。
建て替わってとても温かくて、この時期でも落ち着いて1日過ごせました。
名前 |
草薙総合運動場 体育館/このはなアリーナ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-208-3121 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大会の際、Timesの駐車場が朝8:00に開きました。
路肩で少し待ちましたが早く開いて助かりました。
アリーナの観客席数が少なく、応援席の確保が大変ですが、よく見渡せていいと思います。