すぐに深くなっています。
早起きをしたので、日の出を撮りに行きました!釣り❓をやってる方々がいました🤗
青に癒されます。
感謝したくなる浜辺です。
無料の駐車スペースが何台かあり、大浜海岸まで歩いて行けるのでとても良い場所です。
サ―フ釣りで初めて訪れました朝は、6:00からでないと駐車場は解放されておらず、他の釣り場の様に車が停められないなどの心配もなく、トイレも比較的綺麗です釣り場も人が多い訳ではないのですんなり確保できます根掛かりもないかと思いますが、釣果は期待できるかは分かりません砂浜も割りと綺麗だし、海へと向かう階段も幅を広く作られており、家族連れやカップルのお散歩には、いいかと思いますただ、遊泳禁止なのでお子さんは海辺で遊ばせるのは、注意が必要かと思いますいずれ、大浜プ―ルがリニューアルオ―プンすれば、夏はにぎわいを取り戻してこの辺りももっと人が立ち寄る機会も増える事でしょう。
強引にピクニックしてきました。
風が強く寒かったけど、他に誰もやってない(笑)普段はいけない場所なのでかなり癒されました。
台風後の流木、凄かった…。
いつも冷た〜い水がバシャバシャふんだんに出るプールがありますでも無料はもう終わるみたい今後は工事が入り駐車場付きの有料プールに変身です公園も整備して広くなるらしいトランスジャパンアルプスレースのゴール地点です。
海でのんびりできるのが良いがトイレなどがあまり綺麗じゃない。
公園全体があまり整備されていない。
山梨の公園に比べるとどこも全然整備されて居ないのはなぜだろう。
ちょこっと時間が空いたので、海が見たくて立ち寄りました。
ちょっとした松並木があって気持ち良かった。
時間があったら焼津まで足伸ばしたかった。
毎年恒例の初日の出✨今年もキレイで良かったです。
皆さん1年間良いことありますように👏
愛知からバイクで東京に向かう途中、静岡に一泊したついでに訪れました。
小雨が降ってたんで寒かったな。
夏に来たらどんな感じなのかな?ご縁があればまた来よう。
いい公園だと思います。
しかし、専用の駐車場がほとんどない。
車で行くと困る。
車で行く時、満車でないことを祈りながら行っています。
駐車場を作って欲しい。
とても穏やかに、優雅な時を過ごしました。
ほぼ人は無く、ボーっと過ごしました。
波の音に癒されます!静岡に行くときは絶対ここに寄ります😳😳
何もないですが、昔と比べて海が防波堤から遠くなりましたね、昔はすぐそこが海だったのです、砂浜ができて良かったかもしれません。
久々に立ち寄りしましたが、綺麗になっておりビックリ景色を見るにはいいですが、海には近づかないでください遊泳禁止エリアなので潮の流れが速く、すぐに深くなっています。
毎朝の散歩で富士山・駿河湾・伊豆方面,と静岡での風光明媚を堪能出来る場所の最高😃⤴️⤴️の1つです👍️
最近亡くなった愛犬Tをよく連れて行った大浜公園。
堤防工事中で浜の雰囲気は少し変わったが、海風を受けながら目の前に広がる駿河湾を気持ち良く眺めていた愛犬Tを想い出す。
また息子Tを想い出すために訪ねたい。
どんぐり、松ぼっくりたくさん落ちてます。
秋集めに最適ですよぉ。
海がとても綺麗ですよ富士山🗻も見る事ができます。
広くて凧揚げもできました。
遊具は少ないけど、子どもは走り回ってたのしそうでした。
ランニングで大浜公園まで先日走りました。
富士山が少しだけ見えます。
ランナーさんがほどほどにいます。
海岸で海を眺めながら休憩できます。
大きな公園ではないですが、ご近所さんには良い憩いの場です。
穴場的な場所でそんなに大勢の人がいる事はないので子供達を安心して遊ばせられます。
残念ながら遊具等はありませんが海岸沿いを散歩したり、日焼けをしたりするには良い場所です。
平日の昼間は 殆ど貸切状態ですが 天気が悪くない限り富士山から東に伊豆半島 西に焼津港と景色が楽しめます。
見晴らしが良く、朝の散歩コースにはとても良いかも✨夏場は人増えるのかな~?
3月。
娘(ヨチヨチ歩きの1歳)連れて散歩がてら。
駐車場無料。
駐車場のすぐ横のスロープから海岸へ降り、砂遊びしつつ波打ち際まで。
ゴミが殆ど無いので安心して遊ばすことが出来た。
駐車場にトイレがあり、壁に折り畳むタイプのおむつ交換用の台もあった。
試しに開いてみたところ強度は問題無さそうだったが砂で汚れており整備されていない感じがした。
車で来てるなら車内ですべし。
砂浜にオムツ替えシート敷いて青空の下で交換するのもありか、と考えたり考えなかったり。
プールは入場無料なのがいいですね。
更衣室も無料ですが、かなり簡易的な作りで、男女の分け方もかなり雑なので、神経質な方はちょっと困りそうです。
お金が必要なのは近隣の駐車場がだいたいどこも1日1000円、コインロッカーが100円、ウォータースライダーが、大人220円子供150円で、身長120センチ未満は利用できないのでご注意を。
あとはプールの前に焼きそばやフランクやかき氷の販売もされていて、小腹がすいた時にはちょうどいいかも知れません。
うきわのレンタルなんかもやってるみたいなので、もし万が一忘れてしまっても安心ですね!
市営のプールもあり夏はにぎわいますが、そのたの季節は割と落ち着いた雰囲気で寂れ感がありますね。
海岸沿いで海風が常時寄せる。
プール内にいても、なんとなく海水浴気分。
強い日差しの夏日は最高です。
駐車場は近隣の住民の私有地を有料駐車場として利用できる。
(どこも一律1000円)プールは無料。
ウォータースライダーは有料。
更衣室、コインロッカー有りすぐ横には海の家的なお店が三軒ほどあり、おでん焼きそば唐揚げかき氷などひと通り売ってます。
プールは入場無料なのがいいですね。
更衣室も無料ですが、かなり簡易的な作りで、男女の分け方もかなり雑なので、神経質な方はちょっと困りそうです。
お金が必要なのは近隣の駐車場がだいたいどこも1日1000円、コインロッカーが100円、ウォータースライダーが、大人220円子供150円で、身長120センチ未満は利用できないのでご注意を。
あとはプールの前に焼きそばやフランクやかき氷の販売もされていて、小腹がすいた時にはちょうどいいかも知れません。
うきわのレンタルなんかもやってるみたいなので、もし万が一忘れてしまっても安心ですね!
それなりの広さで楽しめて、しかも使用は無料。
せいぜいコインロッカーとスライダーで多少お金を使う程度で、小腹が空けば焼きそばやおでんが買えるお店がすぐ近く。
かなり安上がりなレジャーを楽しめます!しいて言えば、駐車場が無い事がネックかなぁ…
名前 |
大浜公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-221-1251 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~18:00 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

南からの海風が入って気持ちが良かった。
大浜公園の整備が終わったら賑わうだろうな。
人が少ない今の方が気持ちいいかもです。