非常に高い山に築かれた城。
非常に高い山に築かれた城。
主郭に立派な城址碑があり、眺めも良く富士山や賎機山城もよく見えます。
ただし堀などの遺構はほぼ痕跡程度なので期待しないように。
ハイキングと割り切るなら吉でしょう。
洞慶院から登れます。
起伏に富んだ楽しい山道です。
頂上からの眺めは正に絶景‼️おすすめです。
靴はスニーカー等は避けてください。
2021/06/05 レアな蛇にあいました!〈洞慶院コース〉洞慶院→杉ノ山→安倍城址→ピストンで洞慶院コースタイム:2時間10分(休憩を含まない)新緑の美しい洞慶院の梅園では熟した梅の収穫中、登山口は鐘楼の前。
ここから石仏さんが山道を案内してくれるよ。
1~33番までの石仏さんはなだらかコースに鎮座。
九十九なコースを遮るように直っすぐに急登コースがつけられている。
33番の石仏さんを過ぎ二つ目の鉄塔を過ぎると杉ノ沢山。
傾斜のキツイ場所にはロープがつけられているよ。
一旦下ってまた登り返すと本日のピーク安倍城址に到着だ。
城址からの景色は素晴らしく安倍川の先には静岡の町中ビル、こんもりと賤機山や日本平、その先に駿河湾と伊豆半島。
景色を満喫して帰る途中、ピンク色の大型ミミズ?かと思いきや蛇?まだ幼蛇らしく20センチ程の長さ、すらりとしたくびれのない姿は初めて見るタイプ。
下山して調べてみると「ジムグリ」というレアなヘビさん。
とてもラッキーな山歩きだったよ。
西ヶ谷口から登りました。
40分で登ったという書き込みがあり、どのくらいで行けるかなと思いましたが、かなり、かなり、キツかった。
さすがに、一気には登ることはできず、休み休み登って、60分。
最初はジグザグ急勾配、尾根まで辿り着いても、ジワジワ長い登り坂。
八王子城の1.7倍くらいのイメージです。
本郭?は開けていて、石碑があり、木を伐採してくれていて、見晴らしは抜群です。
(山城目的だと、ある意味、景色はどちらでもいいのですが、それでもありがたいものです。
)西ヶ谷口からだと、遺構はよく分かりません。
多少、曲輪なのかどうなのか?!北朝勢力の今川氏の繁栄を遠目に眺める感じです。
賤機山城の全貌も眼下に見ることができます。
西ケ谷からは一時間半くらいかかりますので、ご注意ください。
西ケ谷の運動場からの道が分かりづらかった。
野球場の所に看板がほしい。
手軽に登れる割にはアップダウンあり炎天下てなく、森のなかなのでなつのトレーニングにも向いてます、頂上は見晴らし良いです。
運動場側からは駐車スペースがギリギリ1台分。
九十九折りを登り進むと巨大な芭蕉の木が。
葉の大きさに圧倒されます。
城跡のあるピークからの眺めは最高!
かなり昔に廃城となっているため遺構は分かりにくいが曲輪や堀切が残っている。
景色は最高。
同慶院から二時間ほど。
樹の根の道をひたすら登ると石碑に会えます。
標高が430㍍。
西ヶ谷運動場に車を置けば往復二時間半で行って来れます。
安倍城跡は広く眺めも良い為、低山登山やハイキングにはちょうど良いところです。
登山コースも複数ありますが、増善寺コースは崩落している箇所があり注意が必要です。
運が良ければカモシカに会えますよ。
南北朝時代に南朝方の狩野氏が立て籠もった山城とされています。
古い形態を残す城なので大規模な遺構というのは残りませんが、随所に堀切や石積みを見ることができます。
山頂の主郭跡からの眺望はとても美しく静岡市街はもちろんのこと、遠く伊豆半島まで見ることができます。
山道は長くて険しいですが道ははっきりとしています。
洞慶院から南尾根沿いに登るのがいちばん安全かと思われます。
東尾根から増善寺へ下る道のりは2017年12月現在で二か所の崩落箇所がありとても危険な状態でした。
展望よし。
夜景よし。
夜は怖くて独りじゃ来れない。
名前 |
安倍城 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
http://jyokakuzukan.la.coocan.jp/021shizuoka/011abe/abe.html |
評価 |
4.0 |
洞慶院から、西ケ谷に向かって登りました。
4歳の息子と一緒でしたが、行きが1時間半(15分毎に休憩して)、帰りが40分でした。
一部に急な斜面がありますが、ロープが張ってあるので子供でも登れました。