値段も安く一度は行くべき!
ステップインたまるや / / .
でっかいわさびの看板がありました。
閉店直前に立ち寄ったのであまり長居は出来ませんでした。
店内の一角にある隠れ家的ケーキ屋さん最高に美味しい、値段も安く一度は行くべき!おすすめは☆シュークリーム1個200円上はクッキー生地サクサク、中は手作り濃厚な本格的カスタードでもベタっとしたりダラッとするタイプでなくさっぱり。
詰まってる!その場でシュークリームへ充填。
☆モンブラン1個400円栗の美味しさと一番したの土台のサクサクマカロンが相性ぴったり。
大きさもボリュームもあり贅沢!他にも食べたいケーキあるから楽しみ!
工場見学が無料で、早い方で5分程度〜作っている様子、梱包の様子が見れます。
リニューアルしたといいこともあり、映えるスポットもあり綺麗でした☺️お時間あれば入ってみてください。
店舗の方では、イベントやっていたりと楽しめます。
つかみどりもあり静岡に来たらよってみてはいかがですか?お土産もおいてあったり、ケーキ屋さんではわさびソフトもいただけます。
ほんのりわさび味、だけどピリッと変わったお味でした。
これからも頑張ってほしいです!
わさび漬けの掴み取りがありました。
お土産のコーナーも色々な物があり良かったです。
カスタードシューも美味しかったです。
わさび漬と日本酒を購入。
日本酒は磯自慢の特別純米58。
どちらも旨し!店員さんもフレンドリーで好印象。
数年前に続き二度目の訪問で今回は工場見学無しでした、山葵塩をかけたソフトクリームは変わらず美味でしたー・・シュウクリームも良いですよお土産に山葵とシラスの食べるオリーブオイル旨いです!
観光施設です。
わさび漬けやわさビーズやわさび塩等メジャーなお土産からニッチなものまで楽しい品揃えです。
遠鉄バンビツアーの一環として田丸屋のわさび漬けつかみ取りを行なったが11個しか取れなかった。
難しい。
あと限定販売の寿という商品を購入した。
店内右を見ても左を見ても、色々な商品のわさび ワサビ 山葵だらけで、山葵好きにはたまりません。
地元の人間ですが山葵漬けや山葵のふりかけが好きで、よく行きます。
山葵ばかりでなく、静岡の地酒やお土産も扱っておられます。
バスツアーの立ち寄り所。
工場見学するとお土産が貰えます。
トイレ休憩も忘れずに。
静岡特産のわさび漬けの工場見学ができます。
わさびシュークリームやわさびソフトクリームなども味わえる。
山葵製品で有名ですが、私はケーキ屋さんがお気に入りで安いのに美味しい!
田丸屋さんのわさび漬けが1番好きで、普段はスーパーなどで購入しています。
今回たまたまお店の前を通りかかり寄ってみました。
沢山の商品があるのですね!全然知りませんでした💦色々と購入してきました(^○^)ケーキとかも売っていておいしそうでした!ケーキは購入しなかったので今度は是非購入したいな〜♪
わさびのお塩 🧂 は 天ぷらはもちろんの事‼️ ソフトクリームに ぱらぱら と振り掛けて 食べてみて 絶品😋❤️ です😃✌️ わさびめし🍚 は その名の 通り 熱々のご飯の上に乗せて かつお節を かけて ほんの少し お醤油 を滴して 食べてみて‼️‼️😋 ほっぺたが 落ちるほど 美味しい😋🍴💕です😆👍️✨
裏にも駐車場あり。
わさびソフトが甘すぎる。
観光客相手に無難な味は老舗ならなをやめてほしい。
わさびのメーカーさんが運営のお店。
工場見学したかったけど製造はしていなかったのでラインは未稼動。
お土産の種類はなかなか多かった。
この場所でしか買えないわさび漬、あります。
わさび工場の見学が出来ました。
入るとツウンとわさびのにおいがいっぱいで、工程の説明があり、そのあとわさびの買い物をしました。
今もおさしみの時楽しんでいます。
今日は ネットでは入手困難な わさビーズ 買えました。
店員さんも優しいです。
朝一だとお客様も少なくて、ゆっくりと食品も選べます。
沢山の商品があるので、いつも他県の方へのお土産を買う時に利用します。
駐車場の出入りもしやすいです。
安倍川もちにうなぎパイ、こっこ。
定番の静岡土産では面白くなくなってしまった人へ。
今度はこちらを訪れてみてはいかがでしょう。
静岡名産のわさびを使った土産物がこれでもか!というほど充実しており、試食も揃えられています。
どれもおつまみやおやつに最適ですよ。
外の売店で売られているわさびとあんこのミックスソフトもおすすめです。
わさびだけだと躊躇してしまいますが、あんこも入っていると安心できますよね。
実際には、わさび味の方もそんなにツーン!とはこないのでご安心を。
わさびの商品がたくさんありますとなりにわさび工場見学ができます店内に洋菓子売っているお店がありますソフトクリームも売っている珍しい味も🍦
わさび漬けの工場見学も、出来ます。
わさびの知識もついちゃうかも。
わさびソフトクリームも、美味しいです。
試食もいっぱいありわさび関連のお菓子はなんでも揃います^_^見るだけでも楽しいです。
わさび好きは是非立ち寄らねばならない。
わさびの聖地。
駐車場があり、気軽に立ち寄ることができます。
ここの特徴はわさび漬けの名店だけあって、様々なわさびグルメにであうことができます。
特に加工品の品揃えは尋常ではありません。
わさびだけでコレだけメニューがあるの?というほど充実しています。
特にチーズ類とオリーブオイル漬けは絶対に外せない定番みやげです。
ご存じない方は是非一度御賞味ください。
工場は自由に見学通路から見ることができます。
わさび工場を数分で歩きながら見学。
刺激的な半畳の部屋で山葵の刺激を味わい、くしゃみ、目の刺激を体験。
山葵関連のお土産盛りだくさん。
店頭でワサビソフトを食べる人あり。
駐車場有り。
わさび好きではなくても、良かった。
お土産多い。
工場見学無料。
自由行動。
バスの観光客が居たらチャンス!試食も多くなるので、吟味して購入できる。
わさびソフトは、冒険の味。
わさびプリンは、甘く遠くからわさびの味。
名前 |
ステップインたまるや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-256-1188 |
住所 |
〒421-0113 静岡県静岡市駿河区下川原5丁目34−20 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~19:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
わさびの聖地。
安倍川の伏流水がくめます。
3月、季節限定でわさびの花が売っていました。
塩もみして、熱湯に漬けて、冷水にとって塩昆布とグリーンオリーブと合えていただきました。
工場見学で辛味体験も!⚡️⚡️⚡️目に来ます!!!2024.4月工場見学リニューアルしました。
建物はそのまま、内装かきれいになってプロジェクションマッピングやサイネージが追加!見応えあります。