とても広くキレイな体育館ですお手洗いの数も多く大き...
トレーニング室利用の感想です。
以前は別のパーソナルジムを利用し、そこそこ筋トレを理解できたため、普通のジムを探していたところ近くにあることが分かり利用を始めました。
会員制の普通のジムよりはサービスや器具は劣るかもしれませんが、軽い運動ならここで十分ということが分かりました。
居心地は今のところ悪くありません。
お互い譲りながらマナーを守って利用していきましょう!
先日、イベント出店で伺いました。
スタッフの方々はスポーツマらしく素敵な人ばかりでした。
とても広くキレイな体育館ですお手洗いの数も多く大きな大会でも混雑していません。
ただ駐車場…これだけの施設作るなら専用の駐車場が欲しかった。
近隣の有料からぞろぞろ選手が歩いて会場入り。
近隣は本当に混雑します。
停められない事を考えて早めに会場に向かうことをお薦めします。
藤枝駅から近いので公共機関を利用して行けます。
藤枝駅南から近いです。
静岡の剣道の試合や大会、講習会など中心的な存在です。
藤枝駅から歩いていける距離でとても便利です。
綺麗で使いやすい武道館です。
もう少し滑るならもっと良かったのですが。
東海弓道大会に参加。
良い道場です。
体育館内は綺麗で、コロナ感染対策がされており良いです。
綺麗な体育館です。
静岡県高校バスケットボールの聖地。
藤枝駅南口からアクセスが良い立地。
車も東名高速道路スマートインターチェンジから直ぐです。
近隣の有料駐車場も1日最大450円と安いです。
いつ利用しても規律が守られている気がします。
職員さん達もみんな親切です。
B3の静岡🆚岡山を観ました。
とても良かったです✨スリッパが必要でした😀
バスケットの試合の応援に行きました‼️久しぶりに楽しく応援することが出来ました。
入口は木製の大きな自動ドアです。
(青い看板の後)施設の方々もとても明るくて親切。
年末に利用させて頂いたが、自販機にコーンポタージュがなくて体を動かさない人には寒い所でしたがいい施設だと思います。
空手の試合で訪れました。
とても綺麗な施設です。
立派な武道館。
入場口前もゆったりとしており、有事の際も利便性が高いでしょう。
〆
剣道の大会といえばここ。
観客席もたくさんあり、床も柔らかめで良い。
駐車場さえあればな…と思うけど、有料駐車場はいっぱいあるからまぁ良しかな。
駅も近いし。
剣道の大会で行くことにトイレ綺麗で、中も広め、ただし駐車場が近くの有料パーキングになる。
剣道の重い荷物を抱えて歩くのが大変という声もあった。
とても、綺麗な場所です!!大会やレッスンそして、ジムもあります。
お気に入りの場所です。
2019年12月22日(日)にてんだあネット杯バスケットボールフェスタで訪れました。
令和に年号が変わって初めての大会、男子の部で優勝🏆することができました。
会場はプレイするフロアーも広く手入れも行き届いています。
トイレもとてもきれいで明るい感じ・・シューズを履いたままで使えるスリッパが少数ですが、常備されているのでとても助かります。
観覧席もゆったりしています。
^_^
広くて綺麗です。
トイレも沢山あり、混雑は見られませんでした。
階段が苦手なのでエレベーターがあるのが嬉しかったです。
喫煙スペースも外にありますが少し出かける用のスリッパがおいてあるのが嬉しかったです。
空調が効いていて、座席もたくさんあって応援しやすいです。
トイレが多く、きれいです。
スリッパを持参してください。
車で利用の場合、駐車場はありますが限られますので近くの有料駐車場を利用することになりま。
朝から夕方までで1,000円程度です。
娘が小1の時に柔道の公式戦デビューがここ県武道館、小5現在まで何度も入賞させてもらっている縁起の良い場所です。
ホームと言ってもいい場所です。
弓道場も有り、立派な武道場だと思います。
駅から近いので、JRで行くのも便利です。
ハンディキャップバスケットボールの大会で訪れました。
プレイするフロアーも広く手入れも行き届いています。
観覧席もゆったりしています。
藤枝市内の駐車場を利用すれば拝観料が1800円から1000円になる。
これはかなりお得❗
空調設備完備で畳もキレイで、流石は県の武道館だなと思う。
ただ、駐車場が・・。
もう少し融通を利かせて欲しい。
弓道場の観戦するところに行くのに、靴を履かないと。
建物が木をふんだんに使っていてとても素敵です。
名前 |
静岡県武道館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-636-2332 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
毎週ヨガ教室に通ってます。
会場も駐車場も広くて最適です。