藤枝店は20年ぶりくらいに訪れました。
中の雰囲気は少し埃臭いイメージですが商品の品揃いは良いと思われます。
昔と比べて店員さんの質は少し微妙になったかなと思われます……昔から居る店員さんはとても接客もよくありがたいです。
ここはシューズガチャがとても魅力的です。
シューズの品揃いが多く私はとても好きです。
これからも頑張ってほしいです!
この間、帰省した際に久しぶりに行ってみました。
昔からここに行くのが好きだったので楽しみにしていましたが、お店の中がだいぶ変わってしまっていました。
クレーンゲームなどが増え子供たちや大人まで楽しめるコーナーができたのはいいと思いましたが、ゲームコーナーの品数やミリタリー系のグッズが一気に減ったなと感じました。
しかし、フィギュアなどは変わらず充実しており、ガチャガチャのシステムはいつも面白いと思っています。
行ったことない方は一度行ってみてほしいなと思います。
浜北や静岡の鑑定団には何度か足を運んだことがありますが、藤枝店は20年ぶりくらいに訪れました。
藤枝の主要道、381号沿いにあります。
多少内装は変わった感じはありましたが、当時を思わせる外観。
入り口にゲームセンターのコーナーがあり、GW中ということもあってか、ゲーム体験コーナーのようなものが賑わっていました。
玩具、CD、ゲーム共に豊富な品揃えで、奥には古着屋が別棟として別れていました。
こちらは1階にシューズ、時計、バッグなど、服やジャケットなどは2階になっており、こちらもかなり種類が豊富に感じました。
古着は浜北でも取り扱っていましたが、こちらは別棟になっている分、よりスペースは広い感じ。
やや雑多な感じもしますが、リユースショップとしては県内でも屈指の品揃えだと思います。
ここの10円ゲームは取りやすいと思います。
たまたま10円ゲームのイベントをやっていて、カプセルをゲットするとじゃんけんゲームが出来るというものでした。
景品ももらえたし、店員さんも優しくて楽しかったです♪
そとの自動販売機で賞味期限よ近い飲み物が安くなっててチャスです。
初めて行きましたが他の店にない商品もあり楽しめました。
もちろん購入もしましたu003e^_^u003c遠いので中々来れませんが又 来たいなと思う店でした。
古着コーナーにて探し物を男性店員に聞いた所とても気持ちの良い対応で案内をしてくれました!日曜の日中頃。
爽やかな店員さんでした^ ^また利用したいと思います。
品揃えは良いし古着屋はオシャレ。
でもちょっと高くなった感じ…
ここはアレですね。
良いです。
何が良いって人によりますが多分分かると思います。
※レトロゲー(カセット時代)の情報です裸のSFCの量は割とあります。
GBについては店内改装前の方が多かったような?全体的に縦に並んでいる(高い所に置かれる・吊られている)のでガッツリ探すのは大変かも。
個人的な印象としてはちょっと値段が高めのタイトルになると相場より安い物が中にはあったので探す価値はあるとは思いますが、珍しい物は少なめかと(ショーケース内は除く)
(駿河屋基準とした場合)ベンチマークとしてはやはり駿河屋比較。
品揃えは悪くない。
強いて言えばプラモが少ないかな。
全体的に売値が高め。
駿河屋を100としたらこちらは140~180という印象。
裏を返せば買取り額が高いと言えるかも知れない。
しかし売らない人種にはちと辛めのプライス。
ジャンク品は少なめ、箱入りがメインか?ガチャガチャシステムは意外に面白い。
今回はフィギュアで1ガチャ400円×3回ひねってC賞×2本、S賞×1本。
正直なところS賞のラインアップが自分的にはイマイチだったが、まあ良いとしよう。
ガチャは他にもアニメDVDとかトレカとか色々とパターンがあるので暇潰しにはちょうどよい。
ガチャ以外には取り立てて評価するモンないか。
鑑定団も終わりだね。
査定額が6400円だったのでキャンセルして、他の買い取り店に持ち込んだら22000円でした。
もう二度と行かない!
懐かしいゲーム。
ファミコンやセガ・サターン等のソフトが有りました❗他にも色んなジャンルの品揃えが有り、店内を見て回るだけでも楽しいです。
今日は家にあった約50枚以上の初代遊戯王のカードを買取するために行きました。
しかしその価格に驚きを隠せませんでした。
全部で10円ですよ?しかも思ったよりも早く査定が終わったみたいですが本当に店員さんはしっかり見たのでしょうか信用が出来ません二度と買取には行かないでしょう怒。
暇潰しなら別に良いのだが購入なら駿河屋さんにした方が懸命。
中古もプレミアム価格なのか知らないが高過ぎ。
店内を散策するなら面白いモノや下らないモノが見付かる…かもね…。
レトロゲームソフト、プラモデルの中古を探しに行く。
他にも完成フィギュアとかミリとか色々あるので、楽しい。
たまに掘り出し物があるので、頻繁に行けるといいのだけども。
DVDコーナーにガチャ(400円)があるんですが、A賞が当たった! 転売するなららき☆すたのセットの方が良かったんでしょうが、ぱにぽに欲しかったんで嬉しいです。
ハズレのDVDでCOWCOWあたりまえ体操があったんでそっち貰う気満々だったんですけども。
UFOキャッチャー的な方も同様で、取れるようにしてあるのは素晴らしい。
クレーン系のゲームは大体一回百円なので、気が付いたら良い額取んでました。
そんな感じでゲーセン的に楽しめました。
浜松の鑑定団に比べると狭く雑多な感じですが、探せばいろいろあって面白いです。
広過ぎず、品揃えもなかなか、見やすさもいいです。
店員さんが親切でした。
古着とか色々なのあったりして見ていても楽しい。
店内はゴチャゴチャしていて清潔感がない。
商品は割と高値、買取り価格は低いので自分は利用しません。
品揃えはかなり良いが、ミニカーの売場が分かりにくかった。
ミニカー多くて楽しかったです。
鑑定団の中ではここか富士がダントツミニカーの種類がありました。
私の鑑定団藤枝店でのアミューズメント(UFOキャッチャー等)をプレイしてみての意見(評価)⑴UFOキャッチャーをプレイする際には、ハイエナに注意してください!!(後ろに居ます)⑵たこ焼き設定は、アームのブレが酷すぎです…ピンポン玉が取れたら奇跡ぐらいですw既に、ピンポン玉がセットされた状態の台は、ほぼ取れません。
⑶UFOキャッチャーの橋渡し設定ですと、明らかに箱とギリギリの幅にされています。
さらに、アーム下降制限が厳しくなっています。
アーム幅は制限はほぼないです。
⑷トリプルキャッチャーは、確率でアーム力が変わってきます。
アシストしてもらおうとしたら掴めるまで店員がプレイして、掴んだら平然とドアを閉めて意味不なアドバイスをされました。
⑸UFOキャッチャーのアシストが他のアミューズメント施設(ゲームセンター)より厳しい。
(店員によって、アシストしてくれたり、店員の気まぐれな判断です。
)全UFOキャッチャーの台に「初期位置のみ」と記載されています。
アームの強さが微妙です。
⑹この鑑定団では、何回もアシストをすると店員が不満な顔で対応してきます。
景品をゲットすると景品を選ぶ際に「どれ。
」と客に対する発言かと思いました。
店員のアドバイスですが、実際に店員が、台(UFOキャッチャー)をプレイし、アドバイスしてきます。
ですが、この店員が設定していると限らないので注意です。
(動きが悪い方をアドバイスされたことがあります)長文ですが、下記のことを踏まえてプレイしてください。
(プレイをオススメしません)※この評価は、あくまでも私、個人の評価(体験)であり、今後鑑定団藤枝店でUFOキャッチャーをプレイする人への意見です。
※あくまでも現時点の現状を評価しております。
【この評価と口コミが信用できないあなたは、一度訪れて、UFOキャッチャーをプレイしてください。
】
名前 |
藤枝鑑定団 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-645-5252 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~2:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
特にフィギュアの品揃えが良い。
思っていたよりもゲーセンが多かったですが、欲しかったフィギュアが買えて満足です。