お値段のわりにとても良かったです❗
秩父西谷津温泉旅館 宮本の湯 / / / .
秩父の山あいに有る静かな温泉宿です。
旧宮本家住宅の隣に位置します。
元関取の方が経営されていて、土俵のお風呂もあります。
家族で2回泊まりました。
温泉が気持ちよかったです。
囲炉裏で焼いた川魚と野菜がおいしかったです。
ふるさと村のアクティビティも最高でした。
朝どれ野菜、トラクターの荷台ライド、山羊とふれあい、卵取り、バーベキュー、川遊び、子供達も大満足でした。
日曜日の午後 山梨から帰る途中 チラッと看板を見つけて寄ってみました。
駐車場🅿️は結構広く、宿泊施設も入っているようです。
今回は日帰り温泉を利用させていただきました。
大人900円と少々お高めですが、館内はとても綺麗で、静かなところです。
タオルも購入できるようです。
脱衣所はやや狭い感じがしますがとても綺麗。
無料の鍵付きロッカー🔑は5箇所、早い者勝ちwアメニティも揃ってます。
内湯はやや狭いですが、洗い場の数は多くボディソープ、シャンプー、コンディショナーが揃っています。
露天は相撲の土俵を形取った、面白い露天風呂で温度も熱くないので、長湯ができましたw休憩所もあり、まったり出来ます👌🏻欲いえば700円か800円にして欲しいかも😎
せっかく車で秩父に来たので日帰り温泉でも入ろうと立ち寄ったのがここ西谷津温泉旅館!入浴料900円で日帰り温泉が楽しめます。
19:30-20:00は男女入れ替えの為入浴不可になるそうです。
タオルは持参してくださいね!温泉は室内の大浴場1つと露天風呂1つが楽しめます。
浴室内はシャンプー、リンス、ボディーソープ、洗顔全て用意されてます。
脱衣所には化粧水、乳液、クレンジング、綿棒、ドライヤーが用意されてます。
気になる温泉ですが、お湯の温度は40度前後でちょうど気持ちの良い温度♨露天風呂も木々を見ながらゆっくりと楽しめます✨ただ源泉かけ流しではないので多少塩素の臭いが気になる感じです!周辺で日帰り温泉NGが多かったので非常に助かりました!温泉入りたい方は是非お立ち寄りくださいませ♨✨
両親を連れて家族旅行で利用させて頂きました。
旅館全体はそれほど大きくないですが、各部屋とても綺麗で清掃も行き届いており、気持ち良く休むことが出来ました。
また、お風呂も広い訳ではないですが、清潔感があり、ゆっくり入る事が出来ました。
料理は大きな特徴がある訳ではないですが、仲居さんの接客がとてもよく、両親共に大満足の休暇が取れた事感謝します。
ぜひ、また利用させて頂きたいと思える旅館です。
今回友人と三峰神社にその帰りに寄りました。
部屋は綺麗で接客も優しい感じ!夜のお料理は囲炉裏にしました。
囲炉裏で焼いた鮎、エリンギ、ピーマンは絶品この値段で個室はゆっくり出来ました!お風呂は2種類あってなかなか良かったです。
また行きたいお宿です。
●部屋 ☆2こじんまりとした和室、狭さはそれほど気にならないが壁がうすく日常会話から丸聞こえ、トイレは綺麗、バスはシャワーのみ、窓からは小庭が見えて風流あり。
●風呂 ☆3大浴場と脱衣場は普通の広さ、露天風呂あり、露天への入口付近のシャワーブースは激寒。
●料理 ☆5コースメニューで肉から魚から、お刺身は新鮮で美味、鮎の塩焼きも程よい塩加減でホクホク、ご飯はおかわり無料、ウェイターのおばちゃんはテキパキしている、炊きたてホカホカご飯おかわり無料が個人的にささった結果満点に。
★まとめ料理は文句なし、風呂も特筆は無いが文句は無い、部屋の壁のうすさはそこそこに致命的かも、接客は若い方も含めて良い。
木金に1部屋2人でお泊まり、朝なし夕飯のみで10000円、ブロック割で50%オフ、商品券3000円付き、駐車場あり。
隣の生活音が丸聞こえだったので同じ部屋にはもう泊まらないです。
しかしご飯は美味しい。
広めの部屋がおすすめなんと11:00チェックインで部屋に天ぷら蕎麦が届くプランがあった✨素敵過ぎる♡夕食は個室で満足の料理でした。
朝食もお米が美味しくて進んじゃうおかずでした。
味噌汁がお代わり出来たら尚良しなんですけどね(^^)
平日だったせいか宿泊人数が少なく静かな時を過ごさせていただきました。
お風呂も独占状態で個別予約風呂は利用しませんでした。
窓から見える遠い松の木に白鷺でしょうか、白い鳥がじっと留っていたのが印象に残っています。
12月31日から1月2日までお世話になりました。
貸し切り風呂もあり、良いお湯を楽しむことが出来ました。
食事も鮎、イワナなどの塩焼き(ホクホク)や山の幸を堪能でき満足度高いと思います。
また泊まりに行きたいですね。
温泉も食事もおいしくいただきました。
子供と一緒でしたが親切に対応して頂いて良かったです。
貸し切りの露天風呂も最高です!
温度は43度、下から津根に出ているので10分入っていると汗がでますが、綺麗なお風呂でからだが温まります。
50分で3000円は高くはないと、思います。
また行きたいです。
元お相撲さんの経営のグループの宿です。
お相撲さんの写真がロビーに飾ってます。
温泉は狭く2つのお湯しかありません。
が建物はとても清潔で、デザインは、日本の古民家風です。
灯りにとても気心があります。
中居さんもとてもにこやかでとても皆さん感じがよかったです。
料理は本当に美味しく品数も多く囲炉裏焼きの鮎などできたての熱々を出してくださいまして満足でした。
景色の見えない部屋でしたが、とても綺麗に掃除されていてで大変過ごしやすかったです。
大浴場はそこまで広いわけではないですが、十分楽しめるかと思います。
夕食も山の幸が豊富でとても美味しかったです。
また秩父に行く機会があればこちらに宿泊させて頂きたいと思います。
初めて利用させて頂きました。
お宿の方でなく日帰り温泉の施設は設備が整い露天風呂は最高でした。
貸し切り風呂と秩父らしい天ぷらそばに、お部屋がついて8000円はコスパ最高な設定で感謝です。
貸切風呂はリラックスして入浴を楽しみました。
お食事は季節の食材を使ってあり、量も丁度良く(少し残してしまう位でした)美味しくいただきました。
接客も良かったと思います。
全体的にキレイで掃除もしっかりされていて、良かった。
導線は全て階段だったが、2階の部屋からお風呂、食事会場、ロビーとどこも非常に行きやすく、不便は無かった。
貸し切り風呂も広く、凄くキレイで良かったが、露天風呂の温め口が丁度真ん中にあり、落ち着けなかった。
部屋トイレは狭いと言う口コミで、結構覚悟して行ったけれど、案外快適だった。
食事も夕飯、朝食共に満足。
夕飯の鮎の塩焼きがとても美味しかった。
部屋にトイレがあると言う事でこちらを選択したが、隣の宮本家の方が古民家的で旅情感はあったかなと。
朝の貸切露天風呂で時間前から外で待ってたが時間になっても開かず仕方なくフロントに電話すると鍵を開け忘れてたようで、慌てて開けに来た。
電話しなければいつまでも入れなかった感じだった!お金払ってるのに時間過ぎて何もなかった。
帰りの精算の際にビール代などはしっかり取られた!
日帰り利用がオススメ。
天気のいい日に昼から入る貸切露天風呂が最高です。
宿泊は客室が新しめな宮本家のほうがいいかも。
ただ宿泊時の夕食はなかなかよかったです。
今回は主人と一緒に日帰りで利用しました。
祭日だったのですが温泉は貸し切り。
スタッフの方も一生懸命頑張っていました。
休憩に利用したお部屋も綺麗で暖かいかったです。
お昼のお蕎麦も天ぷらも揚げたてで美味しく頂きました。
貸し切り風呂も料金に入っていてゆっくりできました。
また、利用したいです。
社長が元力士らしく、白鵬と同期とかって。
稀勢の里や小錦も来てたり。
露天風呂が土俵になってて (先日は男風呂) 珍しいですね。
真新しい施設に、硫黄臭のいい温泉でした。
登山のあと、日帰りに寄りました。
事前に電話確認すると、コロナ禍で同時5人に限定しており、宿泊客優先なので日帰りは入れる保証は無い、とのこと。
それでも一度来てみて下さい、とおっしゃるので夕方4時半頃到着すると、先客は2人。
幸いにも即は入れました。
真新しい旅館の温泉施設なので、高級感があり気持ちいいです。
シャンプー、リンスも高級品で髪がツルツルになりました(日帰りにありがちなリンスInシャンプーではなく)。
露天もあり最大5人なので、ゆっくり入ることができました。
街から少々離れているので車が都合良いですが、是非また訪問したいです。
お値段のわりにとても良かったです❗
この温泉のお勧めはやはり日帰りでも楽しめる貸切風呂。
以前の檜風呂とは違い今ではタイル張りの風呂ですがそれでもお勧めです。
先日、日帰りで利用しました。
個室休憩3時間、昼食付きでした。
お風呂は内風呂、露天共に広くはありませんが、他に人がいなくて貸し切り状態で娘とゆっくり入れました。
無色、無臭ですが娘は匂いのある温泉が苦手なので良かったです。
昼食はお部屋まで持って来て頂きました。
子供用の昼食を用意してくださり、他の方が書かれているように大人も子供もボリュームも満点!最後にお蕎麦とプリンも頂き、お腹いっぱいになりました。
お部屋も綺麗で、従業員さんの感じもとても良く3時間あっという間に過ぎてしまいました。
今度は是非、宿泊したいと思います。
合宿で利用しました。
天井の隅には蜘蛛の巣、バスタオルは使用料300円、露天風呂には虫が浮いている、脱衣所は髪の毛だらけ、食事の盛り方が雑で味も微妙。
夜9時を過ぎると廊下は真っ暗でフロントに人もいません。
お布団も自分で敷きます。
ホテルとは言い難いクオリティです。
安いのかもしれませんが、もう少しお金を出してきちんとしたホテルに泊まることをお勧めします。
貸切風呂のある高級な和室から、合宿等、色々なケースに対応してくれる湯宿です。
毎年忘年会で一泊しております。
朝食が丸カゴに入っており可愛らしいです。
ボリュームもあり、大変満足です。
夕食の料理も今年は温かいものは温かくて美味しかったです。
2017年12月 今年はお風呂(脱衣場含む)がリニューアルし綺麗になりました。
元関取の方がやられてるようで、土俵のお風呂に納得しました。
土俵のお風呂は温泉ではないようで泉質成分表もありませんでした。
休憩する所ありません。
貸切風呂を利用しました。
とても広く洗い場も2ヶ所、4人分ありました。
最大8人で利用できるようです。
ほのかに硫黄臭のするお風呂でした。
日帰り入浴で行きました。
外観や雰囲気はいいと思いますが、日帰りで行くには休憩所が無いのと、温泉も内湯、外湯とも普通のお風呂なので、宿泊で行った方がいいと思います。
景色を好きな人は行かない方がいいかも。
名前 |
秩父西谷津温泉旅館 宮本の湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0494-75-2272 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
今回はお部屋を貸切で温泉とお食事。
食事は食べきれないくらい。
美味しかった。
温泉はちょっと小さいです。
少人数だったらいいけど、今回は団体さんと重なってしまって、ゆっくりつかれませんでした。
家族風呂を貸し切った方がよいかもしれません。