朝のお買い物秩父のお土産ありますそばうどん買いまし...
美味しい原木しいたけが購入出来ます。
タイミングによってはお買い得もあるようです。
近くの道の駅より、少しお安いです。
蜂谷柿のつるし柿が販売しています。
大きくてトローり甘くて美味しいので、是非ともご賞味下さいませ。
比較的リーズナブルで新鮮野菜や食料品があります。
PayPay金額入力間違えに注意しませう!
秩父の味噌ポテト初めて食べました。
食べ応えあります。
イチゴソフトも食べました。
ソフトクリーム大好き。
色々売ってます。
ランニングコースにもなります。
小さな農産物直売所、野菜よりも土産物の割合が多い印象でした。
蕎麦屋さんが隣接しています。
龍勢道の駅にしかない、唐辛子の漬物をいつも買いに行きますが在庫のある時とないときがありますが、ツーリングに行くには丁度いい距離で気に入っています。
吉田椋神社の帰路にお寄りしました!奥にはレストランもありました。
朝のお買い物秩父のお土産ありますそばうどん買いました蜂蜜も見たことないのあり買いますかね♪
駐車場は各所にありとめやすくガソリンスタンド(シェル・セルフ)も近くにあり観光・登山の良い中継地です。
古民家風の建物が特徴の道の駅です。
産直野菜やお土産などを売ってます。
最近できた道の駅と比べるとどうしても小さく商品も少なく感じてしまいますが、人がそんなにいないのでこの時期だと安心して買い物ができます。
周りには山や自然が豊かなので環境はとても良い気がします。
(旧)吉田町の産品が豊富で、秩父・芦ヶ久保とも違い、楽しみました。
地場産の野菜などが、お手頃な価格で購入できます。
地元の新鮮野菜や、こんにゃく、漬物が、あり、今回は大根、キャベツ、ご飯のお供の生姜入りの漬物をかいました。
小さめのお店ですが、工芸品などもあります。
朝8時30分からやっている良心的なお店。
あの花コーナーとあの花自販機がある。
どら焼きは1個220円もしたので超高級どら焼きが食べたいならどうぞ。
秩父の野菜などが買える。
ちょっとした野菜がある。
あとはこの時期は干し柿。
それから七平とうふがあり、すごいギッシリした感じの木綿豆腐。
荷物降ろす時にかるく落としてしまったけど、崩れてなかった。
普通にそのまま、切って鰹節と葱で食べました。
美味しかったです。
支払いは現金のみみたい。
えっ!入口にゴジラ?ハイ、ゴジラ岩と命名しましたね。
そっくりでしょ。
駐車場には車がいっぱい、だけど、直売所の中はガラガラ?みんな何処にいったの!野菜をいっぱい買ってしまった、安いです。
新鮮です。
食堂に以前は色々メニューが有りましたが今は蕎麦とうどんのみになってます。
直売所はその日に採れた物を置いてあるので良いですね。
物産直売所のとなりにある食事処ですが、open前1時間前にもかかわらず、快くカレーとお蕎麦なら出来ますよと。
伺った時間は9時頃でしたね。
開店準備で忙しいかと思うのにお腹を空かせた私達を満たしてくれました。
カレーとお蕎麦セットいただきました!お米は古代米だったかな?メニューは豊富にありましたよ。
食事処のおばちゃんありがとうございました。
トイレを狩りました。
PM5時ちょっとまえだったせいか、閉店前的な感じで活気がなかった。
また、野菜や果物を物色したかったが思うようなものがなかった。
蕎麦も食べたかったがなかった。
地元の野菜や加工品を販売。
七平とうふ172円~や厚揚げもあり。
野菜が安い! 大きな饅頭はあんこがたっぷり。
この辺りはヤンチャな運転のダンプが多く、道の駅の駐車場にも入ってきていました。
子供が小さいころ山逢の里キャンプ場へよく行きました。
ここで、名物の美味しいお豆腐やら卵に野菜などを買い出ししたものです。
カブトムシも夏にはお目見えします。
食堂もあり美味しいお食事がいただけます。
立ち寄って産直で購入します。
名前 |
龍勢茶屋 農産物直売所(道の駅 龍勢会館) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0494-77-1555 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:30~17:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
バイク弁当の待ち時間に寄りました。
野菜や食べ物が豊富で良い感じです。