デザートも美味しかったです。
ここはどれを食べても美味しいです。
ハズレ無しのお店です。
ただご主人1人で調理しているので混雑時は提供まで時間が掛かります。
時間帯を少しズラして行くのがおすすめです。
この評価を見たからと言って来店しないで下さい。
静岡市に、昔あった名店『かつ好』で修行されたご主人です。
(現・水塩土菜)静岡でかつ好さんの直径は、『水塩土菜』のご主人が最後だと思われます。
永田さんは、おそらくですが、かつ好さんの時よりも肉質・コストを上げて提供されてると思われます。
とてもではありませんがこの金額でこのクオリティーのとんかつを食べれる所はそれほど多くないと思います。
ただ、店主の方も高齢なので提供にはどうしても時間がかかります。
それだけ丁寧なお仕事をされています。
常連さんも大切にされたいそうです。
最近、動画撮影の条件を破りInstagramに動画をアップしたローカルインフルエンサーのおかげで大変忙しくされてる様です。
時間に余裕がない方や、気持ちに余裕のない方はご来店を控えた方が良いかもしれません。
それでも、どうしても食べてみたいと言う方は、一度伺ってみてはいかがでしょうか?
良い豚肉を使い丁寧に揚げているのがわかります。
味も良く、接客も良いのですが待ち時間が長いので時間に余裕がある時に行くのがおすすめです。
初訪問。
30分前に席の予約をしてから入店。
特製ロース、特製ヒレ、コロッケ単品追加を注文。
直前に4名1組が入店された事もあり、オーダーから提供までは45分位。
事前に待ち時間が長いという情報があり、待つ覚悟の上だったので、特に気にならなかった。
ロース、ヒレ、コロッケどれもとても美味しく、ボーリュームもあり!丁寧に揚げられていて柔らかく、お肉の甘味、旨みを感じる。
ご飯とキャベツはお代わり出来るみたいだか、お腹がいっぱいで断念。
最後に口直しのアイスも頂いける。
是非また行きたいトンカツ屋。
ヒレが美味しいです。
食事は美味しいですが、唯一ぬか漬けが全く口に合わず変な味がしました。
ランチのお値段は良心的です。
ただ時間がかかり過ぎ。
一組ずつ丁寧にお仕事されているのかもしれませんが、先客が2名のみで注文して料理が来たのが40分後。
飲食の仕事をしている自分からみてもあり得ない。
こだわっていらっしゃるのでしょうが、さすがにかかり過ぎ。
奥様は丁寧な接客をしてくれますが、食後にアイスと言われましても時間がなくお断りすることに。
相当暇な時しか行けません。
というかなかなか行く気になれません。
もう20年近くやってるのかな。
学生の頃からよく店の前を通っていて、ようやく来ました。
ご夫婦二人で切り盛りしています。
内装は至ってシンプル。
●特製盛合せヒレ、えび2本、コロッケ※ロースかヒレか選べます衣があっさりとサクサクしていて良い油を使っているのが分かります。
色もきれいでした。
胃がもたれることはないです。
ヒレは柔らかくて食べやすい。
えびは身がしっかりしていてぷりっとしている。
コロッケはホクホク。
どれも食べごたえがありました。
ロースを選んだ母親から二切れもらう。
綺麗な脂身は口のなかに入れるとじわーっと肉汁が広がる。
脂の香りも良かった。
そしてみずみずしい千切りキャベツ。
赤だしの味噌汁もよかった。
しめのデザートアイスは抹茶かバナナ、バニラか選べます。
抹茶とバナナ、どちらも濃厚でした。
昔ながらの地方のとんかつ屋さん。
チェーン店とは一線を画した美味しさです!ロースの甘い脂に柔らかいヒレ。
最高でした。
今まで食べたトンカツの中で頭ひとつ抜きん出てました。
特製ロースカツを頼みましたが脂の甘みを十分に感じ大満足。
大将がこだわって丁寧に作るため混んでいると長い待ち時間になりますが、それを差し引いても大満足。
匠の味でした。
平日のランチでお伺いさせて頂きました。
蓮華寺池から近いです!店内はテーブル席とお座敷がありお子様連れも安心です(^^)ご飯おかわり自由でこれまた安心♡特別企画のレディースセットを頂きました。
揚げ物はサクサク軽くてお肉は柔らかくエビは身がしっかりしていて手作りのコロッケが優しい味わいで美味しかったです♡新雪のようにふんわり刻まれたキャベツがすごく印象にのこりました♡セットのデザートのアイスも手作りと聞き驚きました!すごく美味しかったです♡何度も何度もありがとうと言って下さり接客も気持ちが良かったです!また来ます(^^♪
サクサクのヒレ美味しかったです。
ランチにはひれとえびとコロッケがつきます。
デザートまでつくのでとてもお得です。
とても丁寧に料理されたトンカツ、エビフライ定食を家内と堪能させていただきました。
注文から食事まで1時間位待たされる事を承知の上で美味しいお昼ごはんを食べたい方にお勧めします。
(^-^)
まず、お茶が美味しい。
ちゃんと美味しいお茶を出す店はだいたい美味しい料理を出す。
昼御膳としてヒレ、えび、コロッケの三種盛合わせを注文。
衣が軽く、油も良いのか、胃にもたれる感がない。
三種どれも美味しい。
コロッケはあえてタレなどつけずに食べると素材のおいしさがわかる。
キャベツの切り方も好み。
みそ汁は赤だし。
特製のヒレとロースを注文。
ロースは油っこいので、ヒレをお薦めです。
入店時に言われると思いますが、料理が出てくるまで時間がかかります。
なので、ちゃんと時間に余裕をもってお店に行くことをオススメします。
ランチメニューとレデースアフタヌーンセットだったかな?(誤字ではありません)もオススメですが、せっかくなので、特製って書いてある方のセットを食べて欲しいです。
うまいから。
こんなヒレカツはじめて食べました。
肉汁溢れるジャンボなヒレカツが、歯に小気味良くめっちゃ柔らか。
都内や県外でもなかなかねーすよ。
藤枝市うぇい(о´∀`о)ノ。
このトンカツ!超気に入りました。
この値段(1600円)で、このクオリティは驚き。
脂身の部分は塩で~・・って勧められましたが、全部塩で食べましたw 絶対また行きます。
特選ロースは、確かに肉の油がうまい。
ので、ソースよりは塩で食べたほうが美味しく感じます。
が、塩がガチガチに固まっていた。
御飯、キャベツは少な目、おかわりは有料(御飯100円、キャベツ50円)特選シリーズの定食は、おかわり無料にしてほしかった。
とんかつボリュームに対して、御飯が全然足りません…。
他クチコミであるように、料理提供まで時間がかかります。
最高でした‼️
さすが有名店肉厚ボリューミーなとんかつ塩がいいですね、デザートも美味しかったです。
厚くカットされたロース肉は、じっくり火が通された事を物語る仄かにピンク色の部分を残しジューシーで柔らかな仕上がり。
お肉と対話しながら揚げているんだろうなと思わせます。
塩で頂くと甘みも感じらまれす。
自家製のお味噌でしょうか?独得なかをり、山椒の様なかをりがするお味噌汁は、口の中をさっぱりさせてくれる仕掛けとなっています。
提供するのに時間がかかる事を大変気にされていて、貼り紙や、お茶出しの時にも何度か理りをされますが、丁寧な仕事がなされていると思うと、楽しみでもあります。
特製匠定食ロース 税抜2
予約必要。
なかなか無いこんな美味しいトンカツ屋さん、少し時間かかるけど。
特製匠定食ロース 税抜2,100円初来店で食べました!食べたらわかります。
安か無いけど絶対後悔しない。
美味しい美味しいとんかつです。
浅蜊の赤出汁も山椒かな?旨かったです。
お店の方々の人柄にも癒されました。
一度入った時にカキフライが美味しかったので母と再度行きました。
場合によっては売り切れのこともあるので、入店時「カキフライ食べたいんですけどまだありますか?」と確認してから着席。
30分以上待ってから「2人前用意できなくなりました。
数を少なくしてならご用意できます。
」は!?確認したじゃん!?と言いたい気持ちを抑え、それでいいですと答えてから更に10分後、「常連のお客様が追加でカキフライを注文されたため、カキがなくなりました」。
こちらは入店時にカキフライがあるかをちゃんと確認してオーダーしているのに、その後のオーダーを先に通すとは何事!というか追加オーダーでということはその人はもう食べてて追加してるんだよね?まだ食べてない人に先にくれませんかね?40分以上待ってその仕打ちなので、他のものはオーダーせずに店を出ましたが、お詫びもありませんでした。
もう行きません。
それだけ待っている間に他のお店で何か食べられてた…。
ランチで。
三種盛りを注文。
ヒレ、エビフライ、コロッケ。
熱々でサクサクの衣に感動。
ヒレは柔らかくて食べやすい。
えびはプリっとしてる。
コロッケはコロンとしてかわいい形。
千切りキャベツのみずみずしさ!デザートのミカンのシャーベットでさっぱりできた。
少し待つ、というのを分かっていて行ったので待ち時間はそんなに気にならなかった。
テーブルとお座敷がありました。
ロース1500円、肉厚で美味しいです。
小さいお子様には無料でご飯とお味噌汁を出してくれます。
平日昼間はレディースランチあり。
お得です。
いつもだいたい三種盛り1,080円だったかな?ヒレカツ、コロッケ、海老フライが乗ってます。
デザートの手作りアイス🍨まで美味しいです。
キャベツにかける特製の味噌ドレッシング?もクセになります。
駐車場がちょっと停めづらいです。
タイミングが悪いとかなり待ちます。
店は広くユッタリしたスペースで落ち着いた雰囲気の中、ホリャームの有るサクサクのカツ、季節季節の食材を使った手作りアイスを堪能できまさした。
美味しいけど時間がかかるからゆっくり待っててね。
とんかつがあっさりしてるって思える自分の中では、最高のとんかつ屋さんです❗
子供連れでも、ゆっくり落ち着いて食事が出来る。
食後の手作りアイスが、美味しいです☆
名前 |
匠とんかつ永田 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-644-1543 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
トンカツが大好きで色々食べ歩きしてきた中で自分として最高の食事となりました。
油も常に新鮮なものを使っていらっしゃるようで衣もサクサク、ロースの味も最高でした。
ご馳走様でした。
次に行くのが楽しみ。