川が透き通り自然が奇麗でした少し肌寒い。
埼玉県は飯能の奥地名栗川(入間川)の上流にある穴場(というか秘境の)キャンプ場川沿いに無数のキャンプ場があり、ここを好むのは玄人で間違いなし!受付は居たり居なかったり18時くらいまでは開いてるかも!トイレは基本的にボットン唯一の水洗トイレは第7駐車場にあります自然を満喫するには最高ですが、周辺には何もないので買い込んで行くのがベスト直火OKですがマナーは守りましょう自然のままに!
川沿いにながーく続くキャンプ場。
道路から丸見えですが、先の白岩キャンプ場へ行く車かトラックだけで、ほぼ車は通りません。
川の音で他のキャンパーの音も気にならず、とっても気持ちの良い場所でした。
管理人さんもとても優しくて親切😌👌電話予約はバンガローだけらしいので、飛び込みで行けちゃう、直火OKの素晴らしいキャンプ場でした。
ネット情報が少ない大鳩園さん。
利用を戸惑っている方の参考になればと。
毎年恒例の日帰りBBQで大鳩園さんを初めて利用しました。
確かに施設は古いですが、それと引き換えに大自然を満喫できる事間違いなし。
透明度の高い源流に大人も子供もテンション上がりまくりです。
アタシ達は売店直ぐの屋根付き施設を入場料と合わせて1人800円でレンタル。
すぐ目の前には川が流れているので、川遊びにも最適です。
備え付けのテーブルと椅子が低い事を除けば利用には全く問題ありません。
焼き場も設備されていますが、炭だと遠火になり過ぎて肉に火が通りにくいので、コンロを持参するか、売店で500円で販売されている薪を使いましょう。
アタシ的にはBBQコンロの使用を強くお勧めします。
屋根付き施設には四ヶ所水道が「こんなに必要?って思う位)あるので非常に便利です。
その場所から上流に登った直ぐの場所には小さな滝があるので、滝に打たれて煩悩を洗い流して下さい^_^ゴミにいたっても、売店直ぐの所にある飯能市のゴミ集積場所に無料で捨てる事ができます。
「必ず」分別して出して下さい。
一部心なき人が分別せずにゴミ出しをすれば、将来的にはゴミを持ち帰えらなければならないルールに変更になるかもしれません。
売店脇のトイレは、水洗ですが和式です。
玄人好みのキャンプ場🏕都心からのアクセスも良く、手つかずの自然が沢山直火OKキャンプにもデイキャンにももって来いのキャプ場です。
このフィールド内からさらに自分だけのポジョンを探すのも有り。
キャンプ大好きさんにはおすすめです。
難点はトイレ問題くらいでしょうか?水洗は2箇所のみ女性子供は少し不便かもしれません。
中腹は水洗トイも近いので混む印象です。
予約の電話は出来ないのでそこだけ注意です。
スタッフは皆さんいい人です😊頂けるペンライトが何気に便利!笑。
予約なしの当日受付でも快く受け入れてくれます。
(空きがあれば あと、電話予約難しいです)管理棟が空いてなければドアに連絡先が書いてあるので連絡すれば大丈夫です。
電話する→どの駐車場辺りでキャンプするか伝える(第1〜第7駐車場まであります)→テントなど設営する→夕方頃管理人さんが設営場所まで来てくれるので支払いをする。
基本フリーサイトで敷地が広いのでまず泊まれると思います。
駐車場から階段を使って川まで降りる場所が多いのでカートなどでなく背負うか手で持てる様に用意したほうが色々な場所を選べます。
(周りに人がいないキャンプが好きなら移動しやすい方がいいです)オートキャンプも第1駐車(川まで降りれますが運転に自信なければ手前にも車を止める場所あります)と第7駐車(女性や子供は、第7駐車場方がトイレ綺麗です)なら可能です。
近くに(車で15分程)銭湯 観光釣り場 ダム湖があるので余った時間も楽しく過ごせます。
ただ買い物は、到着前に済ませることをおすすめします。
ここ数年何回も利用させていただいています。
テントサイトは予約不可で早い者勝ち(朝8時くらいにおじさんがテントを見回ってくれます)で場所取りします。
売店が開いたら料金支払えばOkとの事でした。
土日祝日は混みますが、ちょっと小雨程度だと誰も居なくなるので慣れている人には絶好のキャンプサイトだと思います。
薪やBBQグッズも豊富で、テントと寝袋以外ほとんど手ぶらで来ても大丈夫です。
川砂利サイトなので晴天が続けば問題ありませんが、雨が続いていたり小雨程度でも地面が緩くなります。
他のサイトより長めのペグを用意しておくか、大きめの石でペグを押さえるなど工夫した方がいいです。
ここのサイトならではの特色として、直火OKというのがあります。
これは嬉しいです。
もちろん使い終わったら綺麗にしておいた方がいいと思います。
ゴミも回収してもらえるのも嬉しいです。
うちは自宅と同様に設営してから複数のゴミ袋を用意して分別してます。
なるべく自然なままの地形の場所でキャンプしたい派の私のお気に入りキャンプ場です。
予約不要でフラッと行けるので重宝しています。
自然な渓流地形の場所でキャンプしたい方にお勧めです。
受付(売店)が閉まっていることがありますが、貼紙に書いてある番号に電話すればオーナーさんが来てくださいます。
1kmに渡ってエリアが続くのですが、テントを設営する場所に関してもオーナーさんに相談すれば好みに合いそうな場所を教えてくださいます。
なお、奥多摩周辺もそうですが熊が生息する地域なので、そこはきちんと認識してキャンプした方がいいです。
10月オートバイソロキャンプ2200円でした。
人も多くなく、ゆったり静かなキャンプ場でした。
管理人さんもいい人でまた行きたいです。
予約なしで泊まれます。
素人が少ないのかみんなマナーが良いキャンパーが多く、毎回静かに楽しめます。
トイレは受付から離れると和式のボットンですが、受付まで歩けば行ける距離内なので計画的に(笑)済ませれば大丈夫だと思います。
ほぼ自然の川辺も同じ位石が多いのでペグは丈夫なものを持参した方が良いと思います。
7月にファミキャンで利用。
自然がいっぱいでとても気持ちいい空間でした。
ウォシュレットのトイレを利用しましたが、デカくて早い蜘蛛や小さい虫も沢山いるので、苦手な方はだめでしょうね。
個人的にはキャンプならソロかソログルがおすすめかな。
私が利用したときはソログルが多く、夜も各々静かに過ごしていました。
ゆっくり過ごせる場所でした。
ワイルド感あふれる上流側と、落ち着いた感じの下流側、川から離れるけど快適そうな第7駐車場のオートキャンプサイト。
その時の気分に合わせて選べます。
つまり、早いものがち。
「売店」って書かれた建物がキャンプ場の受付。
水道やトイレなどはちゃんと使える。
昼間は子どもたちが川で元気に遊べます。
温水シャワーの看板あるけど、どこにあるのか見つけられませんでした。
自由でゆるい感じなので、自己管理が必要。
平日にふらり昼ご飯を食べるだけに行きました。
泊まる事は叶わなかったですが、便利な割に静かで素敵な場所だと思います。
第一駐車場はオートキャンプ可能ですが第二以降も河原と駐車場が近いです。
またいつか行きたい。
川が透き通り自然が奇麗でした少し肌寒い。
台風のせいでしょう。
大きく様変わりしていました。
でも良いところです。
スタッフさんも優しくて静かで良いキャンプ場でした。
2020年10月)ハイキングの駐車場として利用。
日曜でしたが、700円でした。
また、近くのサワラビの湯の100円割引券をもらえます。
5月と6月の終わりにいきました。
休日でもそれほど人が多くなく、テントを張る場所が選び放題で楽しいです。
夜はとても静かで、あたりは真っ暗です。
6月に伺った時にはたくさんのホタルをみることができました!近くにスーパーはないので、早めに食材等を仕入れるのがいいと思います。
飯能市内から向かう途中のキャンプ場まで16キロ手前のエコス 原市場店というところが最後のスーパーだと思います!
予約不要のキャンプ場です。
施設は古いが自然を感じられる良いキャンプ場です。
川遊びも出来るので子供たちは喜ぶでしょう。
オンシーズンは賑やかなので、ひっそり楽しみたい方はオフシーズンがおすすめかも。
相変わらず良いところです人が多いのが難点ですね…駐車場に、困ります。
都内36度→大鳩園涼しい!夜は23度で朝方はシュラフ必要なくらいに。
クーラー無しで久しぶりの快眠。
川はとても綺麗な水で浅瀬も多く子供が安心して川遊びできます。
大人は浅瀬にチェアを入れて、手足を川の水に浸けて涼みましょう。
冷たいので、長時間は無理ですが... 最高の避暑地です。
電源サイトあり。
手軽なぐるキャンにも!
川の両岸のバンガロー、川を渡る橋は車が通れないので荷物運びは少し大変。
トイレは水洗だが古く、泊まったバンガローのそばのは和式のみ。
雨が降ったり止んだりだったので、バンガロー前の屋根付き炊事場でバーベキューできたのはよかった。
子連れで行って就寝は早かったのですが、通路向かいのバンガローの客が夜中までギターかき鳴らして歌っていて少しうるさかった。
川はとても綺麗で、場所によって飛び込みできるくらい深い。
小さい子連れは目を離さないようにしないと危ないかも。
川の水が綺麗。
水深浅めなので、子供でも安心。
サイトは早い者勝ちテント一泊5000園 水きれい。
名前 |
大鳩園キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-979-0041 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
ネット情報の少ない大鳩園キャンプ場。
第8駐車場の少人数用サイトをデイキャンで利用。
今回は3人用テントを使用。
(ソロテントなら2~3張りのスペース)自然の岩場で地面も平坦ではなくゴツゴツしているので工夫が必要。
第8駐車場サイトのトイレは照明なしの和式。
一応自前で持ち込んではいたがトイレットペーパーはあった。
水場はあるが湧水利用の為、煮沸前提。
駐車場側からサイト側に渡る為の橋がHPの紹介写真ではあったが実際にはない。
第8駐車場サイトの付近はキャリアによっては電波なし。
(auは大丈夫だった)不便な点はあるが、何よりも人が少なくて良い。
また利用したいと思えるサイトだった。
ちなみに受付時に「今年は12月中旬までやりますよ」と言われた。
別日に第5駐車場のメインサイトを利用。
水場は丸太橋を渡った川の反対側。
第7駐車場サイトの水洗トイレが近い。
(徒歩1分位)今回は木が生えてない場所で設営して、夜は星空を楽しんだ。
管理人さんに受付で確認したが直火は「自然が楽しめる常識の範囲内ならOK」とのこと。
薪は大きな束で600円でした。
チェックアウトは10時でしたので撤収は計画的に。