表参道を歩きました。
高水山常福院龍學寺(高水山不動尊) / / / .
高水山山頂直下にあります。
とても由緒のありそうな素敵な古き良きお寺です。
不動明王が山門の両側で守っていました。
ベンチやトイレもあり休憩させてもらいました。
高水三山に登る途中に立ち寄りました。
お手洗いがあるのがありがたいです❣️
少し休憩させてもらいました。
ありがとうございます(_ _)
高所にある涼しげな爽やかなお寺さんである。
鐘を2つほどたたかせていただいた。
般若心経も唱えながら。
秋と新緑の季節が爽やかでおすすめです。
登山の折には是非立ち寄って写真撮ると映えます。
東屋もありひと休みできます立派な建物です。
この下に冷たい湧き水がありますが、枯れてる時もあります。
最近、岩が落ちていて危ないけれど、へんに人がうじゃうじゃおらず静かに過ごせる。
軍畑駅からアプローチで高水三山を目指しました。
里山は前日の雪がすっかり溶け、桜、花桃、レンギョウと春爛漫。
登山取口はそれほど雪はなく、進むにつれて雪が深く、20センチは積もっていました。
雪の山道は足元が定まらず、寒さもあり、疲労度がプラスされます。
常福院まで行くと雪とお寺も花桃があまりにも美しくて。
こんな日に山歩きでしたが、めったに出会えない一期一会の春の山を楽しみました。
帰路はバス停まで林道で戻り、軍畑駅まで歩き。
約3万歩とよく歩いた1日になりました。
2020年3月30日。
高水山にある静かなお寺です。
広くてベンチやキレイなトイレもあり、休憩するのに良いです。
高水山直下にある真言宗豊山派のお寺で9世紀には修行の山として開山されていたそうだ。
鎌倉初期の有力後家人・畠山重忠も帰依していたた伝わる。
狼にしてはずいぶん可愛い狛犬がお堂を守っている。
高水三山登山で通過します。
休憩しながら参拝します。
裏手にトイレあります。
日当たりが良く休憩するには良い場所です。
トイレは裏手にあります。
高水山山頂へ向かう途中にも休憩に丁度良いベンチがあります。
高水山山頂よりもこの辺の方が休憩するには良いと思います。
この季節に登るととてもいい景色が見られます(高水山)。
トレッキングの途中で。
境内でおにぎりを頬張り、トイレをお借りして再出発。
旅人に優しい。
軍畑駅から高水山に登るハイキングコースの途中、高水山山頂のすぐ手前にある寺院です。
周囲の山をがっちり覆っている樹木はここだけすっぽり抜けており境内は開けて明るい雰囲気です。
本堂の右手には常時人が詰めていそうな整備の行き届いた建物がありますが、特別なイベントがある時以外は無人のようです。
左手奥には鐘楼があり楼の柱には無用に撞かぬよう注意書きが貼ってあります。
高水山の山頂まではここから5分位を残すのみですが、休憩するなら見どころの多いこの境内でとったほうが良いと思います。
土砂崩れのため林道が閉鎖されていたので車を道路わきにおいて鳥居から60分、表参道を歩きました。
ご結婚1年目の皇太子様と雅子様がこられたという、このお寺はとても感じいいです.
多摩八十八ヶ所霊場 第49番札所 (本尊)浪切白不動明王 (宗派)真言宗豊山派 平成28年10月23日参拝 奥多摩高水山山頂近くに建つ多摩八十八ヶ所霊場札所の中でも最大の難所。
ここまで上るには熊除けの鈴を持たれた方がよろしいかと。
墓地はここにはなく、山の東側の麓にあります(多摩市成木7-1192)。
札所の名簿には墓地の住所が登録されております。
ハイキングで来る場合、まだこの辺りは景観が良くない。
また、高水三山コースでは駅を除いて唯一のトイレがあるがかなり臭う。
高水三山登山の安全祈願をさせて頂きました。
侘び寂、過剰な手が掛けられてない、しかしながら自然を生かした清潔感がある。
名前 |
高水山常福院龍學寺(高水山不動尊) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0428-74-6437 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
高水山山頂下のお寺、ここから先の登山安全を祈願して山頂に向かいました。