高水山 常福院 龍学寺 真言宗豊山派 こちらは寺...
山の上に本堂があります。
一時間ぐらいの山道ですがとても大変です!
本堂は高水山山頂に有るようで、ココは里坊的な役割みたいです。
本堂と言ってもご自宅です。
しかしご朱印等はこちらで受付も🆗みたいです。
気持ちよく山登りが楽しめます。
グーグルマップに「車が通れる道」として案内されたものの、実際には途中からかなりの部分が徒歩だったため、訪問を断念。
バイクを押して方向転換時、石に前輪が取られ倒れてしまい機体トラブル。
すごく良さそうな場所だったのに……、(よくある)グーグルマップの適当な案内に☆ひとつ。
高水山 常福院 龍学寺真言宗豊山派こちらは寺務所というか自宅になります。
高水山の山頂にある不動堂が本堂になります。
多摩八十八ヵ所霊場 第49番札所。
山頂の不動堂へのお参り登山の下見に寄らせていただきました。
とても親切丁寧に教えてくださいました。
高水山 常福院 龍学寺真言宗豊山派こちらは寺務所というか自宅になります。
高水山の山頂にある不動堂が本堂になります。
多摩八十八ヵ所霊場 第49番札所。
2016年8月終わりに多摩八十八ヵ所結願のお寺です❗険しい登山でしたが、それでも、訪れたかいは、ありました❗今後、こちらに参拝される方に、交通行程としては、東青梅駅からバスで行くか、軍畑駅からハイキングコースにて向かう方法があります。
東青梅駅からバスから参道にて向かうとかなり険しい山道になります。
軍畑駅からハイキングコースにて向かうと獣道のようなところを登って行きます。
いずれにしても、シューズ、水分補給のペットボトルは、最低限必要だと、思います👍 途中からスマホのGPSも使用出来なくなりました😢私の時は、お寺の方にペットボトルは、持っていましたが、更にペットボトルの烏龍茶をいただきました🙇
名前 |
常福院本坊 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0428-74-6433 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
4月に行われるお祭り(獅子舞)迫力があります最後の舞いは真剣を使うと思います。