風格があり盆栽のようです。
渋い神社。
地域の守り神です。
毎月 墓参りついでにお参りします静かな力を感じます。
神明宮。
曲輪の跡がある。
戦国時代には笠町砦があった。
南西側の参道の入り口左側にある榎の木が小さいのですが、風格があり盆栽のようです。
色々なお願い事を、祈祷してもらえます。
静かです。
掛川の街も少し見えますお祭りのときは氏子町の余興の奉納が一同に会して一転賑やかです。
名前 |
仁藤神明宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4409005 |
評価 |
3.9 |
逆川の流域はその昔、成滝のあたりから上流(今の事任八幡宮のあたりも含むものと思われる)は伊勢の神宮(外宮の豊受大神宮)の御厨(みくりや)であった。
逆川沿いに神明社が4つほどあり、山口神社の社殿が唯一神明造であったり、事任八幡宮に天照大御神がお祀りされているのもその影響である。