階段がとても急で結構な運動になります!
石段途中にあります。
休憩所、自動販売機もあります。
御祈祷はこちらでされます。
素晴らしい神社でした。
手書きの御朱印二種類あり。
いい運動になりました。
階段をたくさん登りますが、達成感があります。
紅葉が綺麗。
駐車場から上まで紅葉を愛でながらの登り降りで90分くらいかかりますが、程よい運動になります。
階段はきついので迂回路をおすすめします。
本殿はかなり山の上にあり、足がパンパンになりましたが、とても良い神社でした。
御朱印も書置きでしたが、丁寧に対応して下さり、冷たいお茶までご馳走になりました。
368段の階段を汗だくで上りました!とても疲れたけれどとーっても爽快でした!!こちらの御朱印帳が素敵!!社務所の方も気さくで楽しかったです!
秩父にバイクで良く走りに行くので気になっていました。
初めて参拝に寄らせていただきました(^-^)威厳が有る神社様です。
本殿までの階段がまさしく修行です。
八坂神社様、八海山神社様を参拝しながら本殿まで(^-^)小山を登山する感じで有り難みを感じます。
休憩しながらの参拝をお勧めします(笑)
紅葉まつり最終日夕方は駐車場は無料になりました!\(^o^)/頂上の神社には二本みちがありますが、石段は急斜面で、雨上がりの落ち葉が積もっている時は注意が必要です!神社からの下りには適しません!手すりは付いてますが、上り用と思われます!(やたら低い)迂回路も雨上がりは粘土質の土が大変滑りやすいので注意です!紅葉まつりのライトアップ中は見えにくいと思われます…。
ここの坂はマジでエグいです。
ちょっとナメてました。
とにかく疲れた。
階段の段差が凄くて更に下向きに傾いているところが多々あります。
かなり危険です。
雨の日などは気をつけた方がいいです。
行った日は地面が湿っていました、涼しかったですが神社に着く頃には汗が噴き出てました。
頂上の神社の横に幸福の鐘🔔があります。
しこたま鳴らしてみました。
神社に行く途中東郷元帥と乃木将軍の銅像かあります。
高所恐怖症の人は階段を使わずに砂利ですが登山道?を使った方がいいと思います。
脚腰の悪い方にはオススメしません。
高所恐怖症じゃない自分でもちょっと足がすくみます。
登りで脚がプルプル状態で下ったので余計危なく感じました。
御朱印貰って待っている間、ずっと休憩してました。
正確には動けませんでした。
駐車場は第1、2が有りかなり大きいです。
土日でも空いているのでよかったです。
秩父方面から来ると気付かず通り過ぎてしまいます。
参拝してから3日間、激しい筋肉痛と戦いました。
今度は紅葉の季節に参拝に伺ってみたいとおもいます。
2018.11.19に行きました。
紅葉も見頃だと思います。
もみじが赤く綺麗でした。
本堂までは 階段をひたすら登り辿り着く時には心が清められた気がしました。
頂上に幸せの鐘がありました。
11月18日、日曜日、天気雲秩父御嶽神社に、紅葉まつりに行っていました。
今が見頃かな、橋を渡って右の駐車場が混み合い順番待ちで混み合いっています。
橋を渡ったらまっすぐの方が、今日はやや空いていました。
駐車料金は500円でした。
本堂には残念ですが、我輩股関節を痛めている為道半ばで戻って来ました。
東郷元帥の銅像や日露戦争時の甲板に砲弾の跡が有りました。
2018/10/28一般的に東郷公園と呼ばれてる所です。
竹寺~子ノ権現ハイキングの帰りに寄ってきました。
中は縦長で結構広いので足元はしっかりした物が良いと思います。
訪問時は紅葉はまだまだ( ´△`)11/23·24は紅葉祭りだそうでその頃が訪問の旬かな~(*^^*)
紅葉が見頃でした。
石段は不揃いな上急なので注意して登らないと危ないです。
階段がとても急で結構な運動になります!頂上から見える景色は綺麗で登り切って参拝する意味はとてもある場所です。
東郷神社等の社や銅像、機雷、砲弾、野砲もあり長く過ごせる場所でもあるとおもいます。
駐車場は分かりにくいかもで、たまに鳥居を入って行く車を見かけますが、左脇の道を行くか鳥居手前を右に50mくらい行ったとこの砂利駐車場です。
一番上まで登るぞと思い、息を切らしながら行ってみたら、前に何人もいたはずなのに上に行ったら居なくて??中腹の祈祷殿に行ったら混みあってました。
階段を見上げたら止めておこうかとなる気持ちよく分かります。
一番上まで行くと、いい景色と鐘が鳴らせます。
御朱印は中腹の祈祷殿の社務所で書いていただけます。
本殿へと至る石階段の勾配は尋常ではありませんでした。
中途半端な気持ちで上る途中で挫折しますので注意してください。
迂回路の参道もありますが、こちらは長いのでいずれにせよ体力を使いますので体力に不安のある方向きではありません。
本殿までの階段数は368段。
全て階段でも行けますが、体力的にしんどい人は脇道をクネクネ行くのも良いです。
スカイツリーも遠くに見えます。
階段が斜めになっている段が所々あるので、登りより下る時に気を付けてください。
階段がきつくてバテました。
森林浴を楽しみながら参拝できます。
紅葉が綺麗でした。
頂上まで登ると東京スカイツリーが見えました。
とっても静かなところです。
階段がとても急で結構な運動になります!頂上から見える景色は綺麗で登り切って参拝する意味はとてもある場所です。
東郷神社等の社や銅像、機雷、砲弾、野砲もあり長く過ごせる場所でもあるとおもいます。
駐車場は分かりにくいかもで、たまに鳥居を入って行く車を見かけますが、左脇の道を行くか鳥居手前を右に50mくらい行ったとこの砂利駐車場です。
名前 |
秩父御嶽神社祈祷殿 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とても良い場所です。
階段がキツイと口コミありますが 登らなくても参拝ができる様になっています。
階段キツイですが登り切ると景色も良く 運動にもなります。
神社の方も良い方なので もっと人気が出て欲しいです。