優しいおじいちゃんとおばあちゃんがいました。
好みに合わせて生豆から焙煎してくれる。
オーダーの記録を付けてくれるので、次回来店時のオーダーで前回と好みの差分をお伝えするとよしなにしてくれるみたい。
コーヒーをオーダーできるので、お店が混んでいなければ、豆ができるまで美味しいコーヒーを飲みながら待つこともできる。
店内は土足厳禁なので要注意。
入店時、ドアの手前左手に下駄箱があるので、そこに靴をしまって入ること。
お店の前に2台ほどの駐車スペースはあるが、通りは交通量が多く出入庫は難しい。
秩父方面に50mほど向かった左手に駐車場があるので、そこに利用するのが無難。
「かひつ」と読むとご主人が教えてくれました。
土足厳禁です!「扉の外」にスノコと下駄箱があるので注意してください。
狭い店内にはストーブと白黒の猫さん。
こちらはポポという名のオスだそうですが、とても大人しくずっと隣の席で丸まって寝ていた。
店内でマンデリンをいただいたがしっかりとしたコクと微かな甘味のとてもおいしいコーヒーで、ずいぶん丁寧に抽出してくれました。
ストレートは日によって違うものを出すみたいです。
焙煎もやってますが、時間が掛かるので事前予約が吉。
焙煎度合いも選べる。
豆はイエメンモカマタリを焙煎お任せで注文。
豆がよく膨らみます。
貴婦人の名に恥じない香りと優しい舌触り、ほんの微かに感じる酸味がよく活きたハイローストでした。
リピしたいがアクセスだけが難点か。
山帰りにオススメできるお店です。
素敵な空間です。
ご年配の店主が、昔ながらの機器を使ってコーヒーを焙煎したり、淹れてくれます。
とても居心地のいいお店です。
落ち着く。
素敵な時間を過ごせた。
次は時間がある時にゆっくり過ごしたい。
東郷公園まで登る途中に、1軒だけあるところです。
かひーばいせんこうぼう、と読むらしいです。
お婆さんが昔ながらの機械で入れてくれるコーヒーは、少し手間がかかっていて、帰り道に飲むのにおすすめ。
とても美味しいです。
ブレンドよりストレートの方が数分、時間かかるかも知れないです。
猫が時々顔を出します。
星1つ減らすのは、店が狭いからです。
カウンターは3席、あとは対面で距離近いので、仲良く飲むしかないです。
駅までの道に挫折して入ったら、優しいおじいちゃんとおばあちゃんがいました。
落ち着いた雰囲気で、素敵なカフェでした。
コーヒーが美味しい。
いつも美味しいコーヒーをありがとうございます。
隠れ家的な雰囲気でかなり落ち着いて長居してしまいました。
ジャズのBGMに猫が癒しですね。
また来たいですね。
自分の好みの焙煎をしてくれる。
心の癒やしママさんの会話が、楽しかった。
ねこ好きにはたまりません。
またおじまします。
名前 |
何必焙煎工房 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-978-0278 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2022年10月26日水曜日11時頃、お休みでした。