伊豆ヶ岳からの帰り道で一休み。
紅葉を見に散策した際に立ち寄りました‼️雰囲気も良くハイカー達も多く立ち寄る人気店のようです。
食事は田舎汁と肉汁の熱盛を頂きました。
竹の器に入ったうどんは熱々で腰もあり食べごたえのあるしっかりとしたうどんで、うどん良しつけ汁良しでとても美味しかった(^^)あと、うどんが来るまでにと注文したねき味噌田楽が旨い🍴😆✨お勧めです。
車じゃなければ🍺呑んでましたぁ紅葉もまだ楽しめるので散策後のお食事にお勧めします(^-^)v
子の権現から山道を降って来たところにあるお店で、外見からして素敵な趣のある雰囲気で、絶対来ようと前々からずっと気になっていました。
今回来れて本当に良かったです。
うどんと甘味のおみせで、うどんは肉汁うどんが看板メニューのようで皆さん頼んでました。
僕は初めてだったのでもりうどんの大盛りです。
竹の器に載せられて出てくるうどんはツヤツヤとして美しいです。
薬味もネギと胡麻で、胡麻は珍しく感じたのですが、入れてみるとこれまた風味豊かで美味しかったです。
うどんですが、かなり硬めの腰のあるタイプで、ちょっとビックリしました。
その分、うどんの味をしっかりと味わうことができた気がします。
登山の帰り道で寄りました。
というより、前回通った時は休みで今回こそはと、ここのうどんを食べたくてルートを組みました。
店内の雰囲気はレトロな雰囲気で眺めていると、料理が出てくるまで時間もあっという間です。
昔のピッケルやアイゼンがあったりします。
そうこうしてるうちに肉汁うどん¥850+大盛り¥150が運ばれてきました。
薬味はネギとゴマです。
まずは薬味を入れずにうどんを汁につけて一口。
うどんのしっかりしたコシ、そして風味が口一杯に広がります。
手打ちしているのが一口で伝わってきます。
汁の方もとても美味しく塩分気にせず飲み干したくなっちゃいました。
コロナの影響で席を開けて案内されるので、土日は混んでしまい大変かもしれません。
でも、ここのうどんは絶対また食べたい。
吾野駅から奥飯能の山の中を渓流に沿って、てくてくと50分、休憩処 浅見茶屋さんです。
やっと来れました。
肉汁大盛と名物味噌田楽を注文です。
ビールも一杯といきたいところ、グッと我慢しました。
見た目も立派、本物のワシワシの武蔵野うどん、嬉しくなりました。
つけ汁も甘すぎず、あっさりしすぎず、洗練されたお味です。
味噌田楽もうまい、やっぱビール頼めばよかったかな 笑笑お店は昔ながらのジャズが流れ、この山奥の静寂とコラボしていました。
片道3時間の価値ありました‼️
祝日の午後2時45分ごろ伺いました。
国道から細い山道を進み、ぽつんと一軒家に出てくるようなすれ違うことができない道の先にお店はあります。
お店はとても綺麗で古民家を改装した店構えでとても雰囲気が良いお店です。
肉汁うどんと味噌田楽をいただきましたが本当に美味しい。
なかなか食べられない腰のある麺と旨い汁で大満足でした。
また伺います。
御馳走様でした。
バイクで行ったが道中の道はかなり狭く車同士のすれ違いも出来ないと思われるため運転に慣れていない方は注意が必要。
バイク用の駐車ガレージがありとても嬉しい。
店員さんの接客もよくお店の雰囲気は抜群。
甘味を食べたかったが休日はやってないのかな??一番人気だと思われる肉うどんと、とり南蛮うどんを。
個人的にはとり南蛮に軍配。
容器もおしゃれでテンションがあがりますね。
つゆは甘めで美味しい。
うどんはかなりコシが強く個人的にはもう少し柔らかめが好み。
ここらでうどんを食いたくなったらまた行こう。
こんな奥地でも、お客さんが絶えません。
コシのあるしっかりしたうどん、器や盛付も素敵です。
古民家をリノベした素敵な空間。
鍋焼きうどん、復活!コロナの影響でここ数年は冬季限定の鍋焼きうどんが提供されていませんでした。
しかし、2022年は復活しています。
短い期間の扱いなので鍋焼き勢は急げ!
とりつくね南蛮釜揚げうどんを注文しました。
コシのあるうどんにつけ汁が美味しい。
味変用の胡麻が絶妙でした。
古民家でとても雰囲気の良いお店です。
肉汁うどんと湯葉かき玉うどんを注文しました。
肉汁うどんは竹筒に入っているおうどんは珍しく美味しかったです。
女将さんのお人柄が良くまたハイキングの際に寄りたいと思います。
以前、立ち寄った際に臨時休業で食事ができなかったので、リベンジで「肉うどん」を食べに行きました。
腰のあるとても美味しいうどんでした。
一緒に行った友達も大変満足して帰られました。
古民家の内装は落ち着いてとても良いです。
今度は、囲炉裏に火が入った頃に行ってみたいです。
山道の一番奥にあるお店で隠れ家的存在だと思いきや、10台位ある車のうち8台が「品川ナンバー」でした。
皆さんそれぞれ別に来てる車のようでした。
伊豆ヶ岳ハイクの帰りに寄りましたうどんはもちもちで食べごたえのある麺と薬味のネギに加えてごまで味変を楽しめます今回いただいたのは肉うどん(冷やし)です食後に天草きなこ黒みつアイス自家製のアイス×黒蜜×天草かんてんが絶妙にマッチしてました。
冬は冬季限定の鍋焼きうどんがお気に入りですが、それ以外の季節は揚げと茄子としめじが入ったいなか汁うどん(温)がお気に入りです。
食後は天草きなこ黒みつアイス😋
とても素敵な古民家。
立派な五月人形が座敷に飾られていました。
昔懐かしい様々な道具が置かれ、建物も古いのですが、店内はとても清潔です。
トイレは外の離れですが、こちらもとてもきれいで店内とともにジャズが流れているのがまたお洒落な雰囲気を醸し出してました。
名物の肉汁うどんをいただきましたが、竹の器で味も見た目も言うこと無し!平日に伺ったので、ゆったりした時間を過ごせました。
店員さんも親切で近くだったらまたすぐ食べに行きたいと思うお店です。
観光案内所で近くの美味しい店を紹介してもらった中、注文を受けてから打ち始めると聞き訪問を即決。
バイパスから2kmほど入った場所にある、隠れ家的古民家風建屋。
本物のマキストーブを使ったどこか懐かしい薫りのする店内に、時節柄雛飾りが華を添える。
出てくるまで普通のうどん屋より長くかかったはずだが、それも長く感じない居心地の良さ。
うどんを他の人以上に論じる語彙は無いが、汁が甘すぎず濃すぎず、つくね団子とも併せて大変美味しく感じた。
近くに行ったら再訪間違いなし。
土曜日11:30ごろ訪問。
3組待ちで10分程度待ちました。
オーダーしてから出てくるまでが早いです。
味噌田楽は甘辛いタレが絶妙で、非常に美味でした。
肉汁うどんを頼みましたが、つけ汁に入っている肉の量が多く玉ねぎもたっぷり入っているため、うどんと絶妙に絡みとても美味しいです。
うどんも非常にコシがあるので、食べ応えがありました。
+150円で大盛りにしましたが、量がとても多く満腹になります。
デザートのきなこ黒みつアイスは思ったよりさっぱりしており、口直しに良いです。
アイス自体がとても美味しいので訪問された際はぜひ注文されることをオススメします。
料理、接客、店の雰囲気、どれをとっても素晴らしいです。
リピート確定のお店です。
釜揚げうどんが美味しい。
温かいのでも程よいコシがありほっとする味です。
食器も外観も内装もトイレも全部素敵です。
何より優しい接客にホッコリします。
登山で疲れきって寒くて空腹な時、店じまい真っ最中なのに優しく笑顔で出して下さった、とりつくねうどんの美味しさが忘れられません。
普通に車でランチに来てみましたが…あの登山の日と変わらず美味しさと優しさが心身にしみわたりました🥰個人的にとり南蛮釜揚げがおすすめです。
書いてある水曜だけでなく日曜日祝日も定休日のようです。
土曜日は不定休なので事前確認必要です。
なんで、こんなに腰低くて好感接客なのでしょう?一見さんが多いだろうに。
控えめに言っても最高です。
しょっちゅう散歩で行きますが、いつもいい対応。
雰囲気も素晴らしい。
今は土日やってないので注意です。
子ノ子権現へ行く山道にある武蔵うどんのお店。
江戸時代末期に建てられた古民家で、昭和2年からうどん屋さんとして営業しています。
うどん粉と塩にこだわって練り上げたうどんは、コシがあり頬張ると小麦の美味しさが口に広がり、なんとも美味。
駅から歩くと1時間弱だけど行く価値あり。
ハイキングと絡めて行ってきました。
昨年の台風で水道の被害があり、未だにその被害が続いているそうです。
建物の雰囲気良し、味わい良し!是非とも続けていって欲しい一軒です。
吾野から天龍寺に行く道中に見かけ、お昼時だったのでお昼としました。
ちょうどひな祭りの時期でお雛様🎎が飾られ、華やかななか、関東では珍しく美味しいうどんを頂きました。
お店近くで福寿草が見られ、早い春を楽しみました。
今年は大雨の影響で休業を余儀なくされたようです。
また訪問しました鍋焼きうどんはこの冬はありませんが釜揚げ肉汁、湯葉かき玉、最高!台風19号の影響でしばらく営業停止していたが、復活!相変わらずうどん旨いスイーツは出せていないので要注意です冬の鍋焼うどんは最高!デザートの天草きな粉黒蜜アイスも!
並ぶがその価値あり!もみじ祭りが終わった翌週に訪問。
紅葉を楽しむつもりでしたがほぼ終わっていました。
13時半頃に到着し、順番は7~8番目あたり。
寒い中外で待ち、入れたのは14時半。
食べ終わったのが15時半頃になりました。
すぐ後ろにはどんだけ時間かかるのとぶちギレてる奥様がいらっしゃいました。
かなり待たされた感はありましたが、うどんは絶品でした。
しっかりしたコシのある麺に湯葉たっぷりのうどん。
連れは鶏のつくねうどん?を頼んでおりそちらも美味しい。
サイドメニューの田楽こんにゃく、ところてんも素晴らしかったです。
残念だったのはやはり待ち時間でしょうか。
外が寒いです。
ストーブを用意するとか暖かいお茶を出しても良いのでは?と思いました。
それと、広々として快適ではあるのですが、それよりも席を増やして回転率を上げたほうが嬉しいですね。
食べ物と雰囲気は星5ですが、それ以外のところで-1とさせて頂きました。
ここは何度も行きたくなる程最高でしたね👍味、雰囲気、お店の方々皆さんも良かったです。
細部にまで拘りがありそうなので写真映えもしますよ♪忍者気分の藁座布団?うどんの器!割り箸、七味置場!※車は道が狭く店には数台しか駐車出来ません注意しましょう!
とても良い雰囲気で、落ち着ける古民家うどん店でした。
武蔵野うどんのちょっと讃岐うどんよりのもちもちっとした食感もあり美味しいうどんでした。
Googleナビで、行ったのですが、えっ!👀こんな所にあるの?って感じの所でしたが、すぐ先は、行き止まりの子ノ権現の昔、表参道 今、裏参道って所でした。
回りも中もいい雰囲気で、最高でした。
タイムスリップしたかのようなたたずまい。
座る席も色々あって景色が変わって毎回楽しみになりそう。
肉汁うどん、コシのあるうどんは塩が効いている。
ツユもしょっぱくなりそうだが丁度いい。
味噌おでんは手づくりこんにゃくで柔らかく、黒胡麻が入った甘辛味噌が絶品。
幾つでもいけそう。
天草寒天にバニラアイスをからませてきな粉と黒蜜で言う事無し。
わらび餅が食べられると聞いたけど今回はメニューに無かった。
次回はあるかなぁ(^_-)
古民家とジャズのスタンダードと不思議な組み合わせの中、美味しいうどんがいい感じです。
小床から子の権現へ御参り後、浅見茶屋経由で下りました。
冷え切った体を熱々のおうどんで暖めて元気に。
お出汁は甘めです。
釜揚げの肉汁つけうどんと、きのこにしました。
お肉の方が甘く感じました。
伊豆ヶ岳からの帰り道で一休み。
優しい接客、美味しいうどんと甘味に癒されました。
うどん美味しい!平日だったので、静かでのんびりゆっくりできました。
サイクルラックはないけど、店内から見えるところなら大丈夫でしょう。
古民家そのもの 移築では無くてホントに昔からある家だそうです。
冷房は有りませんが、扇風機と外の風で大丈夫です。
店内の音楽はJazz 周りに置いてある物ははその昔の臼やらの道具。
室内は囲炉裏があります。
うどんシコシコ ここで打ってるうどんです。
299号線から入って細い道を2キロ弱行くのですが、車が鉢合わせになった時は譲り合いに… すれ違いが出来る所まで頑張っての移動になります。
それだけの価値有り!
名前 |
浅見茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-978-0789 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~16:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
雰囲気の良い落ち着いたお店です。
国道299号線から細い山道を上って行くと、左手にお店があります。
武蔵野うどんらしく、硬めのゴワ麺で食べ応えあります。
期間限定の鍋焼きうどんを食べました。
大きな海老とホタテでインパクトあります。
とても美味しいのでお勧めです。
👍😊