近くの桃の花も最高?
4日続けて📷️ を撮りに行きました❗梅、桃、こぶし、垂れ桜と春を満喫出来きゆっくりした時間を過ごせるお寺です🙆
初めて訪れました 静寂清廉 禅寺思わせる古刹です 真言宗単立寺院(大本山持たない)なのだそうです黄葉紅葉🍁が綺麗に色づいていました 春は垂れ桜🌸が出迎えてくれるようです またの楽しみできました🎶皆さまもいかがでしょうか?
2022.06.17追記奥多摩新四国八十八ヶ所霊場 お堂は本堂の左側にあり、扉がありうまく見えませんでした😣 しかしながら 何時来ても境内は綺麗に手入れされてます!真言宗 単系のお寺で 御本尊は愛染明王様。
テレビ撮影でも使われるくらいですから綺麗に手入れされております。
四季折々の花が咲き 心和むお寺です。
御朱印を頂戴しましたが、御住職様 とても親切に対応頂きました。
突然の奉拝ですと、御朱印を頂けないときもあるので、事前に連絡を入れておくと 頂けるそうです🎵
青梅の山里に人知れず佇む寺院。
整備された静寂の境内に何処からともなく落ち着きをいただき、茅葺に交ざる翠に爽やかな風を感じました。
立派な大杉があり、歴史がある真言宗単系のお寺です。
裏山はハイキングコースになっています。
今日26日の開花状態です。
しだれはみごろですね。
周辺の花も今が見頃ですね。
ここが東京? そんな風景で和みます。
知人に教えて貰い訪ねました。
桜は満開の時期を少しだけ過ぎてしまいましたが、古刹らしい趣のある寺院で、沢山の花が植えられてあり、長谷寺を思い出しました。
教えてくれた知人に感謝です。
壁の外側には梅や桃など多くの花の咲く樹木が植えられている。
軽く散歩するには気分が良いかもしれない。
文化財ともなっている御神木は太く高い。
近くに老人ホームがあるけど、お寺の正面からは墓地が見えない。
奥の方に入っている。
なかなか良い時間のバスがなくて、飯能から東青梅行きで途中下車、歩いて30分程、苦労して来たかいがありました。
青梅市だが飯能市との県境にあり家から近いのに驚いた。
春に行った時は桜が咲いていて桃の花はまだでした。
今回は青々としていました。
この安楽寺通りの坂道は向こう側に抜けれます。
上からの眺めがいい。
境内八千七百九十坪餘、村の中央より北の方山の中腹にあり、新義眞言宗、御室御所仁和寺の末、成木山愛染院と號す、本堂十三間に七間半南向、本尊不動木の坐像にて長二尺餘、二童子は立像にて長一尺六寸許、起立は聖武天皇の御宇行基菩薩開基せしとのみ傳へて、年歴事實を詳にせず、鐘銘には足利尊氏暦應年中の草創なりとあり、何れが是なるや疑ふべし、縁起を閲するに、往古此山上に數十圍の楠樹あり、時々鳴動して雷光を發しけり、折しも行基關東遊經の序、當所にしばらく錫をとどめ、此樹下に座禅せしに、かの光りの中より軍荼利不動明王の形あらはれけるゆへ、行基かの楠木をもて自ら其明王の姿を彫刻して、一宇をいとなみて安置せり、因て鎮護国家安楽寺と號す、夫よりして此所を成木郷軍荼利村と唱ふといへり、其後平将門一部の法華經を納め、鎌倉右大将賴朝も又屬臣畠山次郎重忠をして、弘法大師彫刻の愛染明王を納めしめ、又足利尊氏浄侶六坊をいとなましめ、及び北條家より兵革亂妨禁止の制札を下せし事などあり、往古はかかる盛んの寺なりしが、其後しばしば兵火にかかりて堂宇及び什寶等をことごとく焼失す、天正の初にいたり、僧賢能なる者志を勱し、力をつくして再興せりと、因てこれを中興開山とす、此餘うけかひがたき説のみ書のせたれば、信じがたきことなれど、古くより傳へしなれば、しばらく其あらましを録して全文をば略しぬ。
同き十九年御入國ののち、寺領七石の御朱印をたまふ、この文中には高麗郡とあり、今は當郡に屬したれど、郡の堺の村なれば古くは彼に屬し、これに録せしことままあり。
鍾樓。
門を入て右にあり、一丈四方、鐘の徑り二尺三寸、高三尺五寸、銘文には尊氏将軍暦應中の草創とあり、又天正十八年太閤秀吉小田原陣の時、昔の鐘は陣中に用ひ鐘なきことを載たれど、是は銘文をあやまれるにぞ、既に天正十六年北條氏が當寺を借用せしことを記せし、朱印の古文書あるを以て知るべし、其後は鐘もなかりしかば、慶安三年僧賢重なるもの檀越を勧化して、供鐘を鑄造せり、しかるにこれも年ならず撞損しければ、享保十六年再び鑄造せしと云。
寶篋印塔。
本堂の前西の方にあり、高さ二丈五尺、廣さ二間半、經蔵にして愛染明王を安す、木の坐像一尺六寸、弘法大師の作にて、前にいふ所の右大将賴朝の納めしむる所なりと。
脇士多門吉祥の二天共に長七寸許の立像なり、寺傳に此塔の正面の柱に、佛舎利十五粒を籠をけりと云。
源龍権現社。
境内鎮守、小祠、乾の隅山林の中にあり。
以下省略。
【引用:新編武蔵風土記稿より】
青梅に住んで10年、近くにこんな素敵な癒し空間があるなんて、感動しました。
🥰それは、青梅グループのFacebookで情報教えて頂きました。
🥰ありがとう😆💕✨
近所ながらも、桜がこんなにも見事な事を知りませんでした〜。
人混み知らずで、足が弱い親ともの〜んびりとお花見をする事ができました。
わざわざ遠くのお花見に出かけてなくても、地元で十分に素敵な場所がある事を再確認しました(ᕯᐢ∀ᐢᕯ)お勧めなお花見場所です!
3年前、TBSドラマ「内田康夫サスペンス 浅見光彦シリーズ」速水もこみち版「風のなかの櫻香」で使用されたお寺です。
ヒロインが住んでいるお寺と想定されていました。
ドラマの舞台は京都でしたが、撮影は飯能で行われたことを知り機会があればと思っていました。
浅見光彦シリ-ズのファンとして、ほっとけないので秩父へ行く途中に立ち寄りました。
山間の閑静な佇まいの中にあり、周りに溶け込むようにひっそりと建っています。
青梅市成木の名刹と言えば「安楽寺」です。
一帯の境域が東京都の文化財に指定されています。
少し離れた所にある仁王門と軍茶利堂から本堂伽藍、墓地まで広い境域を持っています。
また本堂は少しだけ高台にあり成木地区の自然豊かな里山が見渡せます。
寺伝によると軍茶利堂は行基に由来すると言う由緒が有ると言う事です。
本堂は東京都の文化財に指定されていて「愛染院」と言う安楽寺の別称を掲げた額もイイ感じです。
とても大きな本堂で見ていて飽きない建築です。
またもう1つの見所はこちらも東京都の天然記念物に指定されている「大杉」です。
本堂からだと直に見上げるので首が痛くなりますので少し離れた所からがオススメです❗️文化財には指定されて無いですが山門を始めとしてそれぞれの建物にも味があってゆっくりと散策するにはとても良い寺院だと思います。
境内もしっかりと手入れされていて気持ちがイイです❗️
青梅市成木の安楽寺は別名「愛染院」どっしりした本堂初め、成木街道からの参道を上がると、大杉の威厳ある姿を背景に山門があります。
綺麗に掃き清められた境内は、いつ行っても清々しい佇まいです。
垂れ桜初め、伽藍の外にも桃、木蓮、桜時期をずらすと芍薬等々花の寺として散策にオススメのスポットです。
4月8日の花まつりには甘茶を、振る舞って頂けます。
2019年3月24日(日)快晴の青空に花桃が映えて素晴らしい景色でした。
何よりも日曜日の好天と言うのに、我々夫婦で独占と言うのが素晴らしい。
こちら東京都ですが、埼玉県飯能の南高麗小学校がすぐ下に見えます。
これから枝垂桜が見ごろ。
里山の中の古刹。
すばらしいです。
現代でもその境内(寺領?)の広大さを感じることができます。
本堂の裏手は、南向きの墓地で冬のやさしい日差しを満喫しました。
菩提寺です!色々お世話になっております。
四季折々花や紅葉が見られきれいなお寺です。
こちらのお寺ですが、東京都有形文化財の本堂をはじめ、指定天然記念物の大杉、珍しい軍茶利堂など歴史的にも見事なお寺です☺また、庭園も素晴らしく、朱色の鐘楼も印象的で、百日紅の花もきれいでした。
8月の終わり頃の参拝でしたが、近くには、秋桜の花も咲いていました❗近所の人だとは、わかりませんが、お寺の景色を水彩画に写している人達が、何人かおられました🙇
近くの桃の花も最高😃⤴⤴
多摩八十八ヶ所霊場 (本尊)愛染明王 (宗派)真言宗単立平成28年10月16日参拝 体育館を思わせる本堂がとても印象的。
境内も広く、里山に建つのどかな札所でした。
名前 |
安楽寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0428-74-6085 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
桜桃等の開花前や満開等に数回参上させて頂きました。
超最高で御座いました。
かわいい猫ちゃんもおりました。
なお、トイレは狭く危険性等をはらんでおり極めて不十分で御座いました。