山のなかで忽然現れる立派なお地蔵さま。
北向地蔵(毛呂山町) / / .
お地蔵様が鎮座する分岐地点deathお堂裏を少し登ると丸太ベンチが多数設置されているので、休憩するならそちらで休憩するのが宜しいかと思いマス。
ここから向かえる五常の滝はカルト臭い拝金ビジネス宗教の金儲け場として乱開発されているので要注意ッスネ。
物見山とスカリ山の間に、三体の地蔵が祀られています。
悪疫の流行を防ぐために祀られ、今は男女の縁を取り持つ事としても親しまれているようです。
日和田山→物見山→北向地蔵尊というルートできました。
山登りをしているとこういう史跡があるのがとても良いです。
物見山から進んだところに祀られています。
何のためかはわかりませんが鐘も設置されています。
トレッキングの休憩地点には最適ですね。
ハイキングコースにありました。
ご挨拶してきました。
昨日は鎌北湖レイクビューに宿泊して、今日は鎌北湖から北向地蔵尊付近に行き、奥武蔵グリーンラインに上がって北に顔振峠から刈場坂峠方面にドライブします。
北向と言う北に向いてお地蔵さんがありました。
少し南の日高にも北向地蔵がありましたが、北向地蔵はたくさんあるのでしょうか?わざわざ北向と言うのは意味があるのでしょうが?立派な小屋に入ったお地蔵様でした。
その後福徳寺に行った時にユガテまでの奥武蔵自然歩道のハイキングコースがあり50分と書いてあったが、この北向地蔵尊からユガテまでは歩いて30分です。
車なら直ぐでした。
参拝して柚子もらいましたゎ。
お地蔵さんもマスクをしていました。
ユガテよりここまでくれば物見山まではあっという間という感じです。
ベンチがあるので休憩できます。
車でたまたま通りました。
歩いてくる人が沢山いるので驚きました。
奥武蔵グリーンラインを通ると、道の傍らに整備されたお地蔵様の家が建っているので分かりやすかった。
すぐわきにはベンチが2ヶ所。
ハイキングの人立ちが休憩に利用していた。
バイクで探索してたら、お地蔵様がありました(⌒∇⌒)こじんまりしてるけど、ベンチもあり休憩には良いかも。
日和田山から物見山経由で歩いてきました。
私のような初心者向けです。
付近公衆トイレが皆無なので、散策の際にはお気をつけください。
急な坂を上り、この木訥としたお地蔵様の姿を見て気持ちが癒やされました。
奥武蔵グリーンライン沿いにあります。
道はあまり広くありません。
浅間山の噴火と関係あるようで、北(の浅間山に)向かって立っている珍しいお地蔵さんです。
舗装された道に接しており、トレッキングをする方、武蔵自然歩道を散策する方の立ち寄りポイントになります。
設備はありませんが、立ち寄った時は休憩するようにしています。
山のなかで忽然現れる立派なお地蔵さま。
一息着くのに良い場所です。
休憩しようと思いましたが、隣に車道があり落ち着かないので、物見山でランチしました❗
奥武蔵自然歩道を歩いていくと物見山と鎌北湖の間に現れるお地蔵さん。
コース上に有るとはいえ見落とす可能性大。
すぐ脇には舗装路もあるため車やオートバイでも見に行く事が可能。
奥武蔵自然歩道を歩いていくと物見山と鎌北湖の間に現れるお地蔵さん。
コース上に有るとはいえ見落とす可能性大。
すぐ脇には舗装路もあるため車やオートバイでも見に行く事が可能。
江戸時代から鎮座しており、初代らしきお地蔵さんは、顔が風化している。
当時は雨ざらしだったのだろうか。
ユガテ、スカリ山、鎌北湖、東吾野駅への分岐点でもあり、現在はランドマークとしても重要。
これからもずっとここにあって欲しい。
江戸時代から鎮座しており、初代らしきお地蔵さんは、顔が風化している。
当時は雨ざらしだったのだろうか。
ユガテ、スカリ山、鎌北湖、東吾野駅への分岐点でもあり、現在はランドマークとしても重要。
これからもずっとここにあって欲しい。
名前 |
北向地蔵(毛呂山町) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
鎌北湖より奥武蔵自然歩道を登っていくと辿りつけます、鐘を鳴らせます。
浅間山噴火の頃に疫病を鎮める為に祀られたとかで、古くから見守ってくれてます。