アジサイの見頃にはまだ早かったかなでも麦原川は本当...
駐車場有り。
紫陽花は鹿よけ?のネットに囲まれていますが見頃。
散策路を登ると山の景色が素敵です。
途中の、あじさい街道の方が、コンモリ咲いていてきれいな感じ。
鳥の声に、小川の香りが気持ち良いです。
2024年6月8日時点ではまだまだ蕾もそろわない感じでした。
去年も6月は週末毎に行ってみたのですがどうもピークがわからないまま花が散ってしまいました。
アジサイ公園としてはまだまだ整備中の様ですので長期的に観察してみたいとおもいます。
あじさい山公園はウォーキングをする場所として良いと思います。
冬場なのであじさいの花は咲いていませんでした。
説明板にあじさいに病気が入って、現在は再生中とか書いてありました。
トイレは冬場は閉鎖してます。
下に四台くらいの駐車場がありますが、手前の駐車場からはだいぶ歩きます。
月に2-3回位は自転車で登っています。
今現在は咲いていませんが、ふもとにある越生梅林はかなり見頃になっています。
緑豊かな素敵な場所ですが、アジサイの見頃にはまだ早かったかな😓でも麦原川は本当に素敵な流れですね。
公園から上流を辿ると、紅葉に囲まれた清流が、所々にアジサイに彩られて流れています。
秋にも絶対に来ようと思います。
黒山三滝の帰りに寄りましたがあじさいの時期では無かったので花を見ることは出来ませんでしたが、駐車場に車を停めあじさい街道をウォーキングしながら景色を眺め登り公園まで良い運動になりました。
山だけあって険しく遊歩道にも土砂がなだれ込んでいて、見晴台まで体力を奪われる。
道中のアジサイもあまりに見れる代物ではない。
さすがに7月半ばでは紫陽花のシーズンも名残をやっと・・・でしたが、美味しい蕎麦屋さんで昼食。
麦わらぼうし と言うお店です。
三滝そば、千円と季節野菜の天ぷら300円をいただきました。
江戸前の粋なそばではなく、田舎風の食べごたえのある手打ち蕎麦、三種がたっぷり半人前づつ計1
階段1000以上足腰鍛錬最高!
6月7日現在、再生も完全ではなくまだ紫陽花は咲いていませんでした。
1週間後あたりからが見頃でしょうか!?補足!公園前では車を路駐になり手前にあるP駐車場「トイレ有り」よりは1.4kmです。
20200912にロードバイクで行きました。
いまは、紫陽花は咲かないようです(再生中)公園に行くまでの道の路肩には紫陽花がありました。
がんばって再生してください。
口コミで、あまり紫陽の花がないとあったのですが、道の両側に出てくる紫陽花は、綺麗でした。
春になると母を連れて🚗散歩に来ます🎵何だかホッとする場所です🎵
とてもホタルの川がきれいです。
8才u00264才を連れて30分かけて山頂へ。
残念ながらここ数年間紫陽花は病気らしく咲いていませんでした。
紫陽花公園に向かう道中には咲いてました。
平成20年以前にアジサイが咲かなくなったようで、21年以降公園内に新たに植えて育成してるようです!来る途中のアジサイ街道のアジサイはよく咲いてキレイですね(^o^)
ここ数年、紫陽花が病気で咲かない模様。
森林浴と体力作りの目的に良いかも。
冬の、麦原地区、アジサイ山、日向ぼっごハイキングは、良かった。
けれど、凍結のためトイレが使用禁止でした。
アジサイは咲いていないタイミングで訪れました。
周りの山や川がキレイでした。
サイクリングの寄り道です。
まだ紫陽花の季節に寄れません😅
あじさい山公園のあじさいは数年前から病気になり、鑑賞することはできません。
との看板が。
もっとよく下調べして行くべきだった。
(2017/06)
蕎麦最高!!麺つゆも好みの味で最高!! 値段もリーズナブル また行きたいお店です。
この辺に赤坂小便小僧がいるかも。
すんげぇの尿の勢いが!
名前 |
あじさい山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-292-3121 |
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
名前の通り、紫陽花が植えられていますが、園内には多くのもみじが植えられ、秋の紅葉の時期の方が楽しめるのではと思いますが。