自然豊かな山道を走りしばし人里離れた場所にぽつんと...
気にはなっていたお蕎麦屋さんに初めて訪問。
地元産そば粉の十割蕎麦でコシもあり、蕎麦の味もしっかり伝わり大変美味しかった。
また天ぷらも油もしっかり落とし上品で美味。
接客もとても良いです。
口コミで一部の方々が言ってますが、少し待つのが苦手な方は向いてないのかもしれません。
また食器に品があり視覚的にも素晴らしい。
帰り際、そのギャラリーに立ち寄り2点ほど購入。
またそのギャラリーも知る人ぞ知るような場所にあり、買い求めしやすい価格でもあり良かった。
今度は太麺を頂きたくリピさせてもらいます。
ときがわの友人のところへ散髪に来た帰りに立ち寄りました。
あまり田舎蕎麦は得意ではありませんが、こちらのお蕎麦は美味しかったです。
蕎麦湯もよかった。
日曜お昼過ぎ2組待ちでした。
テーブル4席、座敷4席の店内です。
地鶏卵のざるそば1
ときがわ町の有名なお豆腐屋さんに行こうと、その前に昼食と思い妻が大好きなお蕎麦やさんをネットで探していたところ、このお蕎麦やさんを発見、ナビに住所を入れ出発、自然豊かな山道を走りしばし人里離れた場所にぽつんと。
日本蕎麦は苦手で年越しそばしか食べない私でしたが、ここの全粒粉お蕎麦を食べて、((*´゚艸゚`*))まぃぅ~♪季節の地山菜の天ぷらもカリッとして、またまた、((*´゚艸゚`*))まぃぅ~♪ときがわ町には、その他にも美味しいお蕎麦やさんがたくさん。
お豆腐を買いに行く度、いつも楽しみにしてます((o(´∀`)o))ワクワク
弓立山下山後に初めて訪問しました13時だったので駐車場は満車!徒歩3分のところにある、西平運動場の無料駐車場を使わさせてもらいました店内はジャズが流れる良い雰囲気初めて食す「全粒粉蕎麦」は、ちょっと硬めでしたが美味しかったですそば湯が葛湯のようにトロトロでビックリ!聞くと「追いそば粉」をしているとのことでした一品一日い丁寧な仕事をされているようで、オーダーしてから提供されるまでの時間が少々長いようでした。
おいしい地元料理を食べたいということで行きましたが、人気店すぎて、並ぶ&料理が出てくるまでに2時間かかりました🤣店内の雰囲気はよく手入れがしてあり生花が飾られていて、食器も地元の焼き物で素敵でした!そばと天ぷらのセットにしたのですが、柿やいちじくの天ぷらは初めて食べたので忘れられません♪そばと天ぷらだけかと思ったら、そば粉で作った豆腐みたいなものもついて、懐石料理風なのも嬉しかったです!
週末の1時くらいに行ったかと思うのですが、人気のお店のようで、既に何組かが外で待っていました。
小さいお店ですがコロナ対策が徹底されていて、マスクを着用していない方の入店をお断りしたり、黙食の協力を呼び掛けたりと、人によっては不自由さを感じられると思いますが、私としてはとっても安心してお蕎麦をいただくことが出来ました。
お蕎麦は本当に美味しく、また麺つゆもとっても美味しかったです。
自宅からは結構遠いのですが、今度は平日に行ってみたいと思います。
蕎麦が大変美味しかった!蕎麦湯もどろっと系でそのまま飲んでも美味しい次回は鴨蕎麦を注文書しようと思っています。
蕎麦の大盛ありません、追加のお蕎麦というもので追加が出来るようです。
蕎麦つゆは辛めで甘口が好みの方には好みが別れそうなです。
器一つ一つにあじがあり美しく。
蕎麦も美味しかったです。
天盛りそばにしました。
地元の変わり天ぷらが美味しかったです!その時の天ぷらは柚子、エシャロット、サツマイモ、ハヤトウリ、柿でした。
天ぷらにつけて食べる塩も美味しかったです。
緊急事態宣言後の土曜日、11時30分過ぎ頃来店。
友達とツーリングの時に寄りました。
駐車場はありますが、大きい砂利で出来ていて、少し狭いかもしれません。
名前を書いて15分くらいで案内してもらえました。
席は4名までなので、2名と3名に分かれて別の席に座りました。
私は秋季限定の田舎蕎麦を注文しました。
1300円です。
こしがあるお蕎麦で、汁もとても美味しかったです(^^)お茶水はセルフです。
コロナ対策として、店内には黙食の貼り紙がありました。
話すならマスク着用です。
一応対面席の前には、パネルが置いてきちんと対策はされています。
離席後は、アルコール消毒を徹底されてるので、感染対策はきっちりされてます👍
おいしかった!!蕎麦の麺のコシも食べごたえあり、天ぷらもサクサクでよかった!!これで1480円はコスパもいい♪
地山菜の天もり蕎麦をいただきました。
蕎麦ちょっと香りは弱めだが田舎蕎麦のように色が濃く太めの手切りで歯応えも良い。
中々美味しい。
天麩羅もちょっと変わった野菜天でオクラやミニトマトなどがありうまい塩にバッチリ合ってました。
器も素敵で蕎麦湯も美味しかったです。
開店間際の土曜日に伺いましたが先客の並びもあり食べ始めるまでに1時間ほど待ちました。
時間に余裕を持って行った方が良いと思います。
平日13時頃の訪問で、30分近く待ったかな。
駐車場にもう少し余裕が欲しいところ。
蕎麦に関しては文句ありません!
ときがわ町でそばなら間違いなし。
季節の天麩羅もおいしい。
土曜日限定の太打ちそばは限定なので、頼めればラッキー。
黒い香り高いそばです。
美味しかったです。
写真は一番の売れ筋の由。
天婦羅が斬新でおいしかった〜!もちろんお蕎麦も。
川沿いもお散歩できますよん。
土曜日のランチタイムに訪問しました。
ピーク時を避けて13時過ぎに着いたのですが、数組待っており人気店なのが伺えます。
30分ほど待って中へ案内されました。
味わいある古民家です。
席に着くとコロナ感染対策が書かれた紙とメニューが渡されます。
お店で感染者を出さないため、ある程度ルールを設けるのは良い事だと思います。
鴨肉が食べたかったので鴨汁のお蕎麦を注文。
奥の方からトントンという音が聞こえて来て、恐らく蕎麦を打っているか、切っているのだろうなと思いました。
中に入ってからも結構待ちましたが、作りたてのお蕎麦を食べる機会はそんなに無いので、かえってありがたい感じです。
お蕎麦はこだわりを感じる器にきれいに盛られて配膳されました。
焼物は詳しくないので分かりませんが、織部焼とか、信楽焼のような力強さがあります。
(そして重たそう...。
)出来立てのお蕎麦を早速そのまま一口。
よく引き締まっています。
蕎麦の香りも豊かです。
待ってでも食べたい味です。
次に鴨汁につけて一口。
つゆはしっかりした濃口で、天ぷらとか日本酒が欲しくなります。
ネギは柔らかく、つくねは根菜類を練りこんでいるせいか食感が楽しく、柚の香りも良い仕事をしています。
鴨肉もほんのり炭火焼のような風味がして、これはすごい一皿だなと感心しました。
家からそこそこ距離があるので頻繁には通えませんが、時間を作ってでもまた訪問したいお店です。
丁寧な接客も良かったです。
ごちそうさまでした。
コロナ対策をしっかりされていて安心して食べる事が出来ました。
雰囲気も良くまた、近くに来たら寄りたいお店です。
コロナ禍でも対策がしてあり安心して食事のできるお蕎麦屋です。
サクサクの天婦羅、歯ごたえのある全粒粉蕎麦、香り、味共に満足できるお店でした。
お蕎麦はもちろんですが、地元野菜や山菜の天ぷらが最高です♫
今日は、平日で比較的空いていましたから直ぐに座席ついて注文、季節の天ぷらと蕎麦が、美味しいです。
投稿を回覧の皆さん、是非一度食べに行って下さい。
美味しいですよ。
いつもと同じ味。
ホッとする味。
女将さんの配慮、変わらないおもてなし。
ありがとうございます🙇
何年も前から ずっと気になっていて やっと来ることが出来ました。
建物の中も外も木のぬくもりで 落ち着いた雰囲気が とても良いです。
最初に出て来るお茶が 玉露入りっぽくて とても高そうなお茶で 美味しくて感動しました。
メニューは めちゃくちゃ少ないです。
私の頼んだものは 天ざるそばかな?税込1420円でした。
天ぷらは いちぢくなのかな?甘くて ジューシーな不思議な味の天ぷらや、ズッキーニ?、豆?、ゴーヤ、じゃがいも、オクラ、かぼちゃ 、プチトマト?など 変わり種もあり とても彩りが綺麗でした。
塩がとても美味しくて 天ぷらの相性と抜群でした。
そばは 黒っぽい そばが 高く盛られていました。
美味しいですが私的には ちょっと透明感混ざってる そばが好きかなぁと そこは好みの問題ですよね。
それと、つゆは だしが あまり効いてないので そば湯で割って飲んでも あまり後を引かなかったなぁ。
お皿が みんな手作りみたいで それぞれ一つ一つ違うお皿で 味があって暖かみがあり 面白いです。
都幾川町のお蕎麦屋です。
天ぷらは、季節感たっぷり。
挽きぐるみの蕎麦! 打ち置きされているので、香りは薄くなっていますが、喉ごし良く美味しい蕎麦です♪量が物足りないので大盛りにしたいのですが、品によって出来ない不思議ルールあり(笑)
お店は小さいけど蕎麦はこしがあり、汁が旨く薬味の辛み大根おろしが辛く旨かった❗
土曜日限定の十割そばを注文しました。
全粒粉そば粉を使用したそばはいろんなところで食べてきましたが、こちらのおそば屋さんが一番おいしいと感じました。
五感を楽しみながら食べると良いです。
よく噛むとおそばが甘く感じます。
ときがわ町を訪れた際は是非行ってみてはいかがでしょうか。
混雑を避けたい人は11時15分(オープン時間)に行くのが最適です。
今まで食べたうどんの中で、一番おいしいと思うが、土日は店の知り合いの団体に貸切のことが多く、殆ど食べることができない。
一見の扱いがぞんざい。
土日は混雑が激しい蕎麦店。
待ち時間が長すぎるのが難点。
美味しい蕎麦です。
全粒粉蕎麦ということで、香りと風味があり美味しく頂きました。
平日だったので空いてました。
今度は、土曜日限定の十割蕎麦を食べてみたいと思います。
蕎麦も野菜天ぷらも、申し分なし。
美味しい。
注文してから出るまで、けっこう時間がかかりますので、待てない人は遠慮した方がいいと思います。
(o^^o)
名前 |
全粒粉蕎麦 とき庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0493-67-0517 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金] 11:30~15:00 [土日] 11:15~15:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
そばの甘みが感じることができとてもおいしいお蕎麦でした✨️柿の天ぷらにはびっくりしたけどそれもおいしかったです。
建物の作りもいい感じです。