今時珍しいちっちゃな自然を体感出来ますよ。
確かに瓢箪の形だ。
綺麗な湧き水今度は蛍の季節に訪れてみたい。
作りすぎてない感じが好き。
すぐ横の堰堤上の桜と併せてのんびりお散歩できます。
磐田で湧水の池があるとは知らず。
素敵な池です。
周囲は整備されましたが、50年以上も前から変わらない姿。
維持管理をしている方のご努力もあると思いますが、畏敬の念すら覚えます。
100年先も残ることを期待します。
水草、エビなど自然の地。
赴任先近くで 散策がてらに散歩を楽しんでいると、川のほとりに『ひょうたん池』の看板を発見❗️瓢箪の形をしているのは、偶然そうなったものなのか? 蛍の飛び交うビオトープを 次の世代に残していって欲しい物です。
小さいこどもとお散歩にはいいです。
冬場は寂しいですが。
住宅街の中にある小さな池。
何となくひょうたんかな?でも、夏にはホタルが観れるらしい。
自然がいっぱいで自宅にいるメダカとタナゴの水をもらいに来ています。
湧き水が多くて埋め立てをのがれたそうです。
自然豊なので休まります!
本当にひょうたんの形をしている池貴重な自然を身近に感じる事ができる。
天気が良い平日の午後に行きました。
ひょうたん池から湧水が出ているので水は綺麗でアメンボや小魚が沢山泳いでいました。
豊富な湧水量があり、多くの水性植物やトンボ、メダカなどの生物が生息している。
ひょうたん池自然を考えよう会が、ホタルの飼育に取り組み、「ホタル鑑賞会(5月下旬~6月上旬)」、「ひょうたん祭り(8月上旬)」を実施している。
(≧ω≦)5月18日(金)にホタルを見てきました。
柵の中で保護されながらの鑑賞になりますが、自分のすぐそばまで飛んできますよ~。
でも、週末以外は近くて見られないかも…。
ネットで調べてから行くと良いでしょう。
近くにはお医者さんの駐車場が解放されていてありがたいです。
小さな池に自然がいっぱいです。
身近に自然と親しめます。
綺麗に整備されている。
小さな池の中に、大自然がいっぱい詰まっている。
今時珍しいちっちゃな自然を体感出来ますよ。
名前 |
ひょうたん池 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0538-32-4853 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
https://www.city.iwata.shizuoka.jp/shisetsu_guide/koen_shisetsu/shizen/1003346.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
色々な昆虫が居ます😊