それが穴場的な存在になっていて、見逃せないお店です...
ブックスエーツー中山店 / / / .
建物をみての通り元ハローマックという、おもちゃ屋の跡地にあります。
駿河屋系列 の店です。
昔からよく行った古本屋?さんです。
大手古本チェーンには数では劣るが、まとめ買いやちょい前のディスカウントには驚く発見がある。
少しばかり雑誌もあるのでちょい前のバックナンバー探しもできる自分だけの宝物探しをするのに楽しい場所。
他に売ってなかったソフトがありました。
穴場です!!
昔ながらの本屋とカードショップって感じのお店です。
午前中は近所の子供たちがデュエマの大会に参加してました。
駐車場も完備してるので車で来るのもいいかと。
久しぶりに行ったら、売り場の半分はトレーディングカード・デュエルスペースになっ手いました。
昔あった、フィギュア・アニメグッズコーナーは、ほぼ無い状態。
後は、本の まとめ売り・ゲームソフト・ハード関係しか置いてませんでした。
昔からいる店員さんは、相変わらずいました。
あまり品揃えがよくなく、トレカが主に盛り上がってる?とは言っても遊戯王やポケカくらいでそれも品揃えが微妙。
若者たちがカードゲームに夢中になれる所らしい。
欲しい本はなかっったが、掘り出し物がありそうな雰囲気はあります。
タイミングが大きく影響しますが、在庫は殆どなく、スッカラカンでした。
買取時間も正午から19時迄に短縮との事で、受付できませんでした。
店員さんは、親切なので、そこが多きな救いです。
近所の同系列のショップとは、古さを感じます。
駿河屋系列のショップなので規模も品揃えも良いけど、特長らしい特長がない。
近所にあれば便利だけど、わざわざ遠征するような店ではない。
品揃えも、あり 声掛けもよろしく気持ち良い買い物ができましたちびっこたちの溜まり場的な存在です。
店員さんが神対応して下さったので、大変助かりました。
また是非足を運びたいと思いますので、宜しくお願い致します。
向かい側に ローソン100があるので、欲しい物が 一度に買えて とっても 便利です。
中古の週刊誌が売っています店員は無愛想なオタクばかりです。
教えられて来店しましまた。
リサイクル本は安い❗️大手リサイクル本屋さんより安い。
けど品揃えは少し劣るかな?でも充分です。
店内にはずっとゲームの音がざわざわしている。
落ち着いて本を探す雰囲気ではないが、駐車場もあるし、誰も気にしないので、気楽に立ち寄れるかも?
古本、ゲーム等販売、買い取り。
レトロゲームは現在無し。
トレーディングカードもあり、遊ぶ場所もあります。
休日は賑やかを通り越して五月蝿いかもなので、苦手な人は注意。
ハードブックは、少なめですが文庫本や、漫画は、いっぱいありました。
まぁ、しょうがないですが、他で総額20000のものが、総額8000で買い叩かれました。
のち見にいくと総額22000で売ってました多少交通費がかかっても他社で売れば良かった。
買取価格の低さはブックオフと並びます。
昔から頭が悪い店員しか居ない系列として馬橋、本八幡にも有ったが潰れたwザマーカードパックをサーチしてる店買っても光り物が出ない店で有名ごみの店w行く価値無し。
以前は高く買い取りしてくれてましたが、最近は買い取り料金がかなり安くなりました!
店員がクソ態度が悪過ぎる 話かけても顔をあげない豚みてぇな店員がいるんだけどそいつの態度が非常に悪い。
具体例を挙げるとカードゲームの大会の時に大会が中止になったことを伝えなかったり、滑舌が悪いから何いってんのかがわからない。
経営者の方にはきちんと豚を調教しておいて欲しいですねカードの値段が高いカードゲームの大会の時、大会が始まる時刻が守れていないやたらとエロ本をいじっている店員がいる経営者の方にはきちんとお客様は神様だということを店員の方々に指導して頂きたい。
新古週刊誌が安く売ってます。
どうしてカード検索して売り切ればかりばかりなのでしょうかどうしてカード検索して違う値段を提示されるのでしょうかしかも店員が酷い全員1から接客業とは何か勉強した方がいい。
鉄道模型とDVDとCDと古本がある。
あとゲーム関連も。
名前 |
ブックスエーツー中山店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-334-0298 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
近隣の同業態店舗に比べ、やや客数は少なめだが、それが穴場的な存在になっていて、見逃せないお店です。