昭和39年の卒業生です。
船橋市立小栗原小学校 / / / .
選挙で利用しました。
自動車での送迎は目の前の道が狭く人通りもそこそこある為 辞めた方がよろしいかと・・・と言う所です。
特に市川産業道路から入る所が厳しくなります。
また裏口側の道はそもそも車が入れないので送迎には使えません。
校庭は土に砂を蒔いているスタイル、雨天の後には軟らかくなり水たまりも出来ますが水没まではいきません。
しかしながら ピンヒール等で歩くには不適切です。
駅からの利用ならば圧倒的に裏口入学が有利で投票所となる体育館の脇に出られます。
しかも雨天時の校庭のゆるさを避ける事も出来ますのでこれまたお勧め出来る物です。
ただ選挙の日以外は通り抜けが出来ませんので日常利用としては考えない方がよろしいでしょう。
昭和39年の卒業生です。
当時は木造校舎でした。
ウォーキングで学校の前を通るたびに昔を懐かしく思い出します。
名前 |
船橋市立小栗原小学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-334-4733 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.funabashi.lg.jp/gakkou/0001/ogurihara-e/index.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
車の出入りが多くてこどももいるのに危ない でも他の場所はいい。