昔は山城であったことを納得する形状の山頂部。
四ツ山城 本丸跡(高見城 本丸跡) / / .
なにやら走行中に、山の上に一本杉らしき物が、見えたので立ち寄りました駐車場ににゃんこ居ました🐱城跡らしい❗県指定史跡になってます、四津山神社の建つ本郭(ほんくるわ)とその他3つの郭によって構成されているとか本殿までは、階段あります、結構な角度付いてます数えました(笑)最初が48段で、メインの階段は115段位ありました、一気に登る人はいないでしょう、休憩入れながら登りましょう、三回休憩しました山肌は、綺麗に手入れされてました、育ちすぎた物は伐採すみ年配の方はひとりで登らない様に、足滑らすとヤバイよヤバイよ、あと膝にきます膝よく笑います(笑)'`,、('∀`) '`,、山頂からの眺めは良好☀️
山頂の展望は絶景です。
階段は急ですが、登る価値はあります。
駐車場が無いのが難点です。
現在は神社が建っていますが、昔は山城であったことを納得する形状の山頂部。
眺めも良く、静かで雰囲気の良いところです。
小山を麓から山頂まで登ります。
階段はさほど長くはないですがかなり急です。
かつて城があったとあって、四方を見渡せる素晴らしい景観です。
東側のデイサービス施設の向かいに登山口があるものの🅿️は無し。
往来は無いので近くの待避所に車を停めて登山開始⛰️といっても基本的に神社の参道として頂上まで舗装路と石の階段なので歩きにくさはない🚶登山口から途中の公園(※2枚目上段)での分岐を経て頂上まで5分~10分⌚️無人の頂上には小振りな神社が有り周囲も手入れされ拓けており、北~東の市街地を含めて概ね全方位眺望は良い。
神社右脇を奥に進むと堀切跡や二の郭などの遺構も残っており、其方の未鋪装の山道は迂回路になっていて前述の公園へ戻る形になっている。
埼玉の城址を探していたので行って見ました。
駐車場は2~3台停められるスペースが入口にあるものの、私有地かもしれないのでそこに停めるのはやめて道端の停められそうな場所にしました。
いきなり急な登り坂ですが、しばらく行くと犬走りがありました。
落ち葉が多く滑りやすかったので、注意しながら犬走りを進みましたが途中で道は途絶えてしまいひきかえしました。
山の頂上は本曲輪で神社があり、そこからの景色は一望できて見ごたえがありました。
運動不足の身体には丁度よい感じの山登りでした。
手軽に登れる絶景スポットです。
駐車スペースは有りますが、基本的には路駐になりますので地元の皆様に迷惑ならない様に気を付けて利用して下さいね。
高齢者の筋トレコ--ス。
スタミナ必須w
とても素晴らしい眺望が待っていました。
景色が良い。
ここから監視され、連絡も迅速に行われていたんでしょうね。
携帯が無い時代「ピンクの狼煙なら、お前愛してるって意味だから」とか秘密のやり取りもしていたかもしれない。
堀切など結構遺構は残っているいい山城だと思います。
一般的なアプローチは四津山神社の参道で、入り口には車が2台ほど置けそうなスペースがあります。
登っていくと左に犬走り、本郭(神社)への石段(直登)、さらに右への女道(巻道)とありますが、石段は神社への参道として後世に造られたものだと思いますから、城を攻めるならもちろん…左か右。
そして、本郭から南側には、この城に係りそうな杉山城、越畑城を遠望することができます。
そう、一つ問題なのは名前でして、四ツ山城、四津山城、高見城と三つが挙げられていて、高見はこの辺の地名、四津山は本郭にある神社、そして四ツ山は詳しくはわかりませんが、地元が立てた看板にありますのでそれを尊重したいと思います。
山城の跡地。
双眼鏡や望遠レンズが必要ですが、天気次第ではここからスカイツリーが見えるようです。
東京方面の展望は最高と言って良いでしょう。
正月なので登り口には旗があり分かりやすく、そこから参道を抜けて階段を上ると神社がありそこが一の郭、MAPの北にある高見城は三の郭なのかなと、苦労して登るかいはあります。
関東平野を一望できる城はそうそうないでしょう。
駐車は昇り口の横に1台は停められると思いますがその他は道も狭く、ナビがないとかなりいりくんでいます。
本郭に神社があり、経路は参道として整備されている。
このため山頂の峰に郭が設けてあるにも関わらず、比較的歩き易い。
また本郭、ニの郭、三の郭へは階段ではなく女道からアクセスした方が雰囲気が良い。
郭には土塁、堀切、虎口など保存されており、また本郭からの眺めも良く、かなり見応えのある城跡。
名前 |
四ツ山城 本丸跡(高見城 本丸跡) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
四津山(標高197㍍)の山頂に本郭がある山城、南側には市野川が流れる。
その市野川沿いにはかつての鎌倉街道上道があり、交通路の監視が主な役割とされていたとのことです。
四津山神社観光駐車場に数台駐車することが可能かと思います。
神社の参道から登り坂が続くも、コンクリート舗装されて歩きやすいと思います、頂上直下からは階段になっています。