仕事で向かった際丁度思い出し、初訪問。
こんなところに!魚がし!お魚!特にお刺身が新鮮で美味しい。
2種おかず定食本日はアジのなめろうとクリームコロッケ!ボリュームにびっくりなめろうの美味しさにびっくり!人気店ってよくわかる!
祭日の11時40分ごろ来店。
満員で入店待ち一人目。
駐車場は20台以上あります。
席はカウンターが5席、二人用テーブル席が2席、小上がりで、四人用が6席、二人用が3席あります。
約5分ほどで入店。
お客の回転は良いみたいです。
海鮮丼税込1
海鮮メニューがリーズナブル価格で提供されており、店内は活気があります。
お昼時は待つこともあり、平日は仕事をされている風の方が多い印象。
日替わりのぶりカマ定食を頂きました。
脂が乗っていて血合も旨い。
目玉のまわりはぷるぷる美味で大満足。
海鮮丼や厚焼き玉子が有名ですが、各種定食もリーズナブルでおすすめです。
加須市に有名な海鮮料理屋があるのは聞いていたのだけど、ちょっと失念していて、仕事で向かった際丁度思い出し、初訪問。
11時半の開店時間は、回ってしまっていたが並ばず着席できた。
注文は、クチコミの多い海鮮丼。
小振りの丼に溢れるばかりのお刺身、デザートまでついている。
また他のランチメニューは、リーズナブルな価格で機会があったら再訪したいです。
痩せている新入社員を太らせる目的で、知り合いの紹介でこちらの店を訪問。
刺身の鮮度の良さと盛りの良さ。
サイコーですね。
なかなか近くに行く機会が無いですが、また行きたい店のひとつです。
本日妻と一緒に再訪問。
コロナ渦に関わらず、お店は行列でしたね。
評判の高いブリかま定食を食べました。
手が相当汚れるので、おしぼり持参が良いですね。
(おしぼり追加10円とられます)
初めて行きました!お店は片側二車線の大通りにあります。
11:30オープンでお店に着いたのは5分前。
すでに何台も車が止まっており、開店ギリギリになるとゾロゾロとお客さんが並び始めました。
7-8組くらい並んでたかな。
お店もまあまあ広いのでみんな入りきって少し空席もありました。
入り口には消毒液もあるし、手洗い場もありました。
カウンターと座敷があって、2人だったので座敷へ。
周りを見るとやはり多いのは名物の海鮮丼。
でも私たちはあえて違う方へ。
笑おかず2種定食(この日はめかじきの煮付け+マグロぶつ)本日限定 ぶりかま定食(特大)クチコミにもよくあがっているとり唐揚げ5個入りだけど、一つの大きさが通常の唐揚げの2個分くらい。
笑海鮮丼は比較的早く提供されてました。
揚げ物とか焼き物は少し時間がかかるけどなんせボリュームと美味しさで気になりません。
笑ぶりかまは大きいし、脂乗ってる。
まぐろも美味しい唐揚げは大きいし、ニンニク効いてるし、しっかり味付けしてあってサクサクだし、最高。
意外に盲点だったのはめかじきの煮付け。
これが最高。
味が染み込んでいて、味付けも絶妙。
脂も乗っててご飯が合う!ご飯も炊き立てで所々おこげもあって美味しい!ご飯は定食屋さんでは普通かもしれないけど、家庭で言ったら1.5杯分かな?厚焼き卵頼んでいる人も多くて、これまた大きくて、湯気が立っててとても美味しそうでしたが、2人で食べるのは厳しそう。
笑夜の営業でも行ってみたいと思うお店でした。
ボリュームがすごい!酢飯ではなく白米です。
とても混み合っていてほぼ満席。
多くの方がこの海鮮丼を召し上がっていました。
新鮮なネタですが美味しいものと、普通なものと、真ん中の海老は、、プリプリですが私の好みではなかったです。
いつ行っても美味しいです刺身の新鮮さ 卵焼きも安定の大きさ 今回は飲みに来てる人より定食を食べに来てる人が多かったです。
日が暮れてから行きました。
看板や店舗から漏れる光が弱いので一瞬「営業してるのかな?」と思いましたが、ちゃんと営業してました。
暗く見えたのは、正面玄関が道路側から見て右側を向いているからかも。
海鮮丼をいただきました。
普通のご飯茶碗に適度な量の酢飯と器からはみ出るネタで乗っているネタも鮪、サーモン、トロ、タコ、鰹、貝、海老、イクラなどなど沢山の味が楽しめて良かったです。
シジミのお味噌汁もダシが美味しかったです。
友人に教えてもらい来店しました海鮮丼がおすすめとゆーか 推しなよーで みなさん席に着くなり 海鮮丼を注文します!!ご飯の量が多いので 女性の方は 少な目でもいーと思います 上に乗るネタがとにかく美味しい!! あまりにも乗っているので 一度どけたい方は 小皿を頂いた方がいーのかなちょっとした小鉢やサラダデザートも付きます他 色んな丼物や 煮魚 焼き魚 しらすと鮪 鮪の唐揚げなどありますが 一番始めは やはり海鮮丼を注文してみてください。
初めて来店で、ランチに行きました。
海鮮丼(1500円だったと記憶)を注文したところ、ネタがはみ出た状態で提供されました。
これにはビックリしました。
それに一つ一つのネタが厚切りで、食べ応えがありました。
初見であれば、注文される価値があるかと。
一度のみの来店なので、他の料理等にコメント出来ないので、その海鮮丼だけに星5つです。
加須市といううどんの有名な土地なのでそれ以外を選択するのであればお薦めですが海鮮丼に限って言えばちょっと値段は張ります。
他のランチは安価でとてもお薦めです。
ご飯のおかわり無料はとても良いコスパです。
13時に行ってみました。
今日は平日で雨だったので空いていて、並ばずに食べられました。
通常だと並んでるそうなのでラッキーでした。
さて食事ですが海鮮丼が有名そうなので海鮮丼を注文、大体5分程で着丼。
上にはマグロ、ブリ、サーモン、カツオかな?後はエビ、イクラが飾りでご飯は全く見えません。
とりあえず味噌汁を「うまっ」、珍しい味噌汁でちくわが入っていてゴボウ?菊芋?みたいなのも入っていましたが美味しかったです。
さて海鮮丼は刺身はやはり評判どおり新鮮で美味しかったです。
ただマグロは漬けでもいいかと思いました。
理由は酢飯があまり美味しいとは思わず普通かな?って感じで量の多さから飽きが来ます。
なのでマグロが漬けだと少し箸休めになるかと思いました。
とりあえずご飯の量は少なめで食べた方が飽きずに腹八分目でいいかと思います。
ただ埼玉でしかも加須、羽生付近では珍しく新鮮で美味しいお店だと思いますので是非食べてみて下さい。
コスパは申し分なしです!お会計の際、もう少し気を遣って頂けたら満点です。
(レシート、領収書の類いが必要のない方は問題ありません)新潟在住ですが、地元でもこのコスパは難しいでしょう。
次回は是非、海鮮丼にチャレンジしてみたいです(^^)
メニューは海鮮を中心にお酒も飲めるし食事もできる。
メニューの種類も多い。
ただ何度か来店しましたが、注文の仕方でなのかお通しがあったりなかったりで説明もないので不親切かな。
海鮮丼は、驚きのボリュームで食べきれるのか?と思うくらい、コスパもイイ!焼き魚は、今一でしたね‥マグロの竜田揚げもチョッと揚げすぎな感じもありました。
1500円のどんぶり食べました。
値段の割には 海鮮が乗ってて 新鮮を感じました。
でも 意外と混んでて なんか 落ち着かない ゆっくりは出来なかった。
ランチタイムに訪問。
海鮮丼をおいしくいただいた。
1500円也。
丼ぶりが小さいので海鮮がはみ出しするはずです。
御飯が足りない。
大盛は100円増。
どんぶりを大きくして御飯が足りたら☆5つ。
駐車場は◎。
今回も海鮮丼を頂きました。
海老がはいってない海鮮丼で前までは入っていたのに…海老が大好きな私です。
今度は海老がはいりますように?
丼からはみ出んばかりの海鮮丼。
唐揚げは、子供の拳より大きなのがゴロゴロと出てきました。
海鮮丼も唐揚げも、味は普通。
夜ごはん。
皆さん良いことを書かれているので私はダメ出しします。
21:30ラストオーダー。
事前に電話で確認したところ、21:30に到着しても席が空いていなければ食べられないとの事だったので、前倒しして早めの夜ごはんになりました。
17:00夜の部の開店10分後に到着するも、すでに何組か来てました。
座敷は大半に予約札が置かれていました。
2人だったので、入口すぐの2人用テーブル席に。
カウンター席の隣に無理矢理設置した席で、食事には充分だけど、品数並べて飲むにはちょっと狭い。
1段高くなっているカウンター席の人の足元で食べる感じの席。
カウンターの人のタバコの煙がもろに直撃。
喫煙者の私でも不快。
子供を連れていたのでとても嫌でした。
海鮮丼はちょっと大きめな御飯茶碗に溢れるようにお刺身が盛られているので、運ばれてくる時にネタと茶碗の間に親指が差し込まれて……気になる人は嫌でしょう。
お盆のまま置いて欲しい。
それか茶碗を丼に変えて欲しい。
ネタが厚く、品数も豊富な海鮮丼。
見えない所にもタコや貝柱が埋まっています。
刺身を丼に乗せただけという感じの海鮮丼。
お米とおかずで食事をすることが苦手なので、食べ進められる要素のイクラやネギトロが無いのは辛かった。
個人的な意見ですが、数の子や大きなエビで米は進まない。
居酒屋というスタンスでなら次も行きたい。
田舎の居酒屋が好きな方には居心地が良いと思います。
2017年2月24日(金)19~21時まで20人程の新年会に行きました。
予定の15分程前に入るともうカウンター席はいっぱいです。
座敷を見ると私達に用意された予約席の他に2グループ着座しており既に満席状態でした。
溢れんばかりにテーブルに配置された料理を見ると牡蠣などが山に盛られた鍋ありホッケあり蟹あり刺身ありでとても食べ尽くせる量ではありません。
大食漢を自称する私ですがこれには嬉しい悲鳴です。
自然と笑顔が溢れました。
会が始まり箸を伸ばすとこれがまたどれも美味しくて。
ホッケは半身ではなく丸々一尾ですからね。
厚い身が品質の良さを物語っています。
ご飯と味噌汁があればこれだけで十分な一食分でしょう。
刺身や厚焼き玉子もとても美味しくて幸せ♪魚介類は少しばかり苦手で牡蠣は食べませんでしたが鍋でしっかり煮込まれた鶏肉は格別でした。
こちらも申し分のない品質なのでしょうね。
たっぷり食べて飲み大満足で繁盛店を後にしました。
厚焼き玉子のお土産を忘れて帰って来ましたが宴会に出された分を持ち帰ったので十分です。
味良し値段良しボリューム良しの魚がしさん 今度は休日のランチでお腹と心を満たそうと思います。
ご馳走さまでした。
名前 |
魚がし |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0480-61-7466 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:30~13:30,17:00~22:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2022/08/12 13:00頃約三年半ぶりに来店しました。
迷わず海鮮丼ランチ大盛り(ネタとご飯の大盛り)1