ご住職様に助けて頂きました!
ご住職様に助けて頂きました!!六地蔵様からも愛を感じました。
私が帰るまで見送って下さり謙虚な愛を感じました。
良いご縁に感謝致しますm(_ _)m
曹洞宗のお寺です。
こちらのご住職が書かれる塔婆の字は大変達筆です。
やはりお墓に置かれて皆の目に触れるものなので、字は上手に越した事はありません。
このお寺は、徳川家康にゆかりがあるみたいです。
お寺だよ、、回りには何も無かったのに最近は、、新しい住宅が、、
御朱印いただきました。
素晴らしいです‼️
(りゅうせんじ)奈良時代創建・曹洞宗、遠州三十三観音第27番札所正確な開創年代は不詳ですが、奈良時代(710~788)頃には現在の寺域を中心に大きな集落と祈願所が存在していたと言われています。
徳川家康が三方ヶ原の合戦の折、境内の阿弥陀堂に身を隠し、阿弥陀如来より「布橋の戦略」を賜り、一命を取り留めた事があり、それ以来、諸病平癒・延命長寿の祈願所として多くの信仰を受けています。
なお、家康との因縁により、寺紋は三つ葉葵という由緒深い寺院です。
本堂脇の慈母観音は子供の無病息災・良縁・子授け・安産・水子供養の霊場として信仰を集めていて、この観音様は、40歳で亡くなった前住職の兄弟5人の僧が母親の供養の為に建立を発願、浜松の彫刻家が制作寄贈したそうです。
御朱印は本堂で受付けてくれます。
札所の観音様:慈母観世音菩薩御真言:おん あろりきゃ そわかアクセス:東名・浜松西ICより車で約15分駐車場:有(20台・無料)遠州鉄道・遠州小松駅より遠鉄バス・聖隷三方ヶ原病院行北やぶバス停下車、徒歩約4分。
駐車場が広くてキレイです。
お正月は満車でとめられないので朝9時までに初詣は済ませましょう。
座禅会に参加しました。
緑の多い爽やかなお寺です。
この寺院は立ち寄るのにとても良い場所です。
寺院の管理人は親切で謙虚です。
ふじさんへの散歩中に、本当に素晴らしい午後の滞在ができました。
休んでいる身体ときれいな服装をありがとうございます。
(原文)This temple is such a nice place to stop. The caretakers of the temple are kind and humble. I really had a great afternoon stay during my walk to Fuji San. Thank you again for your my rested body and clean clothes for the road.
This temple is such a nice place to stop. The caretakers of the temple are kind and humble. I really had a great afternoon stay during my walk to Fuji San. Thank you again for your my rested body and clean clothes for the road.
名前 |
龍泉寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
053-434-0935 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
禅寺の良さは尋ねてみて。
近いうちに本堂改修に着しとか、