カー用品の売場も同じ敷地内にあり便利!
駐車場広く、店内も広々してて買い物しやすいです。
母の日プレゼントは、お花の苗です~☺️植えて水やりも大変ですが、長く楽しんでね。
加須に移住して3年当店に初めて足を運んだときは、雰囲気といい接客といい地元の人の空気感が感じられました。
いい意味です。
その空気感は住み慣れたことで薄まりましたが、カインズモールは車関係する1店舗以外は、いいお店です。
お客様サービス教育が、しっかり伝わります。
車関係する1店舗以外は。
たまに店の前に焼き鳥とか出店があって良き。
観葉植物を植え替えようと鉢、受け皿、足し土を購入考えてましたが、適度な鉢が直ぐ見つかりテンション上がり同じく素焼きの受け皿を探しましたが種類、数ともほとんど無くガッカリ。
店員の方に聞くと素焼きは重いので割れる......等マイナス面をまくし立てるだけで「世の中プラスチック回避になってますが...」と意見しても要望を担当者に繋げるという言葉がありませんでした。
それに続く外レジの方は接客 用語 も使えず、以前よりサービスの質が落ちたと思います。
わざわざ行かないと決めました。
かつてこの地区では大型ホームセンターというと幸手市にあるジョイフル本田しかなく非常に不便でした。
もちろんジョイフル本田幸手店ほどの品揃え規模はないものの、近所で適当な大きさのホームセンターとしては及第点と言えます。
店舗、店頭は非常に新しく、清潔感があります。
唯一の難点は、店舗面積の割に、店員さんの割合が少ないのかもしれず、商品についての質問をする際に捕まえるのが難しいということです。
(※お客さんの数に対して店員さんが足りないわけではありません)
部門の専門家は少ないですけど、働いている方は、親切丁寧です。
カインズモール大利根とベイシアの間にある婦人服のブティックTatsumiya前回は母の日のプレゼントにおしゃれ✨👗なシャツをたくさん購入しました。
安くて品の良いものがたくさんあります。
今回はえりが長くて伸縮性のあるシャツの依頼あり すぐこちらのTatsumiyaさんが浮かび見つける事ができました。
女性は80歳でもおしゃれにいたいですよね✨おしゃれをあきらめないでいつまでも若々しくいるためのお手伝いをするお店😃見ていても楽しいです🎊
まだ新しいからか キレイだし、品揃えもキレイにならんでる。
店員さんの身だしなみもきちんとしてるし、ペット用品も充実。
ついでと言わず ラーメンやたい焼きも食べたくなるし、帰りは隣のベイシアか 少し行ったらKasumiもサンキ・セリアもあるし。
とても対応のいい店員さんと、そうでもない店員さんがおり、とても対応のいい店員さんに遭遇した日は余分に買い物したくなります。
お値段は品物によってここが一番というものがあり、それは絶対ここで購入するようにしています。
品揃えはあと一歩という感じです。
(なくて結局他のホームセンターに行くことがあるから)隣にベイシア、TSUTAYAもあるので、あちこち行かなくてもここで用事がすむことが多いので便利です。
大利根近辺では1番大きなホームセンターです、おそらくここ以外に近所にはホームセンターはないと思いますが、標準的なサイズよりも少し大きめのような気がします、スーパーとも建物がつながっているのでわざわざ外に出て入り直す必要がないのでここも良い店である。
一通りいろいろ揃うのでよく利用させてもらっている。
ホームセンターならではの品揃え、併設にドコモショップ、フードコーナー、ベイシア、タリーズコーヒー、オートアールズ、エネオスのガソリンスタンド等があり、ここだけで大概用たし出来ます。
品物豊富で、大概の物はあります。
定員さんも親切に対応してくださいます。
ただペットショップの動物たちは可愛いのですがなぜ、高価なのでしょうか?。
広々とした店内には大量の品揃え。
カインズアプリを使えば、店員さんに商品の配置場所を尋ねなくても、目的の物を見つけることができます。
さらに清潔に保たれている店内は居心地が良く、ついつい余計な物まで買ってしまいます(笑)
広告の品は、羽生店より売り切れにならない。
20201117広告の4テラのUSB-HDDとか。
ガソリンスタンド、カー用品店、スーパーや100円ショップ等が敷地内にありとても便利です。
ドッグランもあったりと家族で訪れるのにも飽きず良い場所です。
さらに近隣地域にはハードオフなどもあります。
駐車場広いしスーパーや食堂にドコモショップ、カー用品の売場も同じ敷地内にあり便利!でも肝心の売場は他店に比べ品揃え良くないし店員さんも塩。
掘り出し物あるからかろうじて星三つ。
だいたい必要なものはここにあります。
メルカリで発送する時に必須のプチプチシートをロールで買うと幸せになります。
埼玉、群馬では大体あるホームセンターです。
品揃えは十分、PB商品もあるので気に入ったら買いですね。
ホームセンターで売っている商品が豊富あります。
しかも周りは、スーパーベイシア、オートアールズなどベイシアグループの姉妹店があり、エネオスのセルフガソリンスタンドとTSUTAYAがあり、買い物がまとめて出来ます。
ペットのセルフシャンプーで2週間に一度は利用します。
近隣のホームセンターの中では一番低料金です。
日曜日の午後はペットカートを全て利用中のこともあります。
午前中がお勧めです。
セルフシャンプー室のドライヤーの高さ調節機能がちょっとだけ不満かな?4月20日ÀM10:00〜12:30まで狂犬病ワクチンが受けられます。
ワクチンの証明書を発行されます。
役所には自分で届ける必要がありますが注射代一頭、二千円なので通常より750円安いです。
多頭飼いには有り難いです。
混合ワクチン、フィラリア薬もありますが我が家はかかりつけ医を利用します。
ネット通販には負けるけど、フロントラインプラスも通常よりも安いです。
広い売り場なので、大体のものは見つかります。
日用品は特に多いかな。
洗濯洗剤は見やすいように置いてあります。
犬猫用品は多く扱っているので助かってます。
魚とかの売り場は小さいので、違うところで探した方がいいかも。
ベイシアフーズやオートアールズ、TSUTAYA、GSなどで構成されるショッピングモール内にあるホームセンター。
豊富な品揃えで、大抵の品はゲットできる。
カインズカバーでポイントをゲット可能。
店内は綺麗で、広い。
ただし案内の情報が乏しいので、どこに何があるか把握しづらい。
初めて行ったときは迷うかも。
実際、自分もしばらく目的の物を探して店内をさまよった。
犬猫のペットコーナーもあり、実際に触ることもたしか出来たはず。
エサとかのペット用品もある。
ディスカウントストアなので、日用品とかDIYとかもある。
カ-テン、ふとん、照明器具、台所用品、清掃道具、農機具などもあり。
また、除草剤等もある。
こちらは専用の棚に入っているので、購入時に店員に声をかける必要がある。
薬も取り扱っている。
市販の風邪薬程度なら売っている。
あとは、湿布とか。
処方せんは取り扱っていない。
屋外もあり、花木や材木とかを置いている。
カインズキッチンなる、フ-ドコ-トもあるが、そちらはあまり美味しくないらしいためお薦めしない。
ドッグランが広いフリー面は人工芝で汚れも少なくよかったが、小型犬の方はところどころに糞が落ちている共有できる水飲み容器がないので持参が必要。
品揃えはもちろんですが、駐車場が広く、TUTAYAやオートバックス、ハードオフ等が連なってます。
また、駐車場内には段ボール、本、古着の回収の場所があります。
日用品がなんでも揃うので魅力がある。
また、店舗の面積が広いので長時間いても飽きない。
ペットショップで犬や猫を見て時間を潰せるのも良い。
名前 |
カインズ大利根店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0480-78-2111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ホームセンターでは珍しく海水魚を扱っています。
ただし申し訳程度。
生体の数は少なく、少し珍しいかな?という種類がいるのみ。
しかし近隣では海水魚ショップがほぼ無いので、どうしても生体、用品が欲しい。
という方には覗いてみるのもいいかと。
生体よりも海水魚用品の方が充実していました。
海水魚、という観点での評価ですので、一般的なホームセンターという事に関しては満足出来ると思います。