停めやすく、サービスエリアに近いです。
羽生PA上り 鬼平江戸処 一般道無料駐車場 / / / .
先日 伺いました。
一般道の駐車場から立ち寄りました。
駐車場もあっていいですね。
建物が江戸時代風でそれなりに雰囲気が出ています。
が、目立って魅力的な店舗はなく、普通です。
一般道からの入口から歩いて3分程の所にあります。
一般道から入場するにはこちらの駐車場です。
特にカーナビなどで経路を設定して行く方は、気づいたら高速道路に誘導されていた…なんてことにならないように要注意です。
高速道路羽生PAにある鬼平江戸処に行く為に利用しました。
高速に乗らずに利用出来るのは素晴らしいですね。
平日だからか余裕で停められました。
時々鬼平処を利用してるので、その時はまた利用します。
羽生PA(上り)に一般道から入れる駐車場があります。
20201115高速に乗らずしてお好み鯛焼きを買うために利用させていただいでます。
今日は警備員さんがいました。
何かあったのでしょうかね。
羽生PAへ下道から入場できます車道をショートカットしないで歩道を歩きましょう🚶♀️
東北自動車道上り線利用者以外もこの駐車場を使って、フードコートやお土産屋を楽しむことが出来ます。
個人的には甘味処の船橋屋の葛餅が好きです。
(笑) 駐車場の設置場所が非常に見通しが悪く危険な位置にあるため、道路の横断時には十分な注意が必要です。
交通誘導員が配置されていますが油断は禁物です。
(お客様駐車場の案内板に従業員駐車場には絶対に停めないでくださいと記載されていますが違和感があります。
せめて、ご遠慮くださいと記載するか、従業員駐車場の案内板に記載して欲しい。
)
大人気のサービスエリア。
テーマパークみたいですよ。
何気に寄ったサービスエリア。
驚きました。
これがサービスエリアなのか?映画の撮影に使うロケ場所か?と、いう感じでした。
中には、いろいろな食事処がありゆっくり過ごせますが、人は絶えず来ますね。
東京の玄関口に、こんな風情ある建物があるのは私は好きですね!中にはお土産屋さんもあり、動機や埼玉の名産品が販売されています。
フードコートも、蕎麦やうどん、定食、ラーメン、うなぎ屋さん等があります。
席は十分にありますが休みのお昼時には座れない時もあるかもしれません。
外では、東京の銘菓でもある人形焼きのお店もあります。
出来立てねか人形焼きを食べたくてお店に行きましたが、こし餡しか無くてつぶ餡が好きな私は買うのを断念しました。
つぶ餡でもたい焼きみたいで美味しいと思うんですがね。
羽生PA上り線が改良され、ドラマで見る鬼平の世界観を見学できる施設〇所々にドラマに出てる看板などが展示されてるのですが、なにぶんドラマ見て無かったので…💦💦でも十分に楽しめるとこです◎
停めやすく、サービスエリアに近いです。
2018/12/03 訪問。
お正月・GW等の大型連休時には混雑すると思われます。
無料、朝7時から夜22時まで利用可能です。
一般道から利用でき便利です。
土日は不定期ですが大道芸などイベントも無料観賞できます。
一般道からでも鬼平江戸処が利用出来る駐車場。
鬼平江戸処、ここから入れます🎵✨
名前 |
羽生PA上り 鬼平江戸処 一般道無料駐車場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-566-1215 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ここに駐車すれば一般道から羽生PAの登りに入れます。
あまり大きくないPAですが、和食はそばとかウナギとかあります。
ソバ屋さんで天ざるを食べましたが、ソバはともかく海老天ぷらが大きくてとても美味でした。