曽許乃御立(そこのみたち)神社。
とても立派な神社でしたが何故か誰も参拝の方がいらっしゃいませんでした。
御朱印は書き置きのものが置いてありセルフで日付を記入方式です。
宮司さんが神社の事を好きなのがしっかり伝わる程色々熱心かつ丁寧にお話しくださいます個人的には西側から本殿を見た景色がグッと心に響く感じでした初めての参拝は寒い季節でしたが、どの季節の景色も見たくなるような落ち着きつつも威厳ある佇まいの神社でした駐車場は北側から入った社務所の前辺りにあります。
入口にある一の鳥居から社殿のある場所までが500mくらいあってビックリしましたが、二の鳥居をくぐると木々が生い茂る別世界に入り、三の鳥居をくぐると更に落ち着く場所となり、まさにパワースポット呼べる空間に癒やされます。
神職の方も気軽にお声かけいただき、神社の由縁などお話ししていただきました。
お参り後は祈念に御朱印を書いていただきました。
何年ぶりに訪れたでしょう!生い茂って昼間でも薄暗い神社でしたが伐採の手が入って明るくて落ち着いて懐かしかったです。
767年創建。
今川義元の領地で由緒ある神社です。
神社の成り立ちとかなぜこの場所におちついたのかいろいろ教えてくださいましたほんとに親切丁寧にありがとうございました、これから毎年参拝に来ようかなと思います。
読み方が難しい名前ですが、静岡県神社庁によると、読み方は「そこのみたちじんじゃ」だそうです。
静岡県神社六等級、旧県社という由緒ある神社で、平安時代の延喜式神名帳にも収載されている、由緒正しい神社です。
地元民には「鹿島大明神」とか「お鹿島様」として親しまれています。
南側から歩くと遠いのですが、北側からは車で境内に入れます。
宮司さんのご説明が熱心、かつ丁寧。
由緒ある神社でもっと知名度が上がってもいい気がする。
駐車場は社務所の前にあります。
鳥居側からは車では入れません。
ナビを頼りに鳥居の反対側の狭い道を進んだ先です。
とても静かで良い空間です。
御朱印を頂きながら宮司さんから色々とこの地の事や神社の由来を伺えます。
その口振りからはこの地や神社に対する愛情や誇りを強く感じました。
神社の名前『曾許乃御立』の由来については、「えっ」と思える内容でしたので、宮司さんにお聞きすることをお勧めします。
人が少なく神社の雰囲気が伝わってきます。
境内には鯉がいる池もあり、1人で散歩するにはちょうど良い広さだと思います。
時間が有れば、小説とコーヒーを持って、木陰のベンチで過ごしてみたいです。
フラワーパークの近くにある由緒正しい神社。
大きな通りから細い道を入って行くのでわかりにくいですが、舘山寺スマートインターから神社北側に向かうとたどり着きやすいです。
とても丁寧で熱心な宮司さんがいらっしゃいます。
御朱印もいただきました。
この神社は好きです心癒してくれます。
浜松市西区に有る式内社です。
歴史ある雰囲気が良い。
宮司さんに神社の歴史を説明してもらいつつ御朱印いただきました。
県道320号線”新呉松橋北”交差点の南側に有ります。
静かで落ち着きますが、この時期はヤブ蚊が多くて…虫除けスプレーと痒み止めの薬は必要です。
舘山寺街道沿いから見える鳥居をスタート。
畑の間の舗装された道を歩くとまた鳥居。
そこから下り坂。
不思議な道です。
ここのバス停は鳥居先。
曽許乃御立(そこのみたち)神社。
「海の底の神様」という意味が有るそうですが主祭神は鹿島神社の武甕槌命。
さらに周辺六ケ所に摂社が有ります。
検索して由来を調べてから参拝すれば、不思議探訪になりそうです。
名前 |
曾許乃御立神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
053-525-6585 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4414128 |
評価 |
4.4 |
社務所の前にいたら遠くけらお声がけいただき、ご朱印をいただきました。
由緒から現在の神社についていろいろとお話をいただき、親切丁寧に対応していただきました。
ありがとうございます。