秋葉三尺坊大権現様を祀っているとは知りませんでした...
麓に30分無料の駐車場あり。
そこから階段をちょっと登るとすぐに舘山寺。
一度廃絶したが秋葉寺の尽力で復興したという。
それ故秋葉三尺坊が祀られている。
隣には愛宕神社あり。
揃って火伏せの神というのも面白い。
本堂の裏山を登ると眼病平癒の穴大師が鎮座する。
ここからはなかなかの見晴らし。
仕事帰り、ちょっとした空き時間にふらりと立ち寄りました。
麓の30分無料の、鰻屋さんの前の駐車場に泊め、足早に散策しました。
聖観音菩薩像を拝むことが出来ました。
曹洞宗 秋葉山 舘山寺。
秋葉山の寺なので三尺坊大権現。
戸隠から飛んできたテングです。
隣の愛宕神社の祭神はヒノカグツチでイザナミ、イザナギから生まれた日の神様。
三尺坊は火伏せの神様。
同じ火の神でもヒノカグツチはどちらかと言うと暖をとったり料理に使うような人間にとって必要な火の神で三尺坊は防火の神。
東京の秋葉原は密集した火事を防ぐための原っぱ。
秋葉神社の祭神がヒノカグツチで、秋葉寺(しゅうようじ)は三尺坊で同じような感じですね。
明治時代の神仏分離による歴史ですね。
歴史あるお寺、駐車場も30分無料で拝観だけなら簡単に済ませる事が出来ます。
上での景色も綺麗ですので浜名湖へ来たら先に参拝してから過ごすのも良いと思います。
2021年12月12日(日)に弘法大師ゆかりの地として訪問。
曹洞宗秋葉山舘山寺と知れています。
お寺前の30分無料の駐車場に車を止めて参拝。
駐車場から急な階段を昇って2分位で着きます。
境内からは浜名湖の展望が素晴らしく良く見えます。
ゆっくり観光すれば30分はすぐ経ってしまいます。
本堂の隣に愛宕神社も鎮座しております。
散策するには岩場が多いので足元には注意して下さい。
休日は混み合います.
浜名湖の風景をゆったり楽しめる、こじんまりとしたお寺。
周辺ホテルの廃業など多く、全体的に再開発必要な地域に感じました。
綺麗な風景を落ち着いて感じとれる場所なので、活性化するよう願っています…
寺名が地名になっているとても有名な舘山寺は、周囲を浜名湖に囲まれた小さな山です。
湖の水辺から50m程の高さにある展望台までとても気持ちのいい散策ができる場所です。
島には高さ16mもある大きな観音様や、縁結び地蔵、弘法大師ゆかりの穴大師、本堂に付随した大梵鐘まで、パワースポットとして魅力のある場所になっていました。
お参り後は、観音様や秋葉三尺坊の御朱印をいただきました。
舘山寺と周辺のウォーキング。
静かなところで何気なく訪れましたが、いいところです。
気軽すぎる靴などでは若干危険な可能性も…
平日でも地方や地元の人もけっこうな頻度で訪れてる感じでNHKやネットで検索しなかったら縁結びに御利益があるとは知らなかった。
縁結びの絵馬はお寺の絵馬や御守の販売してるとこにマジックが置いて在るのでその場で願い事が書けるので有りがたい。
神社も隣接してるので愛宕神社でお詣りして遊歩道を歩いて来ると舘山寺に辿り着く。
愛宕神社と舘山寺の間くらいに縁結び地蔵尊があるけど沢山の絵馬でお地蔵さんが隠れてしまっている。
お寺より神社の方が核が上なので神社からお詣りするのが良いと思う。
愛宕神社から遊歩道を歩いて各スポットに寄って舘山寺まで来るのに1時間ちょっと在れば周れてしまう。
こんな穴場が有ったとは!県西部に住んでいて潮干狩りやパルパルには何回も来ているのに、コロナの影響で知りました。
密にならずお薦めの場所ですが、駐車場は30分無料、料金気にせず一度ゆっくり散策して下さい。
階段が少しだけ大変😖💦下に浜名湖が見渡せる、気持ちいい所です。
30分までは無料の駐車場が館山寺の下にあるので、御参りするのに便利です。
曹洞宗のお寺だとは知ってましたが、秋葉三尺坊大権現様を祀っているとは知りませんでした😲 なぜ?調べたら、元は真言宗で、山号も中嶺山だったらしいですが・・・1870年の廃仏毀釈で廃寺になり。
1890年に秋葉山の出張所を作る名目で曹洞宗のお寺として再興。
その際に秋葉三尺坊大権現を舘山寺にも祀る事になり、山号も中嶺山から秋葉山に変更。
今に至る😲では何故、曹洞宗に変わったの? それはきっと、可睡斎が曹洞宗だから。
元々、秋葉三尺坊大権現様を祀っていた秋葉山秋葉寺も廃仏毀釈で廃寺になり、三尺坊様の御真体と仏具を可睡斎が引き継いていたから!調べると面白いね😄
お寺としては大きくはないが、散策としては結構良い。
湖岸や見晴らしのいい岩場など気軽に楽しめる。
舘山寺温泉の浜名湖寄りにある弘法大師が開創した曹洞宗の寺院。
御本尊は、丑(うし)と寅(とら)年の守り本尊。
火を操る力をもつ火伏の神様(火祭りは毎年12月15日)、舘山寺穴大師、舘山寺縁結地蔵尊、舘山寺大観音など。
県道48号線行き止まりに駐車場が有り、有料ですが左上が本堂です。
色々と見学する場所が有り勉強にも成り頂上には昭和10年(1935年)建立、全高16mの舘山寺聖観音菩薩(美人観音)は見応え有ります。
散歩がてら歩いても15分ぐらいで頂上からは浜名湖が一望出来ます。
階段を登っていくと何やらノリノリ系な音楽。
取り忘れちゃったけど、カラフルなだるま。
kanzanjiってローマ字で作られた電飾の飾り♡めちゃくちゃイケイケでお洒落なお寺のイメージ◡̈♥︎その上、仏像が安倍総理に似てるってフライデーで掲載されたとか笑笑それ目指して頑張って遊歩道あるいて見に行ってしまったよ〜眼病平癒に功徳のある「穴大師」の穴途中チャート海岸発見!赤の石のチャート石だらけ!!で上がる٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)気になって調べてみたら弘法大師・空海が全国を修行しながら旅していた際、舘山を訪れて開創された寺らしい。
空海・真言宗…みたいになんか日本史で習ったような。
とにかくいいところ。
大きな天狗様が居ます。
浜名湖岸新四国八十八箇所霊場二十七番札所 。
駐車場は30分無料です。
お泊りの方は、朝食前の散策散歩にちょうどいいひと回りかとおもいますので、お試しください食事を楽しめるお店もあるようなので、奥浜名湖観光も、悪くないです!
弘法大師の足跡(穴大師)をたどることが出来ます。
建立はかなり古く格式あるお寺です。
館山は浜名湖に囲まれていて景色もよく、散策しがいのあるお寺です。
810(弘仁元)年に弘法大師によって開創された。
本尊は福一万願虚空蔵菩薩。
江戸時代に入ってからは領主旗本大沢氏の保護を受け、伽藍の再興をみた。
しかし、明治の廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)によって廃寺となっている。
それが1890(明治23)年に秋葉山秋葉寺の末寺として再興されたため、はじめは真言宗だったのが曹洞宗となった。
また、同時に秋葉三尺坊を祀っている。
御朱印いただける。
浜名湖を一望できる場所にあります。
山の中の散策も楽しいです。
朝イチで行きました!舘山寺を参拝して、初めての鐘打ちをやり、音と余韻がとても響き良かった!西行岩の石畳が良く登っての浜名湖の景色も良い、菩薩像はかなりの高さで安倍首相に似てる(笑)、穴大師はろうそくを灯しましたが、穴が狭くかなりしゃがんで入りました💦穴の中の像は雰囲気がとても良かったです!全部見て1時間30分ぐらいかな。
とても楽しい散策でした!
高台の小さなお寺さん。
岬を一周できるようだが下の駐車場が追い銭方式なのであまり余裕は無い。
展望も良く、周辺もゆっくり回りたい。
平安年間(810)頃に真言宗として弘法大師により開かれた。
標高50mほどの舘山に建つ。
明治3年廃仏毀釈により閉ざされたが、明治23年に曹洞宗の寺に。
境内には静岡県最大級の梵鐘があります。
わんちゃんも可愛い❤温泉街から舘山寺まですぐですが時間があれば舘山をぐるっと回られるのをオススメします。
約早歩きで一時間ちょいかかりましたその際には歩きやすい靴で!(足場が悪いところが多少あり)
神社と寺が並んでいる。
絵馬が沢山ぶら下がっている。
隣の立派な家は僧の家だろうか。
舘山寺周辺は一周できるように散策コースが整備されている。
歩いてみたら結構面白かった。
山の上にデカい仏像もあります。
あっちこっち岩があり、展望台からの眺めがよかった。
名前 |
舘山寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
053-487-0107 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
弘法大師が高野山より仏道行脚の折、山紫水明のこの地で修行され810年に開創したと伝わる古刹。
なお遊歩道が整備され気軽に付近を散策できる。