ここから山頂までは約30分くらいです。
車で途中まで通れると思ったら・・100mも行かずにダメでした。
稲荷大明神」までは行けましたが・・P無し^^; 時間のある方は登ってください。
紅葉の時期はいちょうの木が綺麗!!
距離は短いながらそこそこの勾配を登っていきます。
階段があるため歩きやすいですが、運動する格好で登るのをお勧めします。
酒解神社まで、ゆっくりあがって30分位かかりました。
日頃から歩くことのない私には、きつい登り坂でした。
2021.11.21少し曇っていたので眺めは霞んでいました。
龍神の池から泡が出ていて子供が龍が息してるんかなと話していました(*^^*)竹藪が所々に出てきましたが光秀の最期の場所とは随分離れているためここではありません。
登山口迄の住宅街の坂が鬼のような坂でした。
登山口には、トイレや水道蛇口、さらにベンチがあり、ちょっとしたゆったりとくつろげる場でもあります。
そして眺望の素晴らしいこと!眼下にはJRの線路が走り、対岸に目を拡げてみれば、緑のこんもりとした男山の美しさが光りますね☺️
これからの時期は薮蚊対策必須です。
手軽なハイキングコース。
30分もあれば登れます。
大阪城は?だがアベノハルカスは見れます❗️
初級者子供でも登れる登山です!往復45分くらいでした!天王山登山登頂証明書も宝積寺、デイリーヤマザキで100円で買えます!程よい運動になります!登山は登山口を上がり宝積寺から!登ります!トイレは、宝積寺で済ませましょう!山頂は意外にしけてました!木で景色があんまり?途中の展望台の方が良い!
かなり整備させていた。
ここはメインの聖天参道ですが、天王山へ登る道はここと踏切を渡って真っ直ぐ登る道と2ヶ所あります。
何れも登りが急な坂の山道なので、心して登ってね。
山の尾根を通って長岡京の方へ往かれますが、一応下調べをした方がいいかも、です。
意外と登るのハードでした。
大山崎地域を一望できます。
東海道新幹線、JR京都線、阪急京都線も見えます♪
昨年の台風による登山道を塞ぐ倒木は処理されたが、一年経ち新たな倒木が登山道の上に覆い被さっている箇所がある。
ここから山頂までは約30分くらいです。
歴史を感じるハイキング。
キレイにしてね。
気分いいです。
天王山の頂上近くに酒解神社があり、大山崎町の氏神様が奉られてます。
大山崎町のお神輿の御神体をこの入口からお迎え、お送り致します。
名前 |
天王山登山口石標 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
天王山の登り口の一つで、他に三つほどある。
この登り口からは、大小の石だらけで非常に歩きにくい。
その為、木で組んだ階段が設えてある。
それでも二番目に易しいコースである。
✌️