佐藤さんに聞いてみんなで行ってみました。
ロードサイクリングのランチに寄りました。
サイクルラックは無かった。
店内は4人掛けテーブルの席に炙り焼き用のコンロがあり 生ガキ、焼きガキ、ホタテ、エビなど海鮮好きにはたまらない誘惑が一杯。
店が左右にありよくわからず店内と書いてある方に入った。
左はイカ。
右はしらす丼。
おいしかった。
インター降りてから30分ほどあるけど、立ち寄る価値あり。
写真にはないけど、牡蠣もありますよー。
浜名湖産と他県の牡蠣の食べ比べが出来、やっぱり浜名湖産が美味しかったです。
うなぎの蒲焼きもリーズナブルで、今回は白焼きにしました。
ご飯に付いていたしらすの佃煮が美味しかったので、買って帰りました。
12月は毎年仲間とキャンプで牡蠣を頂くのですが、昨年まではネットで買っていました。
今年は現地調達したくて渚園キャンプ場の近くに牡蠣を買えるところがないか調べて、こちらの幸福丸さんを見つけました。
勝手が分からないので電話してみると、とても明るく丁寧な応対で、かなり好印象!迷わず予約。
当日、牡蠣を取りに伺った際の対応も電話と変わらず、とても良かったです。
牡蠣の剥き方も教えて頂きました。
さて、肝心の牡蠣ですが、その立派さにびっくり。
北海道、岩手、浜名湖の牡蠣を頂きましたがそれぞれ特徴があってどれも美味しかったです。
次回も必ずリピートします!!
しらすが半端なく乗っていてご飯もホカホカで美味しい。
あさり汁も美味い❗お新香としらす佃煮が粋。
カキ小屋との事で勿論牡蠣も頂く。
あらかじめ火が通った牡蠣を炙ってなんとも旨味が炸裂。
とっても美味しかった。
Instagramを見てずっと気になっていたお店!ちょっと見た目的に入りにくい雰囲気はありましたが、入ったら店員さんの雰囲気はとても良く、牡蠣や海鮮、ご飯物も美味しく大満足です!美味しかった為、お土産でお持ち帰りもしました!また是非行きたいお店です!
なんとなく海産物が食べたくなった14時過ぎ。
やっているところが限られていたのでこちらへ。
凄く明るくて丁寧な店員さんに岩手産のカキをオススメされたが・・・。
実は私が唯一口に入れれないのがカキ。
思った以上のカキ推しにたじろぎながら、とりあえず鰻重に逃げる。
2500円の味だけど、量は多い方だと思う。
コロナ対策も万全だったし、お店そのものは凄く良いのは間違いない。
カキを語れない者が入って申し訳ない。
感染対策もバッチリ 入り口で体温測ってから入場し、生がきと焼き牡蠣隣町うなぎ丼を注文 プリプリの大きな牡蠣が出てきました。
いつも牡蠣のシーズンにお伺いしていますガンガン焼きなる カンカンで蒸し焼きにしてくれる映えるメニューがあります (12月からのようです)有名何処の牡蠣が食べられますシラスごはんも新鮮で美味しかったですまたお伺いします!
まだシーズン前のこの日の牡蠣は、岩手産。
美味しいし、何よりお姉さんの愛嬌が抜群。
味と愛嬌があれば問題なし!次回は、浜名湖産の賞味に・・・
浜松食本掲載店舗です。
食本添付のチケットでお得に利用が出来ます。
牡蠣が新鮮でとても美味しかった♪
浜名湖産の牡蠣や鰻が食べられます。
焼きがきも蒸しがきもどちらも美味しかったし、しらすも鰻も美味しくいただきました。
お店の方もみんなとっても明るく親切で居心地がよかったです。
また行きたいお店ですね。
釜揚げしらす丼美味しかったです。
うなぎも相当美味しかったそうな。
牡蠣はとても美味しかったです。
でも、鰻はイマサン位でした。
高くても、少なくても良いから美味しいのお願いしますね。
店員さんも感じ良いし他はグッド👍️です。
毎年の様に三重県へ行き牡蠣を食べる人には全然満足できないと思います。
まずは値段→高すぎます。
三重の倍です。
三重は産地だし、すごいんだなと思いました。
焼き牡蠣→コンロがあるのに焼いてくるので、何かつまらない感じです。
浜名湖でも牡蠣を食べられるんだと思い立ち寄りましたが、まあこんなものかと言う感じでした。
トイレは綺麗でしたが、手洗い場に石鹸がなく手持ちの除去ウェットティッシュを使いました。
蒸し牡蠣初めて頂きましたが最高でした!接客も丁寧で嫌な所がまったくなかったです。
また行きたいです。
牡蠣は食べ方によって産地が違いましたがすべて美味しくてびっくりしました!牡蠣好きにはたまりません😆🎵初めて食べた牡蠣飯もすごく美味しかったのでぜひ食べてみてください。
ホタテも食べたかったのですが、本日入荷なしとのことでとても残念でしたが満足できました。
浜名湖産蒸し牡蠣は、つぶが大きかったです!生牡蠣は三重産、美味しかったです!
生ガキ、蒸しカキ、焼きカキどれも美味しかったです。
蒸しカキが大きくてビックリしました。
スタッフの方に色々、質問をしましたが、対応が良かったです。
お土産に買って行ったカキも評判が良かったです。
駐車場有ります。
うなぎ定食ありました。
うなぎ冷凍持ち帰り出来ます。
トイレ有ります。
牡蠣の蒸し、焼き、が味わえます。
一つ300円でした。
自分で焼けます。
時期によって牡蠣の生産地が、変わります。
しっかり焼けば、美味しいです。
佐藤さんに聞いてみんなで行ってみました。
最高の時間と最高のサービスをうけましたら。
牡蠣が大きくて甘くて最高に美味しかったです。
仕事で近くに寄ったら時に使わせてもらってます。
おすすめです!
牡蛎も鰻もとても美味しかったです(^-^)ただ、少しもったいないと思ったのは厨房が見えない事と料理の見た目が無造作で寂しい感じがしました。
席で焼き物をするときは匂いや見た目を楽しみながら食べられますが、厨房調理だとそれが出来ないのでワクワク感が半減します。
厨房で焼いているところが見れるもしくは屋台風の簡易厨房を客席側に出して焼いているところが見れた方がワクワク感が増して良いと思います。
大衆食堂のイメージなんだと思いますが、料理の見た目や飾りは大事だと思います。
洗う手間が増えますがトレイ等を使用したりして料理が無造作に出てくる感じを少しでも払拭した方が良いと思います。
あとトイレまでの導線に屋根があった方が良いと思います。
でも、トイレの中はキレイで臭くなくて好印象です(^-^)
名前 |
舞阪マルマ 幸福丸 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
053-592-2340 |
住所 |
〒431-0211 静岡県浜松市中央区舞阪町舞阪2621−114 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~16:00 |
関連サイト |
https://www.instagram.com/koufukumaru?igsh=MWZ4Z21weW1kZnMxNA== |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
うなぎご飯と生しらすを食べました。
うなぎはやわらかくて美味しかったし、店員さんお二人もとても明るく声をかけて下さって、お腹も心も大満足でした!!