多目的利用施設と考えた方がいいでしょう。
湖西アメニティプラザ / / .
大人660円子供330円で室内プール。
楽しかったです。
航空自衛隊の演奏会に行きました。
演奏は素晴らしかったのですが、会場は体育館なので演奏会にはむいていません。
湖西市にもちゃんとしたホールがぜひとも欲しいです!!
プールが一年中使えるのがありがたい、プール好きな子供がいるので利用しています。
冬は少し寒めですが、暖かい部屋もあるので、なんとかなります。
波の出るプールが故障中なのでマイナス1です。
コロナでサウナ利用不可ですまた、再開したら利用したい。
プールもジムも銭湯もあって重宝してます!文句なし!
温水プールはそこそこの利用者数で名古屋市内やその周辺市町の同様の施設にくらべ圧倒的に水がきれい!!
夏休みで子供たちが多く賑やかすぎた。
毎年夏は家族でプールを利用します。
スライダー、流水、波、赤ちゃんプールなど市のプールとしては充実していると思います。
シャワールーム、更衣室も清潔感があります。
雨の日はここ。
朝から夕方までがっつり遊べます。
休憩が10分なのでお昼を食べてからいく事をお勧めします。
シャンプーやボディソープも完備されており、湯温も適切で、私にとっては最高の憩いの場です。
3才から利用料がかかる。
せめて未就学児童は無料にしていただきたい。
(プールに関して)電動の空気入れを導入して欲しい。
更衣室のシャワーの温度調節できないのが難点。
たまに激熱で困る。
売店の水泳キャップが高すぎる。
忘れた人が買うことが多いと思うので、100均の安いやつもラインナップにいれて欲しい。
トイレのスリッパがかなりヌメヌメするのでもっと頻繁に洗って欲しい。
プールの料金下げて欲しい。
もしくは1ヶ月券などのお得券を販売して欲しい。
銭湯は、年寄りが多いです。
時間帯で、常連の年寄り連中が集っています。
男性浴室は、年寄りで常に混んでいます。
サウナは狭くせいぜい5人利用で一杯です。
温度も低く90℃程度です。
水風呂は20℃前後です。
利用料金が安いだけが取り柄ですね。
アリーナ観客席は土足トイレも綺麗にしてくれてあります。
一階にある売店でお弁当の予約もできるようです。
社会時バレーをしている息子がバレーシューズを忘れたので、届けに行きました。
大きくキレイな建物でした。
中は見ていません。
女子卓球のデンソーの試合が行われました。
永尾選手を間近で見ることができました。
キャンプ帰りにお風呂に寄りました。
風呂、水風呂、サウナのみとシンプルですが、大人210円と激安。
プリペイドカードだと200円になるそうです。
ボディソープ、シャンプーも備え付けられてます。
タオルだけ持っていけばOKです。
風呂は、210円。
銭湯位狭い。
安いのがとりえ。
温水レジャープールをはじめ、大小2つのアリーナのほか、浴室、トレーニングルームなどを備える。
「温水レジャープール」には、ウォータースライダー、波が出る造波プール、流水プールなどがある。
子供向けのエンジン組み立てがトヨタ名古屋自動車大学校にて行われました。
エンジンをばらすことなんか、ほんとになさそうですが、体験できるなんて❗レンチをもって、少し油の臭いがする、子供にとっては良い経験だったかなぁ。
複合運動施設とありますが、メインアリーナやサブアリーナでイベントなども行われたりするので、多目的利用施設と考えた方がいいでしょう。
地元、湖西の方はもとより、隣の豊橋からの利用者が多いのも特徴です。
りすぱ豊橋の障害者割引は、豊橋市在住の障害者のみにしか適用されませんが、アメニティプラザは、豊橋市の障害者や、70歳以上の高齢者に対しても割引が適用されます。
まずプールに関しては開放感があり、内容的にはかなり充実しています。
流水プールで泳ぐ事も可能ですが、大人数が利用するだけあって、水質は悪く濁ってます。
(特に夏休み期間)25メートルプールに関しては、水質は悪くありません。
休憩は1時間に一度、10分間あります。
後、注意したいのが、割りとプール場内が蒸し暑いので、特に夏場は休憩時間に水分補給をした方がいいでしょう。
更衣室のロッカーは、100円を入れるタイプです。
解錠時には100円が戻るタイプです。
シャワー室はカビ臭く、トイレはビタビタで不衛生です。
特に子供などはスリッパを履かず素足でトイレを利用しています。
お風呂については210円と安いです。
泡立ちの良くないシャンプーやボディーソープもあるので、プールやトレーニングジムでさっぱりする位なら事は足りますが、それが嫌なら、シャンプーやボディーソープを持参する事をオススメします。
お風呂のみの利用なら持参する事をオススメします。
サウナは狭く、5人くらいしか入れません。
水風呂などもあり、料金を考えると安いです。
サウナも男女のどちらかが故障している時が稀にあります。
夕方になると混みます。
場合によっては、番号札を渡され待たされる事もあります。
トレーニングジムも規模は大きくありませんが、それなりに充実しています。
駐車場に関しては夏場はプールを利用する人達で休日は朝から満車です。
駐車場の規模はかなり大きいですが、その他イベントが重なると警備員が居ます。
また、コミュニティバスのコーちゃんバスも走っており、新所原駅や鷲津駅まで行けます。
館内の2階の外に喫煙所があります。
館内は撮影禁止です。
7月中旬過ぎ頃~8月は休み無く営業します。
注意点は木曜日が祝日の場合は営業、翌金曜日が休業となります。
年数を考えると施設全体の老朽化が目立ちます。
プールサイド、全体的にぬめってる。
所々床の仕上げ塗装が浮いている。
歩きにくいです。
流水プールは水中1m先、すでに濁って見えません。
潜った瞬間ゾッとしました。
ウォータースライダー、時間が決められてます。
行った日は人が多くて、1時間に1回程度の回転率。
監視員、必死に笑顔を見せてくれました。
初めて行きましたが、今回は星2つです。
次回を期待したいと思います。
名前 |
湖西アメニティプラザ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-573-0777 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 9:00~21:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
長いスライダーと短いスライダーが屋内に有って、通年あそべます料金も比較的に安く良いです。