カツ丼と言えば、豊橋ではこのかな?
混んでない時間によく行きます。
毎回ロースカツ定食を注文します。
美味しいです。
一度だけカツ丼を食べましたが俺の口には合いませんでした。
テイクアウトの客が多い店です。
メガカツ丼 一度食べれるなら食べてみたい他の地域では見た事がなく地域グルメとしては美味しいです。
美味しいですよ。
あまり待たなくてすぐに出来る。
私は味噌カツがお気に入りです。
かつ丼とうどんのセットをお昼によく頂きます。
共に少し甘目なところが好みです。
いつどこで食べても熱々。
うどんは丼を持てない位。
間違いない味とコスパ!ここより美味しいところを探していますが見つかりません!!!高いお金を払えばあるのでしょうが、500円でもお肉は柔らかく出汁の染みたご飯は箸が止まりません(≧▽≦)ただ、関東の『かつさと』を利用した時に町営店との違いかな?と思うマイナス面を感じたので関東では行かないかな〜
豊橋駅西口付近の交差点から、南南西に伸びる県道388号線南陽通りのヤマナカあたりの交差点を、東へ少し進むとあるカツ料理がメインのお店です。
入口入って程なく手指消毒用スプレーや手洗いの設備があって、ペーパータオルやおしぼりも用意されています。
その傍らに大食いチャレンジ用のカツ丼のサンプルが鎮座しています。
オーダーはカウンターやテーブルに備え付けてあるタブレットを操作して行います。
今回は四川フェアのメニューから二品と唐揚げを食べました。
カウンターやテーブルにはプラスチック製のダンボールのようなものにアクリル板をはめ込んだような板があちらこちらに立てられています。
駐車場はそこそこあります。
駐輪場はわかりませんでした。
追加今回は、うどんランチセットをいただきました。
ロースカツ丼と、日替わりうどんで、650円でした。
お昼ご飯をいただきました。
今日は、ソースカツ丼と豚汁、お新香のランチセットです。
甘辛いソースと、とんかつ、キャベツが絡み合って美味しいですね。
この店は、タッチパッドが導入されていて、目の前のパッドで注文するようになっていました。
いつもはカツ丼並を食べますが、その時は海老フライ丼を食べましたが最後の2口位のとき髪の毛を見つけました。
それから食べにいけません。
禁煙で子供のメニューもあるので、家族連れでも気軽に行ける良いお店(^ー^)
各地に支店があるチェーン店。
安価でトンカツやカツ丼など頂けます。
ランチタイムの設定時間も16:30時までと長く、昼が遅い食事でもお得に食事が出来るのは嬉しいですね。
今回注文したのは、味噌カツ丼と大とん汁のランチ。
やたらデカイどんぶり鉢でやって来ましたが、相当な上げ底(笑)なので、ご飯の量は丼のイメージの半分位。
それでもカツが大きいので、しっかり満足出来る量でした。
豚汁も具に味がしっかり沁みていて美味しいです。
これで648円はお値打ちでした。
家の近くに店があれば嬉しいのに、無かったなぁ~。
本当に美味しいし、コスパも高い。
お米も美味しいですね。
ユーチューブでのチャレンジ丼の動画も楽しいです。
安くて美味しいカツ丼ですよ。
カツ丼と言えば、豊橋ではこのかな?甘めのタレが旨し!うどんの出汁もみりんの効いたもので、これが懐かしい味わい!讃岐とか関東とか、ではなく、これこそ三河うどんかも!
カツ丼と言えば、豊橋ではこのかな?甘めのタレが旨し!うどんの出汁もみりんの効いたもので、これが懐かしい味わい!讃岐とか関東とか、ではなく、これこそ三河うどんかも!
お値打ちな割に旨い揚げたてなところが更に食欲をそそる。
店内で食べるには提供は早いです。
持ち帰りはけっこう待たされます。
カツは良いけど唐揚げがやたら黒いのが不思議。
カツ丼、カツカレー、親子丼、お子さまメニューありです。
ご飯大盛りのセットを頼んだのにご飯は小盛り、おかずも極小でした。
確実にピンハネしてます。
駅前のかつさとは普通なのに残念です。
吉野家と五味と比べて満足度がひどいです。
名前 |
かつさと 汐田橋店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0532-37-6661 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
駐車場は広く停めやすいです。
席は奥の方にテーブル席があり結構人数が入れます。
持ち帰りもやっていますが10分程度待ちました。