かなり高級な炭火焼き肉屋さん。
常陸牛料理 ひたち野 / / / .
筑波山を歩いて、お腹が減ったら、ひたち野で常陸牛。
たまにはそんな贅沢も悪くない。
茨城県民でよかったと思えるかも。
常陸牛の炭火焼ランチ!お肉は柔らかくて、たっぷりとあったので、満足だし満腹🎶外観も素敵だし、駐車場からの景色も最高です!
どららから行くかによるが、かなり険しいというか急なカーブが連発する道路を進んだ先にある。
まじかになると案内の看板がいくつか出てくるが、それらがだいぶ朽ちているので廃業しているのではないかと心配になってしまうほどであった。
カーナビ通りに進むと無事に到着し、飲食店の駐車場にしてはだいぶ広さがある所に車を停める事ができる。
店舗に入ると人数を聞かれ席に案内される。
ステーキがメインなせいか、店舗内は冷房がかなり強めに設定されているので、料理が来るまでは寒いほどである。
メニューは数千円のステーキがメインである。
ランチメニューもあり一人当たり2200円から頼むことができる。
ステーキは頼まなかったのでわからないが、ここが好きで通うお客さんもいる様子。
たまたま行った際にはヘリコプターを自ら運転してやってきた人もいて驚いた。
一度食べて自分の口に合えばまた行くのも良いであろう。
ただなぜここの場所にこのようなお店があるのかが不思議な感じがした。
街中にあればより繁盛していると思われる。
筑波山を眺めながら、炭火で常陸牛をいただけます。
芸能人も沢山訪れてる様で沢山の色紙がありました。
混雑なくマスク外して安心して食事ができました。
初来訪。
筑波山の紅葉散策がてらネットで評価が高かったので昼食に。
私が常陸牛のロース200g妻がフェレ150gをオーダー。
炭火焼きなので自分で焼くスタイル、ちょっと面倒でしたが美味しく頂けました。
(メニューにあるステーキはお店で焼いてくれるのかな?)お肉は申し分ありません。
失礼かもしれませんがこんな片田舎でこんなお肉に出会えるとは。
ただご飯がいただけません。
これだけの肉を出すならお米も釣り合った方がいいんじゃないですかね?紅葉シーズンだったのでハトバスの団体も参戦していました。
また機会があれば行ってみたいです。
カウンター前に色紙が飾ってありGACKTも来店していた様ですね。
常陸牛を食べたいってなってここで食べました。
めっちゃ柔らかいお肉です。
まさか筑波山でこんな凄いお肉を食べられるとは思っていませんでした。
都内なら3倍くらいの価格になると思うレベルです。
炭火で焼く焼肉やステーキは本当に美味しくて、独特の店内の雰囲気の中、暮なずむつくばの街並みを眺めながら最高の気分にさせて貰えます。
今度はヘリコプターで行きたいと思います。
サシのバランスが素晴らしい。
ここの常陸牛は柔らかく、脂っこくなく、肉感バツグン。
一度食べると、すぐにファンになってしまい都内から定期的にドライブがてらに寄ってます。
駐車場から見る景色も絶景。
ロケーション最高です。
大食いの人には、量は物足りないかも。
ひたち牛美味しかったです‼️人もいなかったので、密には成りませんでした。
広い駐車場にお洒落な内装で雰囲気と景色が◎景色をバックにいい写真とれます、時々ヘリとか駐車場に着陸してます、炭火焼きコースがご飯味噌汁別で700円更にデザート付きを選ぶと1800円、、3人で13000円値段少しお高めと感じるのはご飯がボソボソ少なめだからか、、お肉は満足出来たので場所代込で★4景色なければ★3米が旨ければ★4
お祝いで伺いました。
囲炉裏焼きとBセットを注文しました。
お肉はサシが入っていますが、全く油っぽくなく食べられます。
付け合わせに餅が付いているのも茨城っぽい。
味付けは、タレ、レモン、バター、わさび、ホースラディッシュ、コショウがあるため、好みの味で食べることができます。
個人の感想ですからお初の訪問です 車でうろちょろしていたら常陸牛が食べたくなりグクってこちらに来ました評価も口コミも良く時間も外れていたせいかすぐに着席良く分からない時はお店の方に質問責めにしてからオーダーしますダロウとか多分オーダーは楽しくないよね 後で後悔するからね😅本格炭火で焼き肉やさんと同じ様に焼きますが 網 ではなかったです網チェンジなんてしないけど😅サシの入った生でも食べられそうな 焼き時間が待てずにレアで頂いちゃいました😱うめ~~👍美味しくて肉が口の中で溶けた😱☀️あっという間に無くなって追加の肉は赤身をこれがまた憎々しくていや違う肉肉しくて赤身ならではの味わい深くさっぱりと頂けます野菜やキノコも追加できます御飯も汁も付いて満足できるお店です筑波山周辺からもそう遠くないと思いますが 行ってみて食べてみてね☺️りぴします。
かなり高級な炭火焼き肉屋さん。
お肉は超やわらかくてとろけるほど。
合掌造りそのものの建物なだけに中も雰囲気がとてもいい。
芸能人もたくさん来たり、TVでも紹介されているようで、サイン色紙が飾られていました。
贅沢なランチでした。
コースでお願いしましたが、最高に美味しかった。
店内の雰囲気も良くまた行くつもりです。
ただ、個人的にご飯が少し柔らかい印象でした。
当たり前だけど肉は最高の口当たり。
和風焼肉おすすめです!色々な部位の焼肉ではなくシンプルにこれだけで充分ご飯も含めて本当美味しい。
わざわざ行く価値あり。
30年近く通ってます。
焼肉に合わせて焼く磯部餅も最高天井も高く隣席との感覚が他の店ではないないくらい広く1メートル以上空いていて肘付きの大きな椅子に座れて優雅な気分にひたれました。
毎年何度も行きます。
夜景も綺麗。
八郷側から原チャリで上るのは狭くて急勾配な旧道しか通れません。
新道は小幡から通行止です。
はとバスツアーで行くのが吉です。
バスツアーで訪れました。
飛騨から移築したという趣のある合掌造りの中で食べるお肉はとても美味しかったです!🐮
景色も絶景で、お肉も最高で、お値段は気軽に行ける値段ではないけど、ご褒美とか特別なときまた行きたいお店です。
南側が開けていて眺望が最高!空気が澄んでいれば富士山が見えるかも⁉️
炭火焼きなので、熱かった。
食材は、良い。
快晴時には、富士山🗻が見える。
Wed限定ランチでファミリーセットを頼みました。
4人分のご飯とお漬け物、炭火焼きです。
おもちも美味しくて、お腹一杯になりました‼
建物は、失礼ながらレトロ感というよりは直截的に古めかしく、またこの場所の気候に対してメンテナンス不足が否めない・粗も目立つのですが、おいしい常陸牛料理がいただけます。
なるべくお高いメニューやコース料理を選ばれるといいと思います。
ありていにいえば、普通のメニューは味も普通です。
名前 |
常陸牛料理 ひたち野 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-866-1221 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:30~20:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ドライブかねて山道GO。
せっかくなので常陸牛を検索。
建物は古い感じで(築年数凄い古民家でした)席の空間も広く、天井も高い。
お肉もとても柔らかくて美味しい。
炭火で焼く常陸牛は…最っ高です。
ぜひ筑波山ドライブに。