蒲郡うどん、手打ちの魅力。
主水庵の特徴
手打ちうどんのモチッとした歯ごたえが魅力です、特に揚げ玉の香ばしさが印象的です。
ランチのとじうどん定食は、小さい子でも食べやすい固さで安心感があります。
うどんの出汁が特に美味しく、カレーうどんのだしは全て飲んでしまうほど絶品です。
そばセットを頂きました。
(ざる蕎麦+ミニ天丼)蕎麦は麺のこしが強いのが印象的でした。
汁は味、麺の香りは少し控えめです。
天丼はタレが美味しくてエビ、カボチャ、ししとうが乗っていましたがペロリと食べてしまいました。
店内は普通の蕎麦屋ですが、駐車場が広くて停めやすいです。
蒲郡訪問時に検索してみて訪問しました。
駐車場は台数確保されているものの、やや狭い印象です。
気になっていた『がまごりうどん』を注文しました。
あさり、わかめ、うどん出汁に合っています。
手打ち麺もコシがあって美味しくいただきました。
今日はここ うどんの主水庵に来ました。
私的には非常に好きなうどんです。
今日も天ぷらうどんと卵焼きにビールを頂きました。
麺は弾力のあるモチモチ麺。
^_^甘めなスープ出しに天ぷらがしみて最後まで飲み干せる逸品です。
今日だけかもしれませんが以前より麺が柔らかくなった気がします。
麺が太く食感と弾力が喉を通る喉ごしと旨味を引き連れて胃袋に入っていく。
知らないうちにスープまで飲み干してしまう。
今日も食べすぎた❗️っと毎回後悔してしまう、危険ループにはまってます。
笑笑。
手打ちうどんのモチッとした歯ごたえと、ごま油で揚げたという揚げ玉の香ばしい風味が強く印象に残りました。
ご当地メニューであるガマゴリうどんを頂いたことを別にしても、他のお店にはない味だと思います。
ちなみに、ガマゴリうどんはアサリの出汁が風変わりで美味しかったです。
ここのお店には良くくるのですが、蒲郡うどんを始めていただきました。
あさりもたっぷり入っていて美味しかったのですが、ここの他のメニューの方がもっと美味しいと思いました。
私は天ぷらうどんが美味しいと思います。
蒲郡うどんは他の店でも試したいと思います♪
ランチのとじうどん定食です。
790円だった記憶。
真ん中にコーンが乗っています。
満足♥ご飯は少な目にして貰いもらいました。
(値段変わりません。
)
水族館の後に家族で来店蒲郡うどんを注文❣️うどんの麺は、小さい子が食べるにはちょうどいい固さ。
お汁は、アサリの出汁と野菜の甘みを感じられる優しいお味。
お子様セットには、お菓子が付いていてこどもは嬉しそうでした❣️
お盆の時期、お墓参りの帰りに寄りました。
11:30頃伺いましたが、ほぼ満席。
ですが、麺類なので回転も早く、次から次へとお客さんが来てもあまり待たなくてもよさそう。
お店に入ったらアルコールでの手指消毒をお願いされます。
席は座敷も椅子席もあり。
今までガマゴリうどんを食べた事がなかったので、試しに注文。
あっさりで甘めのお出汁がとても美味しい。
あさりがプリプリで美味しい。
茎もあるワカメがシャキシャキしてて美味しい。
あと何故かネギが甘くてとても美味しかったです。
(後のせでネギが好きなだけ入れれるスタイルですが、今回は後のせネギは入れず)他のおうどんも美味しそうなので、また伺います。
ガマゴリうどんもいいですが釜揚げうどんが特に好きですうどんもつゆもこだわりを感じます。
カレーうどんのだしがすごく美味しくて全部のんでしまうほど。
あたたまるし、また食べたい。
値段がもう少し安ければ通いたい(^^)
蕎麦もうどんも美味しい。
お茶はなし、水のみ‼
星をつけるのは躊躇われます。
好みの問題と思うからです。
天主のこだわりを感じるおうどんと蕎麦でした。
手打ちのため饂飩のかみごたえがありすぎて私にはちょっとと思っただけで出汁もお店の雰囲気もとてもよいお店でした。
うどん、蕎麦を食べたくなったら一番に行きたくなる大人向けの落ち着いた店内のお店です。
出汁がうどん用と蕎麦用でしっかりわかれていて味に拘っているのが良い。
メイン通りから外れているため地元の方でも知らない隠れ家的で個人的には蒲郡で一番美味しいお店だと思います。
うどんにハマっていて蒲郡うどんというのがあると知り、初めて食べました。
普通に美味しかったです。
食べきれる程度ですがボリュームもあります。
値段もうどんにしてはボリュームありました。
いろいろこだわっているんだなぁと感じられるお店で、清潔感もあり、接客も良かったです。
また行きたいと思います。
テレビを見て食べに行きました。
がまごりうどん960円は大変美味しかったんですが、一緒にミニ天丼を(写真撮ってない)頼みました。
会計が1,530円!小さなエビ天とししとう天、かぼちゃ天、ご飯5口くらい店員(アルバイト?女の子)に聞き返したけど、正しいとのこと。
あり得ない!ぼったくられた!
出汁が美味しい。
うどんはツルッとしているが腰はなく、好みが別れる。
カラッと揚がった天ぷらと、腰のある蕎麦は旨い😋
うどんはちょっと透明感があって、よい感じ。
ダシもおいしいのです。
個人的には もう少し調味料を控えても良いと思います。
妻が注文した「がまごおりうどん」、ワタシは「ざるそばランチ」スープとアサリの具は美味しいがうどんのコシがチト弱い。
ざる蕎麦が美味しかっただけにメインのコシが弱いのは残念ですね。
手打で美味しいと思います。
カレーうどんの中に 以前は ジャガイモが 入ってたけど 今回はなかったです。
出汁、本当に美味しい(^o^)うどんは、コシが柔らかく優しい感じ。
食の評価は難しいですが、4人で訪れたここは、共に「美味しい」の一言しかありません。
イチオシの「卵焼き」食べてみてください。
ダシを一口。
甘めなのを確認して、麺へ。
結構な塩味があり、さらにコシも無い。
味噌煮込み用らしき麺を箸で上げると切れていきました。
ランチタイムで茹で置きだったからでしょうか・・・。
小麦の味は感じました。
梅干しは昔ながらの酸っぱい梅干しです。
名前 |
主水庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0533-69-8855 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~14:30,17:00~21:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

蒲郡で何か美味しい物はと、検索していたら見つけました😃サンヨネへ買い物に来る度、あちこちでランチしてますが、うどんと言う発想があまり無かったので😅どこも、どうせアサリうどんばかり有名なんでしょ。
なんて思ってました。
ここはちょっと違いますね。
勿論、アサリうどんも有名ですが、単純にうどんが美味しい。
と、言うか、好み😁出汁が美味しいのもありますが、麺に特徴がありますね。
うどんと言うより、きしめんに近い様な🤔私は、モロコシうどん。
妻は味噌煮込み。
どちらも、あの名店の味とまではいきませんが、このお値段ならお得かも。
好みもあると思うので、万人の方にオススメと言う訳ではありませんが、蒲郡でうどん?ありですね😃また是非来ますね😉