時を忘れ至福の時間を満喫できるカフェです。
前々から気にはなって居た場所のカフェ。
田舎風なのに看板がオシャレ、お庭は色々な草花が植えてあり納屋を改造したカフェはカウンターと大きなテーブルが入り口にあります。
ロフト部分にも客席があるそうです。
入り口付近にお客様が座っているとちょっと入りづらい感がありました。
素敵な年配のママさんが色々と説明してくれます。
のんびり田舎を楽しむなら素敵な場所だと思います。
店内は1階と2階(吹き抜け)の作りでこぢんまりとしたおしゃれな感じでした。
食事は噂ほど手の込んだモノではありません。
量も多くありませんので、男の人だと2メニューを食べて丁度良いかな!味も普通でした。
店主は普通に愛想の良い方でした。
庭の雰囲気は良く、花の咲く時期に当たれば見応えがあるそうです。
フレンチトーストがとっても美味しかったです。
怪味ドッグはソースが濃厚で酸味えぐ味?もありとっても複雑な味でした。
静かな田野に佇むノスタルジーなお店です。
まず季節によって景色が変わる可愛いお庭がと、犬のゆきちゃんが出迎えてくれます。
🐶店内は明治時代の頃のインテリアを始め、レトロなもので溢れています。
2階席には4人くらいで座ってお茶できるスペースもあります。
(ここがまた雰囲気素敵)少しの間の雨宿りにと入ったのですが、気づけば2時間滞在してしまうほど居心地がよい場所です。
オススメはフレンチトーストと珈琲!!☕️ご飯もあるのでランチにも最適!
昭和を感じるノスタルジックな店内。
店主さんもとても朗らかで感じが良くて居心地いいです。
いただいたクレープも美味しかった!一つだけ、、やはり珈琲店ではポーションミルクでなくコーヒーに合う乳脂肪のミルクを出してほしかった。
個人的にカフェオレがあると嬉しいな。
お店の入り口には店主さんのお知り合いの方の手作りの衣類や小物が置いてあります。
掘り出し物を見つけるのもまた楽しい!
店内の雰囲気もさることながらお庭も綺麗です、外を眺められる席に座ればゆったりした時間を過ごせると思います。
フレンチトーストを頂きました、程よい甘さでクリームやアイスと合わせて食べても甘すぎず、最後まで飽きないバランスでとても美味しかったです。
水出しのアイスコーヒーはさっぱりとした飲みやすい口当たりで甘い物によく合います。
ちなみに2階席もありますが、螺旋階段が急なのでちょっと覚悟して登った方が良さそう。
かわいいワンちゃんが、お出迎えしてくれました。
落ち着いた良い空間、美味しい珈琲おかわりしちゃいました。
怪味ドッグ、とても美味しかったです♪また行きます!(^-^)
納屋を改築したカフェです。
私がクレープ丼(ハンバーグプレート)、連れがハンバーガーを頼みました。
何方もボリュームがあり、+200円でドリンクも頼みました。
アイスコーヒーは、水出しコーヒーで、ホットコーヒーは、おかわり自由でした。
外のトイレの横には、看板犬がいて、呼ぶと寄って来てくれました。
古民家カフェです。
ランチを頂きました。
居心地は良く味も美味。
コーヒーのおかわりも出来ます。
店主も、とても感じが良かったです。
クラフト雑貨も置いてあります。
隠れ家的な雰囲気の素敵なお店でした。
室内も限られたスペースに色々物が置いてあって研究室みたいにワクワクする感じ。
料理はホットドックをいただきました。
結構ボリューミーなので1個で丁度よかったです。
庭は薔薇が植えてあって、例年GW明けが見頃みたいです。
土曜日のお昼に伺いましたがランチメニューもやっていて助かりました。
フレンチトースト美味しかったです。
お店のお姉さんも話しやすくて素敵でした。
今度はカフェタイムにクレープを食べに行きたいと思います。
フレンチトーストが美味しいお店です。
ベーコンや目玉焼きがのった食事系やフルーツがのったデザート系、その他にも大きなソーセージを挟んだホットドッグ、しっかり食べたい方にはご飯系もあります。
クレープやパフェもあります。
古い納屋を改造したそうです。
薪ストーブがある落ち着いた空間です。
庭には季節ごとに色んな種類の花が咲き目を楽しませてくれます。
特に5月のナニワイバラは見事です。
手作りの小物、雑貨が置いてあり見るのも楽しいです。
美味しく愉しく過ごせました。
美味しいコーヒーと優しい空間で穏やかな気持ちになれます!
古カフェ系ハルさんの日記に登場したお店2020.6 再訪こんなだっけ?サラダはオリーブオイルと岩塩、胡椒で頂く。
余計な味付け無いのは好感。
ハムステーキとウインナーはタンパク質多めでこれも良しとする。
しかし肝心のフレンチトーストが??目玉焼きっぽいのはナニ???そしてカフェなのにコーヒーが…お代わり入りましたのでどうぞっていうから頂いたけどやっぱりイマイチ…駐車場が軽自動車サイズなのもちょっとね。
webサイトも古いまま、twitter始めたみたいだけど1年ほど更新なし。
TV効果とかあるんだろうけど、もう少し色々やりよう有りそうに思います。
まるでジブリの中に迷い込んだような、時を忘れ至福の時間を満喫できるカフェです。
休みの日に行ってみてはいかがでしょうか...
緑のア-チをくぐると、庭が広がっておりその奥に石作りの可愛いお店があります。
店内は暖炉があり、甘い匂いとコ-ヒ-の香りが広がります。
すっごくせまい螺旋階段を登ったところに2階席がありますが、暑い日などはかなり蒸すことを覚悟をしてください。
コ-ヒ-を頂きました。
香りがよく美味しいコ-ヒ-です。
一杯400円。
テイクアウトも出来ます。
フレンチト-ストとクレープとカフェメニューのラインナップです。
がっつりランチをしたい方は、ランチプレートに1枚150円でフレンチト-ストが足せるそうです。
土日はだいたい満車です。
なかなか立ち寄れなかったお店です。
駐車場は狭め、5台まで停められるかな-という感じ。
運転苦手な方は早めに来店し駐車をお勧めします。
今日11時半~15時半迄2階席で長いしていました。
ゆっくりくつろげて居心地良いです✋2階は階段が急ならせん階段です。
フレンチトーストが美味しかった、コーヒー(ホット)はおかわり自由なのでとてもゆっくり出来ました。
閉店時間間際に行ったにもかかわらず、どうぞどうぞと!益子焼の話を聞かせていただきました。
ありがとうございました名物、フレンチトーストの美味しさは言うまでもありません。
次はないです!料理もコーヒ―もぬるいおかわり自由のコーヒーも出来ていない❗時間がめちゃくちゃかかり、メニューとかけ離れています😆
アットホームなお店です。
落ち着いた雰囲気でコーヒーも自由におかわりできます。
ママが気さくな人でまた行きたくなること請け合いです。
フレンチトースト、コーヒー美味しかったです。
オーナーさんもとても素敵な方。
ふるカフェ系で見た通り建物も良い雰囲気でした。
緑がたくさんの季節にまた伺おうと思います。
クレープを使ったワンプレートがメインです。
カフェですが、コーヒーはブレンドの一種類しかありませんでした。
古い雰囲気は良いです。
「ハルさんのふるカフェ系」で紹介されて、とても気になったので、サイクリングがてら出かけました。
納屋を改造した作りが面白い。
店主との会話も楽しかった。
フレンチトーストがこのお店の売りらしい。
幸せな気分になれるほど美味しかった。
庭に敷かれたレンガは、明治時代のもの。
益子の登り窯を壊した際に出てきたのをもらってきたそうな。
時代考証を行うと判るであろう貴重なレンガです。
ランチを頼むと、200円追加でコーヒー飲み放題なのですが、もうちょっとコーヒーが美味しければ★5つなんだけどな。
今度は妻を連れてドライブで来ようと思います。
後日、妻を連れて今度は車で出かけました。
私は前回と別メニューを、妻は前回私が注文したメニューをそれぞれオーダーしました。
番犬のモコちゃんの話やら、金魚の話やら、お庭の花の話やらで楽しいひと時を過ごすことができました。
昼食の後、近くの道の駅でお買い物をして帰宅。
今日のコーヒーは美味しかったです。
サンキュー! そうそう、10月末には暖炉に火が入れられていて、暖炉脇のテーブルで食事ができたこと、ラッキーでした。
薪が燃える炎を見ていると、落ち着きます。
寒い季節には、こんなお店で時間を過ごすのも趣があります。
本日、はじめてカフェタイムさせていただきました。
むかし風の建物ですが、とても落ち着いた雰囲気あるところでした。
すこし室内も蒸し暑さを感じましたが、徐々に暑さもやわらぎとてもくつろげました。
アイスコーヒーも実においしかった【氷も良い感じ】。
また機会がありましたら(。・ω・)ノ゙
笠間から益子へ抜ける裏道の途中にあります。
存在を認識してから1年ほど、入ってみようかどうしようか悩みになやんでいよいよチャレンジ。
オヤツの時間だったので季節限定のフレンチトーストを頂いてみました。
珈琲とセットで1000円ぐらいだったと思います。
珈琲はおかわり自由。
益子焼の可愛らしいカップで頂けます。
季節が良ければ庭の景色を楽しむのも良し、寒い時期の間は屋内のレトロな雰囲気を楽しむのも良いと思います。
2017年8月に再訪。
半年ぶりにランチで利用しました。
久々に訪れてみると店内の様子がちょっと変わっていて、壁側にカウンター席が新しく設置され、中央に4~6人が座れるテーブル席が置いてありました。
スッキリとした印象。
他にお客様が居なかったので、二人でしたが中央のテーブルを陣取らせてもらいました。
そこから見える外の庭の様子がとても綺麗で、季節が変わっていくのが楽しめます。
さて、前回はミートミールを頂いたので、今回は別メニューをと思い「怪味(かいみ)ドッグ)」にチャレンジ!ピーナッツ?を使った不思議なピリ辛ソースのホットドックはボリューム満点で病みつきになりそうです。
テレビで偶然見て驚き。
こんな近くに有ったとは。
雰囲気が凄く良いです。
入り口までのお庭のプロローグが素敵です。
直ぐ行って、休みだったのでその次の日行ってしまいました。
奥さんも話ししてくれて良い方でした。
食事は写真撮って無い…。
おいしかったですよ。
名前 |
納屋珈琲ひなた |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0285-72-2968 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火金土日] 10:30~18:00 [水木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
雰囲気もランチの味も、最高でした!アイスコーヒーは水出しらしくて、これまた最高。
紅茶も美味しかったです。
真空管アンプでなんとなくかかってる音楽も素敵でした。
NHKの「ハルさんの休日」だったかな?そんな名前のカフェを紹介する番組でも紹介されたらしく、他県ナンバーの車ばかりでした。