益子のひまわり祭り、見事に満開でした。
2023.08.10訪問。
台風が近づいているので行って来ました。
人混みを避ける為に夜に。
たまたま雲がなくなり星空が現れて天の川も見れて最高のシチュエーション。
ひまわりもほぼ満開🌻でした。
2023年8月10日13時頃到着。
満開のひまわりがとっても綺麗でした。
祭は明日からとのことでしたが、ブランコや額縁などが既にありました。
駐車場も準備されていました。
2023年8月11日駐車場無料見学無料見頃でしたここは小ぶりのひまわりでひまわりとひまわりの間に人が歩けるスペースがあるのでひまわり畑に囲まれた写真が撮りやすいです。
ちょっと時期が遅かったかなーって感じでした。
でも、ひまわりの規模は、すんごい量でした❗たくさんの人が、来てましたよ。
次回は是非、ピーク時に来たいです✨
とっても綺麗でした!お盆中&無料なのもあったのか、とても混み合っていました。
沢山のひまわりがとても綺麗でした。
撮影スポットも用意されていてドラえもんもどこでもドアも設置されていたので、写真を撮るのも楽しめました。
協力金100円でひまわり5本持ち帰れるのですが、私は帰省中だったので諦めました。
周りは田んぼだらけで、暗くなったら迷うかなと思うくらいです。
あんなに沢山のひまわり、初めて見たので良い思い出になりました。
とても整備されてます。
駐車場は一通です。
ひまわりは少し元気なさげでした。
暑すぎるのかな。
想像以上に広い面積で栽培しているので、圧巻の見応えがあります!当初は車で通るだけ...と思っていましたが、道の駅に車を停め歩いて向かいました。
素晴らしい!
夏の向日葵は本当に元気にが出ます。
雨天でしたが、初めて寄らせていただきました。
同じ方向に咲く向日葵はとても素敵でした。
お近くにお寄りの際は是非見てください。
ただ、会場寄りの舗装された側道は、本道との間に1m程度の段差があり、運転していると停められそうに見えるので、寄ってみるとそのまま落ちてしまいます。
多少不便ですが、回り道をして、側道に入るようにしてください。
ほんときれいなひまわりでした🌻ここまで広いと感動します。
向日葵畑で、すごく綺麗でした。
また行きたいと思います。
ただ、場所が分かりにくかったです。
笑。
田野のひまわりはれR1年8/10~18日迄となっていますが13日時点でまだ早いなぁ今週末から来週あたりが良いかも✋ハサミ✂️はテントで借りて下さい19日過ぎはハサミ✂️持参して下さい(係の方18日迄しかいないので)駐車場は無料です。
R2年8月のひまわりは自粛の為中止です。
見渡す限り向日葵が咲いていて感動します。
向日葵好きにはたまらない。
8月15日に行ってきました。
場所は道の駅ましこの真後ろで分かりやすかったです。
大勢の人で賑わっていましたが、わりと駐車場の数も多く、見渡す限りのひまわりがとっても綺麗でした。
想像以上の数、美しさで大満足でした。
益子のひまわり祭り、見事に満開でした。
北海道を連想させる、見渡す限りの、ひまわり畑。
益子町の、ひまわり畑🌻は、数年前に知りましたが、これ程、広いとは思って居ませんでした。
映画、ソファローレンのひまわり🌻を思い出します。
本当に素晴らしい景色です。
これから行く方は、道路の西側のひまわり畑は、採っても良いそうなので、ハサミ持参で、どうぞ!
広大な会場にたくさんのひまわりが満開に咲いています。
益子町が全面的にバックアップしているのか、駐車場は無料だし、見晴台も設置されていて、とても素晴らしいお祭り会場です。
日除けのテントやイスもあり、ミストファンもあります。
道の駅益子から、歩いて5分くらいの田んぼの一角に広大なひまわり畑があります。
写真家や家族連れ等、いろんな人でにぎわってました。
ひまわりもいろいろな品種を展開していました。
一部のエリアでは摘み取りも出来ます。
展望台からひまわり畑全体を見渡す事も出来ますが、昇る階段がとても狭くて、上りと下りで一方通行です。
例年8月中旬頃が見頃のようでお盆の時期とかぶるのですごく人がおおいのですが、面積が結構広いので、場所によってはゆっくり見れる所もあります。
普段は畑だと思います。
開催中は駐車場が少ないので多少混雑するので平日がおススメです。
とても綺麗です。
夏らしくて良いです。
見渡す限りのひまわりは圧巻です。
駐車場の完備をもっとしっかりしてくれないと問題ありだけど…
お祭りの日に合わせて満開になるように、毎年栽培しているみたいですから?周辺のあちこちに咲きはじめるヒマワリよりは、かなり遅い開花みたいですね。
開花ネット情報や案内用の祭りの旗が立ってからじゃないと・・・遠方から判断して向かうのは安心出来ないです^^;
道の駅「ましこ」に駐車し、徒歩で7~8分です。
ひまわり畑はぬかるんでいる所があり滑りますので、足元には気をつけて。
昨年までは丈の低いヒマワリが多く、少し見映えがしないと思ったが、今年は見上げるようなヒマワリがあって圧巻。
作付面積はさすが。
隣接に新しい道の駅があり、利便も良い。
雨が降った翌日はぬかるみが多いので、サンダルや新しい靴は控えた方が良いですね。
何種類かのひまわりが楽しめます。
隣接の駐車場は台数が少ないので、道の駅から歩いた方が良いでしょう。
多分、県内最大のひまわり畑です。
数種類のひまわりが楽しめます。
種類によっては持ち帰り可能、展望台あり、駐車場は無料です。
お勧めできます。
名前 |
ひまわり祭会場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0285-72-8899 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
今年は11日〜20日だそうです。
去年より、花の背丈が低めで、フォトスポットも出来て去年以上に映えーです。
土日は16時までひまわりの持ち帰り可能。
1人5本まで協賛金100円以上。
ハサミも貸してくれて、水につけた新聞紙に巻いてくれるので、しおれずに持って帰れます。
夏の良い思い出になりました。