本格派なタイ料理が食べられます。
とても大きなタイレストラン。
雰囲気はタイのようでとてもよかったです。
トイレが面白い!タイのトイレが併設されていました。
ガパオ1300円。
お肉たっぷりでしたが、苦手な味付けでした。
(ごめんなさい、個人的にシーユーダムの独特の香りが苦手です)ソムタム、グリーンカレーは、日本向けかな?甘さが目立ちました。
ガイヤーンは、作り置き感を感じました。
可もなく不可もなく。
と言った感想です。
雰囲気はよかったので、もう少し料理に期待したいです。
総合評価4オートバイ販売店の経営するタイ料理店。
オートバイを買うたびにクーポンをくれる。
4回目の訪問。
遠方なのでわざわざ行く必要がないがせっかくなので出動。
グリーンカレーのランチセットと連れはチャーハンのランチセットを注文、各1
入口や店内の雰囲気がまるでタイにいるようで料理を食べる前からとても楽しいです。
グリーンカレーを食べましたが、とても美味しかったです。
コース料理もお値打ちだったので次回はコースを頼んでみたいと思います。
バイク用品を扱うレッドバロングループのお店です。
タイ政府公認店?だったかなお店の外観、内装は凄く雰囲気が良いです。
料理は定番以外に時期によって変わるメニューもあるので飽きることはないです。
量は少なめですが味はまずまずです他のタイ料理屋さんに比べて価格は少し高めかと思います。
レッドバロン勤務の友人に薦められ行きました。
店の外から中までまるでタイです🎶『タイ セレクト プレミアム』本国タイの商務省が認定しているお店で日本に3店舗しか無いタイ公認の5つ星レストランとの事その日は、AセットとBセットにFセットをプラスして頂きました。
が、辛い…私はともかく、辛い味に耐性のある妻も辛いとの事…私の頼んだBセットは、子供も食べれる味との事でマイルドで美味しいのですが、Aセットのグリーンカレーが1辛の表示に対してとても辛かったのでメニューを見返すと2辛の表示が…。
店員さんにどちらが正しいか確認すると、しれっと印刷ミスで2辛です…って言ってハリマシタ。
確信犯です…ハイ…デザートのタピオカココナッツミルクに救われました(笑)MAX3辛まで表示がある様ですが、辛さに耐性の無い方は注文時にご注意・ご確認下さい。
色々書いてますが、旨辛でオススメのお店です🎶また、妻と訪れたいです♪
今回で3回目です。
建物もステキな日本でも有数のタイ政府公認のセレクトプレミアム店。
今回初めてソムタムともち米を注文してみました。
まだまだ知らないタイ料理が沢山あるので1つずつチャレンジしてみたいな。グリーンカレーは辛くて口の周りが痛いんだけどまた食べたくなる不思議😅
建物の外観から内装までから異国感の雰囲気があるお店です。
調度品まで徹底されてました。
タイに行ったことないので本場かどうかは分かりませんが、日本人には馴染みのない味で好みは分かれると思います。
アラカルトで頼みましたが、値段のわりに量が少なく感じました。
セットメニューの方がお得感はあります。
雰囲気のある空間でエスニックな香辛料が味わえる料理でした。
レッドバロンはタイでバイク販売しておりタイ政府と深いつながりがある。
タイ政府からタイ文化を日本で広げて欲しいと依頼を受けて、本社のある岡崎市に作った直営店。
という経由でなぜか岡崎に超本格的なタイ料理店(日本で12店しかないタイ政府公認店)です。
見た目よりボリュミーで満足です。
マッサマンカレー美味しかったです🎵揚げバナナとバニラも美味しかったー❗建物や内装、料理の香りなど、手軽に異国感を味わうことが出来るお店です✨
レッドバロンの商品券が使えるため利用!普通に贅沢が出来るファミレス?レストラン?です。
バイク用のヘルメットロッカーもあったりとライダーさん向けの設備?もあります。
レッドバロンで中古バイク買ったら5000円分のお食事券頂いたので食べてきました。
かなり本格的なタイ料理が頂けました。
トムヤンクンやガパオライスなんかは日本人風にアレンジしたものしか頂いたことがなかったのでよい体験でした。
日本国内に数店舗しかない、タイセレクトpremium(五つ星)のタイ料理レストランです。
内装はタイの雰囲気を味わうことができます。
五つ星だからと言うわけでは有りませんが、料理はとても美味しいです。
タイ料理と言えば、辛いものが多いですが、辛くないメニューも多数揃っており、辛いものが苦手な方でもきっと気に入ったメニューを見つけられると思います。
タイ国の事をすごく大事にしているのが伝わってくるのも素晴らしいですね。
タイ政府公認のタイ料理店。
インテリアはタイ直輸入だそうで、異国情緒溢れる店内でタイ料理を満喫しました。
お料理もエビのトムヤムクンスープから、ソフトシェルクラブのカレー炒め、パイナップルチャーハンなどメニューが豊富!本場タイの料理人さんが作るだけあって美味しかったです♪
外観は怪しめですが、中入ったら笑顔で店員さんが迎え入れてくれます。
そして何食べてもハズレが無いです!とっても美味しいです!
以前お店の前を通って気になってたので、初訪問しました。
店構えもなかなか豪華で、店内もタイに来た雰囲気が味わえます。
今回オススメのコース料理を注文。
最初にきたスープが、結構美味しく、空芯菜の炒めものや鶏チャーハン、デザートとどれも合格点の味でした。
また来ようと思います!
タイ国商務省が認めた、5つ星タイ料理レストランであるタイセレクトプレミアム認定店です。
(全国に数店舗しかありません。
)・エビのすり身揚げ・鶏肉のグリーンカレー・鶏肉のレッドカレー・ライス・ナタデココとココナッツアイスを注文。
ランチでなければこの選択が鉄板です。
最終的にここに行きつきました(笑)結構、辛いので辛みを可能な限りおさえてもらうよう頼んでます。
とにかくマジ旨いです。
辛いのが苦手でなければ超オススメです!あとはトムヤムクン系のラーメンなども美味しい。
タイ国の認定を受けた本格的なお店とのこと!本格的ですが、店内はきちんと日本語なので安心です😀コースもあり、一品でも頼めます。
料理ごとに辛さの度合いが表示されていて、こどもにも安心というマークもあるのが親切です🔥私はタイ料理は初めてでしたが、とても楽しめました!タイのビールも美味しかったです。
店内は禁煙で、屋外に喫煙所があるそうです。
入り口にスロープなどがあり、車椅子に対応しています。
辛さ大丈夫ならタイ料理、美味しいです。
にんにく炒飯は、辛くありませんでした。
辛さ苦手の方は、小皿に唐辛子とにんにくが効いたタレが付くので、スプーンをお好みで浸けて食べました。
掛けちゃうと取り返しつかないので…。
店の雰囲気も良くて良いですよ。
私のお勧めは、ランチにあるグリーンカレーです。
辛さと甘さがあってます。
いろんな意味であってる。
もっと小皿料理があるといいなと思いますが、四人ほどでシェアして食べるのがいいです。
イサーン料理が好きです。
ただ日本人にあわせてあまり辛くない。
辛いのが好きな人は注文時に言うからテーブルにある調味料で自分好みにできます。
値段は少し高めかな。
味は良いです☺︎
岡崎にありますが、タイです。
タイから持ち込んだベンチがあったり、トイレもタイ式があるこだわりよう。
味は基本辛いです。
辛さが表示されてるので参考になります。
ココナッツカレーがクリーミーで辛うまですね。
こだわりも含め、星は5です!お願いだから、一度体験してみてください!どっぷりハマるか、少なくともタイに1時間だけ旅行した気分に!SNS映えも確実ですよ!
大きなお店ですが一人でも入りやすいです。
味は以前より若干日本人向きにマイルドになったような気がします。
ソフトシェルクラブの卵の炒め物、おいしかった。
正確には「卵持ちソフトシェルクラブのかけらが4つぐらい入っている野菜炒め」ですが…。
季節限定?
タイ政府公認だけ有って建物も調度品も雰囲気が有る。
タイ料理定番の4種類の調味料で自分好みにアレンジしながら頂ける。
単品やコース、フェアなどで何度も足を運びたく成る。
人気店なのでランチ開店前から数台の車が待機してました。
デザートはかなり甘い。
開店前から車中待ちが数台。
季節で色々なフェアも有り、何度も足を運びたいお店。
タイ料理らしく4種類の調味料で自分好みにアレンジを楽しめます。
デザートはかなり甘い。
雰囲気が良いです。
少しだけ高めですが、パイナップルチャーハン等面白くて味も良い料理が楽しめて、たまにいくには良い感じです。
とても美味しい。
ちゃんとタイの味。
タイの食材。
値段はそれなりにするけど。
本格派なタイ料理が食べられます。
駐在員も満足いくレベルです。
オススメはナムチャイセットです。
前から行きたかった念願のナムチャイ♡最後に食べたデザート最高に美味しかった。
勿論他の料理も全部^ ^また行きます。
高級感がある本格タイ料理店。
店内はちょっと暗すぎる。
タイ料理の定番トムヤムクンはかなり良かった。
やや辛め。
ランチメニューは安いが、やはりこの価格で充実したメニューは難しいかも。
ラーメン、チャーハンセットみたいなのばかり。
財布が重い時にまた来たい。
名前 |
ナムチャイ岡崎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0564-28-0007 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:30~23:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
タイそのものな建物で入店まえからテンション上がります。
料理は辛さ控えめですがタイの味で美味しい。
タッチパネルオーダーなところがタイっぽくないけど、それ以外はタイ🇹🇭でとても楽しめました。
またきたいです。