美味しいコーヒーが頂くことができます。
なかなか分かりずらいかな!ナビで行けば大丈夫です。
大好きな陶芸作家さんの作品が買えると知って初めて行きました。
すごく落ち着く場所でした!目的の作家さん以外の素敵な陶芸家さんの作品がたくさん並んでいました。
お手洗いもとても綺麗で過ごしやすかったです。
一つ一つが素敵な益子焼を吟味した後は、山の緑を眺めながらカフェで一服。
癒やしのひとときです。
ああ、食器棚が四次元ポケットならここで扱っている食器をすべて欲しいのに。
まず、この坂道登るの?って感じでした。
登って損はありません。
お店の雰囲気はおしゃれだし、その日たまたま中国茶のカフェが開かれていたんですが、お茶もお菓子も、器も素敵だったなぁ✨
山の上にあるギャラリー素敵なロケーション。
住みたくなっちゃう。
作家さんのセレクトが素晴らしいギャラリー、リーズナブルな陶器や雑貨もあるので楽しめます。
東京の友達を連れていきました。
贅沢な空間に大満足していましたよ。
先日、大好きな陶芸家さんの個展が行われていたので、初めて伺いました。
車で山道を走り、やっとの思いで到着。
車をどこに停めればよいか分からず、空いている場所に停車。
坂道を駆け上がって行くと建物が見えます。
左側の建物でした。
紅葉シーズンだったので、開店まで外でのんびり景色を楽しみました。
久しぶりに自然を感じられてリフレッシュできました。
空気もおいしかったです。
お店の方はとても丁寧に対応してくださいました。
また近いうちに行きたいです。
写真を見ると人気もなくとても不気味に見える建物のように感じるかもしれませんが、いざ中へ入ると静寂の中にある幻想的な広い空間に魅了されてしまいました。
写真にある建物は益子焼の洗面器を扱っているギャラリーのような場所でした。
実はここの建物は山の斜面に作られており、さらに上に上ると陶器などを販売している建物があります。
陶器のお店は様々な益子焼のお皿や湯飲み、マグカップなどが並んでおり、形、色ともに魅力的なものが多くありました。
また、ちょっとした雑貨も並んでおり、時間が過ぎているのも忘れるくらい見入ってしまいました。
なお、そこからの眺めは中々のもので、晴れた日の夕方に訪れると山と空の幻想的なコントラストがあなたを惹きつけるでしょう。
行った日は秋から冬に変わる頃の夕暮れ時でしたが、寒いにも関わらず温かいコーヒー片手に景色を眺めたくなるほどでした。
もえぎ城内坂店より器の品揃えは薄いですが、周りの風景と建物が美しく、癒される空間です。
癒される空間です。
疲れがたまったときに…
山の中…に有り雰囲気も良くて、カフェも森林浴をしながら美味しいコーヒーが飲めます。
城之内店とは違う雰囲気のお店です。
芸術性が高い作品を求める方には、こちらがおすすめです。
場所はありえないような山の中にあります。
まさに芸術家のようなお店です。
城内坂の方が、品揃えが良くて私は好きです。
好きな作家さんの展示があったので伺いました。
秋は紅葉がきれいで落ち着いて見る事もできるので良いと思います。
難点は車がないと行くのは不可能そうなとこですかね。
益子の中心部からそこそこ走った山の中にあります。
とても雰囲気の良いお店でした。
肩の力が抜けていく。
ナビで向かいましたが道路が出てこなく、道路がある反対側から案内され到着出来ませんでした。
グーグルナビで再検索したら反対側の道だったらしくスムーズに行けました。
途中もえぎの案内看板があります。
えっ!と思う急勾配の坂登ると店舗があります。
店舗はとても綺麗で色々な作家さんの作品がありますので、陶器好きな方は楽しいと思います。
店員さんも皆さん感じが良かったです。
とてもいいお店でした取り扱っている品物はどれも本当に素敵です安くはないけれど一万円あれば4つ5つは買えるほどのお値段のものが多い印象です。
生活に彩りを添える素敵な器。
お店の方も優しく対応してくださり、心が温もるお店です。
奥のカフェスペースは木漏れ日が射してとても印象的な空間でした。
時間を忘れ、自分がいまどこにいるかさえ忘れてしまうような、不思議なお店です。
家に帰ったとき美しい器を手にして、自分が白昼夢の最中にいたのではないことを確信できるような、素晴らしいお店でした。
アクセスは車でないと厳しいですが是非お立ち寄りいただきたいですね。
オススメのお店です。
益子の街並みから離れた奥の奥にこんな素敵な空間があるとは!扱っている陶器もアクセサリーもファッション用品もツボでした😍イタリアンウールのコート、四角の指輪、小さめのカップ等お買い物しました😁
店内は東京!外は蛇や蛙の世界!このギャップ 大丈夫!てな感じです。
カワイイ系のデザインがわんさかあります!
冬はとっても怖い場所だけど、本当に素敵な器が沢山あるから行ってしまう場所。
素敵な空間で、お茶も出来ます。
オリジナルの和紅茶が絶品でした。
ギャラリーを見る、テラスでコーヒーを飲む、森に癒される場所です。
奥まった所にありますが気持ちのいい場所です。
この道であってるのだろうか?と思うような道をドンドン行くと出てきます。
オシャレですね。
コーヒーを一杯のんでギャラリーをのんびりと見させてもらいました。
こんな家が欲しいです。
たくさんの作家さんの作品が見れて、いつお訪ねしても楽しいひと時です。
美味しいコーヒーが頂くことができます。
店内の飾りが素敵で購入することもできます。
山の上にある益子焼のギャラリー。
様々な作家の個展が開かれ、デザイン性の高い作品を展示販売している。
軽食もとれ、ランチやデザートも楽しめる。
益子の町からは離れていますが、とても雰囲気のよいもえぎ本店さん。
益子へ行ったら必ず足をのばします。
お店の手前の急な坂に 毎回どきどきしますが(笑。
名前 |
(株)もえぎ 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0285-70-8111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
街中からは離れたところにありますが、行きたくて行く場所です。
傾斜が急な坂を上るので、対向車があったらどうしようとドキドキしてしまいますが、建物だけでなく、眺望も素敵で雰囲気がよいので繰り返し訪れるお気に入りの場所のひとつです。