ここに来てゴルフしてお昼食べた方がいいと思えば全然...
笠間桜カントリー倶楽部 / / .
とにかく安いことが魅力の笠間桜!!コースの状態はかなり波がありますが、今回はイノシシ被害もほとんどなく、比較的良い(笠間桜としては、という意味です:笑)状態でした。
ラフなどは伸び放題ですので、ボールは見つかりにくいです。
バンカーもグラスバンカー???という感じでかなりハードモードです。
それでもそういうのがこのコースの魅力でもあります。
この日はお客さんも少なく、のんびりまわれました。
初心者には気を遣わずにラウンドできるという意味では良いかもしれません。
コース自体はブラインドも多く、そもそも難しいほうだと思います。
ゴルフを始めた当初によく練習ラウンドしていたこともあって、たまにプレイすると自分の上達具合が良くわかり、自信が付きます。
東、中、南ともに名物ホールがあって面白いです。
通常のゴルフ場と同じ感覚で訪れるとショックが大きいですが、大自然だと割り切ってプレイすると楽しめると思います。
メニューは減っていましたが、食事は美味しいです。
めちゃくちゃ安いです。
コースのクオリティにケチつけなければ、非常にコスパの良い優良コースだと思います。
カートの操作が全自動で遅過ぎるので、歩きながらカートを移動させるくらいがちょうど良いです。
GPSがないので後ろの組から打ち込まれるのは気をつけた方がいいです。
私は足に直撃しました。
クチコミを見ていったのですが、概ね皆さんの口コミ通りの状況でした。
フェアウェイは雑草も生え放題でラフとの境目もよくわかりません。
クローバー、タンポポ生え放題です、グリーンは芝はげが目立ちライン読みどころではないです。
カード道も荒れておりアトラクションのような一面もあり楽しめました。
お風呂はぬるく全然温まりませんでした。
ガス代高騰の影響ですかね?価格が激安なのでまぁこんなもんでしょうか。
スタッフさんの対応は普通でした。
あとこのキャッシュレスの時代に逆行した現金払いのみのようです。
とにかく驚異の価格こそが最大の魅力。
多くを求めてはいけないです。
ゴルフができれば満足という方にはお勧め。
コースは特に南がトリッキー。
ある意味ゴルフ力を試されます。
ティーグラウンドはマット、ラフは草むら、フェアウェイはラフ、グリーンはフェアウェイという状態ですが、練習にはなるかと。
休日に何もしないよりは、ここに来てゴルフしてお昼食べた方がいいと思えば全然OKです。
コースやグリーンは荒れています。
南は距離もなくとにかくトリッキー😱ナイスショットでもロストになることも、今回東を廻りましたがここはまあ普通のゴルフ場かな~✌️でもこの値段を考えたら十分だとおもいます。
2月の好天のなか,2人でプレーしました。
コースはクチコミにあるように,フェアウェイは荒れ,グリーンも荒れていました。
コースはミドルホール以上はティーグランドからグリーンが見えません。
グッドショットと思ったボールがロストボールになることもありました。
しかし,ボールがなくなることに腹を立てなければ楽しいゴルフができるコースだと思いました。
安い金額でプレーさせてもらっているので,多少は我慢することが大切だと考えました。
他の方が言っているように、コースコンディションはとてもいいとはいえませんが、値段がとにかく安い、練習場に行ったと思えばとても満足です。
父がメンバーだったので高校の頃からここでよくプレーしました。
トリッキーで起伏の激しいコースですが、子供の頃は楽しくプレーできました。
9ホールが3つありどのコースになるかで結構内容が変わってきます。
確か南は距離が短く物足りなかった記憶があります。
東の3番の右の林越えはいつもドキドキしたものです。
全く先が見えませんので。
グリーンはボコボコでボールが跳ねましたが、食事付でリーズナブルな価格を考えると練習するには良いと思います。
アルコールが至る所に設置されており、空気清浄機も完備されていて、コロナ対策はされていると感じました。
ラウンドしました。
まず、カート動かす時は声かけてくださいね。
ビビりました。
前の方達のコメで荒れてる、との情報通りでしたので、それとして楽しみました。
前の年配さんの組が下品だったので。
ただ企業努力ありますよ。
レストランはウェイトレスさん親切だし、空気清浄機あるし。
また行くと思いますよ。
イノシンの遊んでた跡やもぐらの跡が目立ちました。
バンカーの雑草など見ると、料金の安さがうなずけます。
練習がてらコースに行くならお昼付きで安く上がるから楽しめると思いますよ。
急傾斜ですが値段が安く、思ったより悪くないです。
中々のテクニカルコースです。
距離はありませんが、曲げるとややこしいラフが待っています。
グリーンも読みづらい。
休日でも5000円以下で食事が付く事を考慮すれば★4つ。
近所のショートコースでも食事して9ホールでほぼ同じ値段。
メンテは同じ位でグリーンはショートコースより遥かにイイ!まぁ、雑草は許せるけど葉の広い雑草はロストの元にもなるので刈って欲しい。
2つのグリーンの片方は潰してるホールが多いけど難しい方を使っている傾向があるので易しい方を使えばスムーズに回れるんじゃないかな。
フリードリンクは嬉しいね。
かなり安いです。
練習ラウンドと割り切ればコスパは最高です。
料金は安くて良かったのですが、後ろの組が打ったボールが当たりそうになったコースが数ホールありました。
改善してくれると楽しくプレイ出来ると思います。
コース自体は面白い。
イノシシ被害がなぁ~
時期にもよるでしょうが僕が訪問したときは猪被害で荒れ放題フェアウェイで何個もボール無くなりました。
料金が安かったので、プレーしましたが、フェアウェイは、猪に掘り返されたまんまで、手入れが出来ていない状況でした。
非常にトリッキーで面白いコースです。
また行きたいと思いました。
とくに価格面では安くて、昼食のバイキングはたくさん食べました。
同行の参加者ももう一度チャレンジしたいと云っていましたので、また、お伺いして頑張ろうとおもいました。
有難うございました。
名前 |
笠間桜カントリー倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0296-70-7033 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
グリーンを気にしなければ、コース自体は全体的に荒れていますがとても練習になります。
ラフとフェアウェイの境は有りません。
コスパは最高です。
週末に昼飯と風呂付で五千円は安い。
考え方を変えて割り切りで回れば気にならないゴルフ場です。