指導員はだいたい優しくていい方達です。
普通自動二輪でお世話になりました。
指導員の先生方も受付の方々もとても親切でした。
ヘタでとても苦労しましたがなんとか免許が取れました。
中には苦手で上からの物言いの指導員の方はいますが自動二輪も指導員が選べるといいと思います。
普通自動二輪の教習を受けに行きました。
一度見本を見せ「やってみて」と言う指導員が多い。
出来ないから通っているのにこんなことが出来ないの?みたいな顔される。
苦手な所を徹底的に教え込まないし教え方は下手ですね。
誰でもすんなり出来るわけじゃないから指導員の教育もした方がいいと思う。
予約はすぐいっぱいになって取れないしなかなか卒検までたどり着かなかった。
指導員はだいたい優しくていい方達です。
バスの運転手の方も優しくて親切でした。
ただ一度、指導員の方に嫌味な言い方をされたり路上教習で笑われたりしてパニックになりました。
あたふたしていると、なんだこいつというような感じにジトーっと見られてさらに落ちこみ、運転に対する自信がすっかりなくなりました。
まあ私が下手すぎなのが悪かったんですが笑それ以外はだいぶ満足です。
ここの車校の社員の濃い赤色(臙脂色?紅色?)のダイハツの軽自動車の運転が危ない。
中原町交差点の信号や八ツ面町の信号を右左折する時に危険なラインで急加速して曲がってくる。
昼時にファミマの駐車場で太った蒙古顔の20代くらいの男性がこの赤い軽自動車のリクライニングを倒して寝ながら2ちゃんねるしてる様子を見かけるがファミマの駐車場からの出入りも同様に危ない。
こんな危ない急ハンドルとアクセルの踏み方をするので教官の仕事ではないと思うが、教習生より先に正しい運転を車校の社員に指導して貰いたい。
バイクの免許なら西尾自動車学校へ。
土・日・祝日も営業していますよ■20/02■
親切丁寧に教えてくれてとても良かったです!待合所がもう少し広いといいかなッ(^^;)
合宿で来ましたが、教員は厳しい人も優しい人もおり、どの教員も分かりやすく学科、技能共に良かったです。
しかし、それ以外は良いとは言えず、唐突にスケジュールを変更しておいてこちらから言わないと変更後の時間割を貰えなかった事があります。
他にもホテルは朝昼は保証と書いてありましたが朝はパンや惣菜が少しあるぐらい、自転車は3時間限定で借りられますが周りに何も無いためかなりシビアです。
洗濯後の乾燥機は50分100円ですが弱いため50分じゃ足りず、100分回してもジーンズなどは完全に乾きません。
部屋のテレビは小さく勝手に切れたりすることがよくあり、冷蔵庫は何故か強くお茶が凍りました。
あと、通いでバスを利用する人達が出入口を出てすぐにバスの確認をしだすのでかなり人混みが出来てしまいすぐに出られないこともあります。
通いで来ればこれらのデメリットはあまり感じないと思うのでそちらをお勧めします。
合宿で来る方はこれらでイライラすることを覚悟したほうがいいかもしれません。
合宿免許を利用しました。
教官はいい人が多いです。
ですが、ホテルは洗濯しても乾燥機の出力は弱い、テレビがすぐ勝手に切れる、朝昼食付きと書いてあったのですが火曜日はご飯は無い、なにより1番ムカついたのは9時半から14時の間はホテルの部屋に入れないというものです。
なので講義や技能講習がなければホテルのロビーで暇を潰さなければいけません。
そして合宿生は授業の予定が変わることがあります。
これは仕方ないかもしれないのですが、当日急に変えられるとこちらも予定があるので本当に迷惑だし、一度や二度ではなく何度も変えられると流石にイラつきます。
車校自体はそんなに悪い先生もおらず、いいところだったので残念です。
ここに合宿で免許を取ろうと思うならそれなりの心構えをした方がいいと思います。
嘘のことを言われた。
ありえない。
安城のが綺麗でオススメ。
二ヶ所ある内の一つの自動車学校。
設備、車は古いが受講料が安かった。
合宿を9月3日に卒業しました。
学科、実技共に先生方はみんな同じ視線で僕たちを丁寧に指導してくれました。
話しやすいしリラックス出来る!ホテルの朝食だけはどうしても文句を言いたいですが・・・笑次の日には本試験も余裕を持って合格しました。
本当にここでよかった!!ありがとうございました。
名前 |
西尾自動車学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0563-56-5311 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 9:30~20:35 [日] 9:30~16:00 |
関連サイト | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
丁寧で親切でした。
孫にも免許取るなら西尾自動車学校に行きなさいと一言。